お盆休み。新潟の天気はいまいち。
14日晴れる場所を探すと、群馬県中之条町に晴れマークがついてる。
久しぶりに関越トンネル越えるか。
目指すは令和2年に運用開始されたばかりの八ッ場ダム。
おっと、津南の写真の残りをアップしてなかったが、いまいち気分がのらないのでいずれ。以前の石落としの写真はこちら
月夜野ICから県道36号~国道145号。勝手知ったる道。建設中から、何度か八ッ場ダムの前を通っているが、ダムを見るのは初めて。
お盆休みだし、どんなに混んでるかと思ったが、すぐに駐車できた。
「なるほど!やんば資料館」 中を見学するのは後回しで素通りし、展望デッキへ。
すぐに天端へ。
八ッ場あがつま湖
八ッ場大橋
建設中止が話題になってた頃、ニュースの映像で良く使われていた橋。
下をのぞき込む。あそこまで、エレベーターで降りられる。
真っ赤なもみじ橋。
吾妻渓谷の奥は、吾妻山。
エレベーター前には列が。並ぶのが嫌いな父は、明らかに、やめようぜオーラを身に纏っているが、無視して列の最後尾へ。
きょう降りなかったら、一生降りないぞ。
その父を並ばせといてパチリパチリ。
奥は菅峰。
10数人乗れそうなエレベーターだが、コロナのせいで8名まで。
3、4回、下りのエレベーター見送っ
て、ようやく地下3階、ダム下へ。
見上げる堤体。これほど肉迫してくるダムはなかなかない。
一番奥まで行って、
振り返ると吾妻渓谷
あれが展望台かな?
緊急放流したら、あのすれすれまで水が来そうな、吾妻渓谷で一番狭い場所?
ダムの隣には滝。全国的に豪雨が襲う今夏だが、流れは細かった。
堤体の中に入り、エレベーター乗り口。
車を少し戻し、展望台「やんば見放台」
草津温泉からの強い酸性の水のため、魚も住めない死の川だった吾妻川を中和するため、24時間、365日、石灰を流し続けてるなんてのは初めて知った。
八ッ場大橋
右岸の展望台
帰路。関越道下牧PAから谷川岳。
関越道下りでは、いつも関越トンネルに入る前に谷川岳SAで休憩するので、その手前の下牧PAに止めることはなかったのだが、谷川岳がくっきり見えていたので、初めて駐車してみた。
この辺りからの谷川岳。撮りたかったんだ。
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます