金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

気持ち良い日です 

2021-02-05 10:25:15 | 季節の楽しみ
昨日は、春一番が吹いたとか、、
でもねー、こちらはかなり強い風でしたけど、寒かったなぁ😱
本当に南風❓みたいな感じでしたよ😅



我が家の玄関前の紅白咲き分けの梅、満開❗
足下に残る黄水仙が、生け花風で素敵でしょ🎵


お風呂場のシンビジュームも、みんな咲いて賑やかです。
今年は、黄色が無いわ😅
鉢によって違うから、どの鉢にどんな花が、咲くか分からない楽しさは、有りますね、って、これはダンナ殿の担当でございます🎵

庭の真ん中、そちこちに


なんじゃ⁉️って、
モグラさんの開けた穴の土盛りです😱
毎年、冬の終わりにこうなります😅
もう少し暖かくなると、掘り上げて穴に戻ろうとして、慌てるモグラ君に出会うことも極希に有ります😅

目が見えないんですよね

花壇のあちこちも掘り上げちゃうから、本当は、やっつけたい所だけど、彼らも一生懸命だと、思うと、ちょっと情けかけちゃいます🎵

春は、名のみの風の寒さや、という(早春府)という歌が、大好き❤️

本当に立春過ぎてからが寒い日々ですが、春はすぐそこに、、でも、、

この歌詞の、柔らかな少し文語調の感じが、良くてある時歌ってたら、夫が、昔々の歌なんだろう⁉️
今は、そんな言葉使わないだろう⁉️って、、

あ➰〰️❗
んもう‼️
情緒も何もあったもんじゃない❗😱



ね、金四郎❤️
君は、花よりダンゴだったけどね🎵

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元朝桜と菜の花 | トップ | 鵜原理想郷、初めて行ってみ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (🌺reihana🌺)
2021-02-05 11:20:49
kinshiroさん こんにちは~♪
東京では春一番が吹いたそうですね
明石も昨日は寒かったです
シンビジュームが綺麗に咲いていますね
ご主人はお花を育てるのもお上手ですね
羨ましいです!(❁^^❁)!
え~モグラがいるの\(◎o◎)/!
モグラって 目が見えないのですか?
返信する
おはよう~ (さいちママ)
2021-02-05 11:33:50
関東は春一番が吹いたようですね。
なんでもとっても早かったとか?
そちらは今季雨も少なくとても暖かいみたいですものね。

紅白そろって咲く梅のなんときれいなことか(^_-)-☆
縁起がよさそうです。
それに水仙を添えてほんと生け花の様だわ~♪

シンビジュームたくさん咲きましたね。
少し小ぶりな花ですよね。
たぶんうちにある母からもらったお花と同じかと思います。
とっても花付がいいの~♪
お仏壇に一輪さしにと切り取って飾ってますよ。
なんと一鉢に12本も付きましたからね。
以外に手いらずなランです。

モグラずいぶんとお仕事頑張ってくれますね(苦笑
情けをかけちゃうと。。。

早春府、いいですね~私も好き。

暦では春というのに大雪のこちらです。

返信する
Unknown (ゆっくん)
2021-02-05 11:58:39
金四郎さん  こんにちは
梅の花が、満開ですね。😁すいせんも、綺麗に、

それにしても、天候不順ですね。
今日は、とても良い天気です。昨日の雪はなんだったんですかね。

シンビジュームは、咲いてみないと色が分からないのば、楽しみですね。

モグラですね。
それこそ、モグラ叩きですね。^o^
しっかりと、土を盛り上げてくれますね。
花の近くでは、困ってしまいますが、

マンガのモグラは、可愛いですが、現実は😱
あまり、遭遇したく無いですね。

そうそう、花も良いけど、団子は、もっと良いね👍 🍡
返信する
reihana様 (kinshiro)
2021-02-05 16:01:31
こんにちは

昨日は、こちらも風は強かったけど、寒くて、、これで春一番?っていう感じでした。

シンビジュームは、義母が可愛がっていたものでかれこれ50年近く経つと思います。

夫が、本を見ながらでも、植え換えしたり手をかけてるので、違うのでしょうね。

えっ?モグラ、見たことないですか?
🐭みたいだけど、毛が無い様な・・目はあってもつぶってる・・・開いていません。

たまに昼間、間違えて出て来て・・向こうもビックリするのでしょうねぇ(笑)
返信する
さいちママ様 (kinshiro)
2021-02-05 16:06:05
こんにちは

昨日は、名ばかりの春一番でした。
強風で、寒かったです(;^ω^)

紅白の梅ね…盆栽を下ろしたものでそのまま育ちました♪
実がなるのですが、それぞれ形の違う実をつけるんですよ♪

縁起が良いことが有ると嬉しいのですが、、悲しいことばかり多くて・・まぁ年頃なんでしょうね

せめてコロナが早く収束してくれるといいのですが・・

シンビジュームは、はい、ママさんの所の、沢山咲くのと一緒の種類だと思います♪
大型もあったのですが、中々咲かなくて、、鉢はまだ温室に沢山あるので、いつか咲くかも・・ですね

歌も良いけど、本当の春が恋しいです
そちらは、、ねぇ・・・でも、雪が少しでも解けてる来ると、嬉しいですね♪
返信する
ゆっくんさんへ (kinshiro)
2021-02-05 16:10:58
こんにちは

本当に、風冷たくても春一番とか、、気候不順も春の特徴なのでしょうけど、、早く暖かくなるといいですよねぇ~~

梅、、素敵でしょ?
香りもあるから、なお・・ですね(^_-)-☆

シンビジュームは、本当に、、期待してもです。
たまに大型のも咲くし・・・分かりません、まぁくじの様な物ですわね♪

モグラ、、、ご存じのように、、はい、あまりで会いたくはないです(;^ω^)
あちらもビックリして、ひょこッと出てきて、慌てて潜る様子は可愛いんですけどねぇ・・
あの土の山!!迷惑ですよねぇ(笑)

金四郎は、こうやって、しらけてるようで、オヤツの音がすると飛び降りてきました(#^.^#)
私も‥花より、、う~ん、今はダイエット中なので、団子より花で…なんちゃってェ‥隠れて食べるの上手なんですけどね(^_-)-☆
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-02-05 17:20:19
こんばんは!
この時間、空き時間なので、ちょっとだけ、お邪魔します💦
風すごかったですよね。
もぐらさん、そうなんですか。穴の土盛りすると、もうすぐ春なんですね。
もぐらさんに会っちゃうことも…!(◎_◎;)
挨拶するのかしら?
旦那様…(笑)
金四郎様は「早春府」好きなのですね。
金四郎君の手〜〜♡も〜可愛い〜曲げちゃってますよ〜!
最高!♡
座布団1枚!じゃなくて、金四郎君のお写真、もっと1枚!いや!もっと!
では、真面目にお仕事に戻ります💦
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-02-05 17:21:10
あっ⁉︎シンピジューム素敵ー!お姫様みたい!
返信する
Unknown (与作)
2021-02-05 18:54:03
寒い寒いと思っていても 日差しは強くなって来てますね。

モグラの盛り土?
畑でもやられます、、いつだったか蕪を植えてあった所を見事に畝に沿って掘られて 蕪が枯れてしまった、、って事がありました。
返信する
Unknown (kumamotosetatw)
2021-02-05 20:02:28
シンピジューム50年もの お母様のをご主人さまが面倒見てる 素敵です。拙宅にも同じようなのもあります。家内に聞くと30年以上 最初はシンピジュームでしたがそのあとは胡蝶蘭に変わりました。バンダはなかなか続きません。ダメになります。
返信する

コメントを投稿

季節の楽しみ」カテゴリの最新記事