niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

6月15日 白鳥の湖・瓢湖のあやめ園~にいがた庭園街道・五十嵐邸ガーデン その3

2023年06月19日 | にいがた庭園街道


お庭を回遊

池を回り込んで行くと、奥にも建物があるな。


豪農の館にはなくてはならない蔵。横並びに連なった蔵って珍しい?


庭の一番奥まで来た。


そこに裏門があって外に出てみると、
スノーピークグランピング。
グランピングって何?教えてグーグル!
グラマラスなキャンプだと。
暖簾をくぐって中へ。

箱がいくつか。要するにバンガローか?
平日だし、「魅力的なキャンプ」なんてしてる人はいない。
早々にここを切り上げるが、なんと設計は隈研吾 氏 だと後で知る。
もっと良くみてくればよかった。


庭に戻って蔵を見学。
ここはパン工房として使われているんだって。



蔦紋

隣の蔵は扉が開いてたので覗くと、バーカウンターが。びっくりぽん。「良かったら1杯どうぞ」と言われたが、車なんで。いずれまた。



いやはや、豪華な庭園だった。
伊藤家、二宮家、市島家、五十嵐家・・・新潟の豪農の凄さに改めて驚かされるが、中でもここは、必ず訪れるべき阿賀野市を代表する名所だった。

では、次の記事作らなきゃ。
18日に訪れた奥只見ダム遊覧船からの山岳展望。
写真撮り過ぎ。見たい山は全部見えた。
続く。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうの1枚 | トップ | 6月18日 奥只見湖遊覧船... »

コメントを投稿

にいがた庭園街道」カテゴリの最新記事