金四郎 たのんまっせぇ~

夫、老柴犬金四郎と南房総に移住して16年を過ぎ、今や身も心もすっかり房総人。亡き愛犬との思い出と共に綴る日々の出来事

走らない師走、、にしたい、

2023-12-05 11:39:44 | つぶやき

朝から寒い、終日寒くなりそう。 一日中暖房着ける日なんて滅多にないその日になりそうだわ。

いつも正月に家族で来る娘。 来年は息子が大学受験なので来ないで良いと言ったのに、父親が入ればよいから、娘と来るという。 親が元気なうちにせめて会えるうちに来たいと思ってる彼女の気持ちを思うと、うっかり来ないで!とは言えず、、まかせておいた。

つい先日、6月に全然動けなくなるほどのぎっくり腰をして、また9月、アブナイ所まで行ったという。

なので、新幹線、高速バスに長い事座ってると後が悪くなってこちらに来てから心配かけたくないので、今回は止めたいと、、、お~~~! 良かったぁ~~(^^♪

娘とは言え、ちゃんと家族を持ってる身でそちらの家族がバラバラで正月を迎えるのは正直、母としては望まない所でした。

具合が悪いのは困るけど、私たちは、大丈夫だからと・・・

そしたら、先日Facebookにもやむなく新車にする羽目になった話を出したら、長々とした文章で分かりにくい! 書き直しをお勧めします!と言ってきてから、

「今頃になって新車にするということは、まだ生きる気力を持ってる!ということで安心しました、、、」と、、、。

当然でしょ!! 父は今度の車、税金の変わり目の13年乗ったら、俺は89歳だぞ! それでも俺は乗ってるからな!と豪語したので、どうなるかはともかく、私もよ! 話したばかり。

と、返信した次第です。

息子夫婦は来るらしいけど、、お嫁ちゃんが30日誕生日なので、この電子レンジでケーキ作れるようになって、、と言い置いて行かれたから、頑張らねば!

それでも娘たちが来ない!と思ったら気が抜けた!

なぁんもしなくてもいい気持ち。  特に大掃除も、普段の掃除で良し。

今年は幸か不幸かおせちも頼んでいない。 息子たちは正月料理にこだわらないタイプで、娘は子供たちに日本の正月を知って欲しいタイプ。

で、ばぁばはいつも、何かしら追われる気分で台所に立つんだけどね。

え~~い、今年は成り行き任せだ!! はぁ~~気楽になったぁ~~(^_-)-☆

10年前、ジーのサングラスかけて、いい気分になっていた孫息子。。この子が来年は大学受験! こちとら年を取るわけだわ(;^ω^)

 

金四郎もまだ13歳。 和室に誰だろう? 何してる?って、、、

楽しかったなぁ、暮れも正月も、張り合いがあったなぁ

 

例年、真っ赤な実をつけっるママユミは今年は綺麗じゃない。 夏の異常な暑さが影響してるのかもしれない。

そこに沢山のスズメがいて、中の実をついばんでる、カメラに収めたくて外に出たら、ぱぁ~っと散ってすぐ上の電線に!

あぁぁ、、ごめんねぇ

ブログ友達のラッシーママさんから、お手製のあんぽ柿を送って頂きました。

甘味も上品で歯の悪い夫婦には最高のお茶の友です。買うと目玉飛び出すような品。 大事に頂きます(って、もう半分ない(;^ω^))

ラッシーママさんありがとうございました

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電子レンジよ、お前もか! | トップ | やっぱり追われてますけど、... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2023-12-05 12:59:05
こんにちは🌞
…最初誰かと思いましたが😆、
大学受験のお孫さんだったんですね!
成長を感じれて☺️
娘さん、
お母さんが大好きですね(*^▽^*)
金四郎ちゃん、大切な思い出😊

今日がステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
返信する
Unknown (与作)
2023-12-05 14:12:46
お兄ちゃんはもぅ受験なんですか、、
親元を離れるのか知らん?

そうそう、正月ですよ、、すぐに。
我が家はいつもの通り何もしませんけどね。
おせち、、っても誰も食べんし。
(あれば食べるんだろうけど 好んで食べんし作らんし。)
あたしゃ三が日 ダラダラ寝正月できればそれでいいんでね。旦那も息子も好き勝手に飲み食いしてるし。

お嫁ちゃんがケーキ焼くんじゃなくて 金四郎さんが焼くのね?ケーキ争奪戦のライバルが減って 一人分が増えるのね。(笑)
返信する
てる様 (kinshiro)
2023-12-05 15:53:37
こんにちは
早々のコメントありがとうございます

ふふふ、誰??って、10年前の孫息子。
夫のサングラスが欠けて見たくて、それからお小遣い上げて、好きなのを買って上機嫌だったようです。

娘ね、家族が大事なんですが、祖父母と暮らしてたから年を取るって、別れが近い!と(;^ω^)
どんな時も後悔の無いように、会える時会う!の主義者です。。。
気持ちは尊重しています。
今日は一日寒いです。そちらもお仕事順調にできますように、、
返信する
与作様 (kinshiro)
2023-12-05 16:00:10
ふふふ、そう、あの孫息子!
与作さんあの子が金四郎と一緒にいる時もよく覚えててくださってましたよね。
あの子です!
大人になる物です。

大学は絶対、家を離れる所!だそうです(;^ω^)
愛知県だから、いくらでも自宅から通えるところあるんですが、親の干渉を一切受けない、そんな意思があるようで、、、娘にしたら、あんなに口うるさかったのに、出ていく!と公言されてから、娘にべったりになっています。。。うるさい癖に子離れできない‥( ´艸`)

正月は、昔からの風習が何となくしないと気持ち悪かったの、年と共に横着しても良いかな、、です。
いいのよ、与作さん、その家の流儀で♬

お嫁ちゃんがケーキを?? ノンノン、彼女が料理したの見たことありません!
何やらクッキングに通ったらしいけど、そもそも料理をすることが嫌いらしくて、、自分ちんのも息子が担当で作って、お客様のようですよ(笑)
いいのよ、息子の妻になってくれた!それだけで親は万々歳ですから、、、
不満があるなら二人で話し合え!と私は一切関知しませんが、バカ息子でも可愛い一人息子。頼まれれば、、で、親ばかケーキを作るつもりです(笑)
返信する
Unknown (ゆっくん)
2023-12-05 16:11:18
こんにちは♪
お正月の段取りもあるので、予定を聞きますね。
娘さん御一行様は、今年は、来られないのですね。息子さん御一行様は、来られるのですね。
バァバは、何かと、シュミレーションしまくりですね。
サングラス🕶️は、誰?と思ったら、お孫さんですね。大学受験なのですね。それは、ねじりはちまきで、お勉強ですね。
お嫁さんのケーキ作りですね。🍰
確か?kinshiro家は、ロールケーキをカットするのに、ルールが、あったような?早いものが、徳するようだった気が、します。😁

お正月は、直ぐに終わりますが、今年は、孫はいつ来るのでしょうね。毎年、近くの神社にお詣りします。
🎵 もう、幾つ寝ると、お正月🎵
最近、聞かなくなりましたね。😁
返信する
ゆっくん様 (kinshiro)
2023-12-05 16:29:16
こんにちは
今日は寒いです。
足下にストーブ着けてるんですよ!師走ですねぇ~~

孫ね、この時から10年経ちました。今や大人になって、、、ねじり鉢巻きでしょう、、見たことないけど(笑)
暮れって、何となく急かれる思いもあるのですが、ということで今年は居直って、、出来るかな、ですけど( ´艸`)

ケーキ、我が家は18センチホールのショートケーキね、、ジャンケンです!
お誕生日でも負ければ一番小さい!なんてぇことも👀
不公平でも文句なし!!
厳しい世の現実ですかしら‥夫の発案ですからぁ~~( ´艸`)

ゆっくんさんの所はお孫さん達近いから、いいです♪
初詣も、お近くの神社でねぇ、、
娘たちが来てると海岸に出て午後はお詣りなんですが、息子夫婦は寝坊で寝正月?かも、、年寄りで初日の出ですね♪
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2023-12-05 16:56:10
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
わが家の双子の孫たちも受験です
私もぎっくり腰になってから 完全には治らなくて 屈む姿勢が辛いです

お嫁さんのお誕生日で 今年もケーキを作るのですね
昨年もフルーツの沢山入った美味しそうなケーキを作られていましたね
覚えていますよ

サングラスをかけているのはお孫さんだったのですね(可愛い~)
それにしてもマユミの果実のすごい事\(◎o◎)/!
電線の綺麗にスズメたち 綺麗に撮れてる~🐤🐤🐤🐤
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2023-12-05 17:03:48
お孫ちゃん大学受験ですのね。
がんばれ!!!
このお孫ちゃんが。。。。早いものですね。

ケーキは作れるようになりました?
美味しいの作ってもじゃんけんに負けると小さいのになりますから頑張って大きなのにしたら?
息子さん家族が来て今年もにぎやかになりそうですね。
うちでは今年は孫が3人が29日に来る予定。
正月は初めて秋田で過ごすことになりました。
何を食べさせようかと今から頭が痛いです(笑
返信する
reihana様 (kinshiro)
2023-12-05 21:46:37
こんばんは

そうそう、reihanaさんの所と孫の年齢一緒でしたね。
そちらは双子ちゃんだから、一遍には大変です(;^ω^)
でも、大変もいっぺんに済んじゃうからね、、
腰も、言ってらっしゃいましたよね、、腰は完治はないようで、とにかく無理をしない!だそうです。
植物や自然の事になるとじっとしてない人だから、家を放り出しても出かけるんですよね(;^ω^)
腰を悪くして気が付く!(;^ω^)( ´艸`)

ケーキも覚えててくださって、台は私が作っておくと娘と孫娘でデコをしてくれたんですが、今回は私一人で作らなくちゃ、、これはちょっと面倒です(笑)
マユミは毎年、実は沢山つけるけど真ん中の赤い種はほとんど鳥さんのご飯になるんです、でも周りのガクが真っ赤なの今年はくすんでいてね・・・残念です。

で、スズメが、、、音を立てて飛び立ったら、すぐ上の電線に音符のように、、でした(^_-)-☆
最近、ご飯があるせいか、屋根、庭木、スズメとヒヨドリが沢山来てるんですよ♪
返信する
さいちママ様 (kinshiro)
2023-12-05 21:50:24
こんばんは
古い馴染みあるブロ友さんには幼い孫の事覚えてる方多くて嬉しいです♪

ねぇ、本当に、、って、ママさんの所だって、めいちゃんすずちゃんは生まれる前からのお付き合いなんですから、、それが、もう!!4人!! でそちらでお正月!! ジージもばぁばも元気でいないとね(^^♪
賑やかで楽しいですよ♪
子どもたちにとっても大事な時間となりますね♪

ケーキ、まだ試作品作ってないの、、クリスマスにでもするか・・ふふふ、ねぇ、ジャンケンだから。
誕生日だって容赦ないからね負けると( ´艸`)
大きいのね、、フムフムそれもありカモ、、考えましょう( ´艸`)
返信する

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事