niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

7月18日 ヘルメットも買ったことだし2 北信五岳残り1座 戸隠山

2016年07月21日 | 北信五岳
0602 戸隠神社奥社入口の鳥居




0638 奥社手前の登山口の表示 勿論,奥社に参拝してから。

戸隠山は何m???



0724 五十間長屋


0732


0736 百間長屋




0746 西窟




鎖場 ホールドが少なく、最初から鎖頼り




0800 高嶺松虫草 今年初めて見た。


0814 今日の核心部 蟻ノ戸渡り

私よりも先に登り始めた方。見よ!この雄姿。幅50cm程度の蟻ノ戸渡りをことも無げにスタスタ。
私は、前後に人がいなくなったのをいいことに、平なのに3点確保。又は4点固定。ようするに4つんばい。


この方、奥社~八方睨ピストンで、私が蟻ノ塔渡り(どの字が正しいのかな)の入り口でグズグズしてる時に戻ってきたのだが、八方睨に忘れ物をして取りに帰ったので、蟻ノ戸渡り2往復している。私は1回で充分。もう二度と行かない。怖いです。
この記事見つけてくれるかな?
忘れ物の内容と、それに関する私の仕事の話はオフレコにしましょうねぇ。
下記にメール頂ければ、これらの写真送りますよ。
niceshotpete@echigonoyamatabi.good.sc





0832 蟻ノ戸渡りを振り返る。これはもう田中ヨーキ状態か。 


前に一人通過中。後続の若者たちはう回路へ。この状態では正解でしょう。

八海山の八ツ峰より数段怖い。落ちたら確実に・・・・。


八方睨 ここで昼食。雲が切れるのを待ったが、最後まで高妻山は姿を現さなかった。

この表示板には八方睨1911mとなっている。地理院地図では八方睨は1900m。次の次の写真には1904m。どれが正解?
いずれにしても弁当広げるなら、絶対ここ八方睨です。

1032 ヤマオダマキ


1039 戸隠山山頂 狭!


1058 ヤマホタルブクロ?


1109 九頭竜山?




1123 九頭竜山


1137 青空が・・・。最後にもう1ピークある。晴れてくれないか?✖でした~。


1224 一不動の避難小屋。後はグングン下るだけ。と、ザックに括り付けていたポールを取り出す。が、まだ第二の核心部が待ち構えていた。


1240 水場 たっぷり出ている。 


1246 私が読んだガイドブックには、沢に沿って下る、と書いてあったが、実際には沢の中を下る!

ホントにここでいいのか?と見上げると、ちゃんと登山道だよ、と。

1248 不動滝


1248 帯岩 トラヴァース気味に下る。鎖はあるが足場が・・・。


1253


1254


1255


1301 


1307 遂には滑滝の横を下る。この鎖が濡れてるから滑る!怖い~。


1311 上部の雲は益々厚くなっているようだ。ここで大雨でも来たら、と閉塞感を感じる。梅雨時にくるとこじゃないね。 


1333



1340


1349 話はわかったが、どうやって消毒すればいいいのかわからない。


1357


1407

写真の現在地横の喫茶店でソフトクリームを買ってクールダウン。まあ、そんなに暑い日じゃなかったけど。

1422 戸隠キャンプ場入口

1447 奥社入口に戻る。
2時には戻っている計画だったが、下調べが甘かった。

何はともあれ、昨年10月の黒姫山から始めた北信五岳踏破は完了。山頂からの山岳展望はどの山も満足できていないのでいつか再訪したい。

鏡池に寄ろうかと思ったが、この天気じゃなぁと思うとまたまた替え歌を思いついた。
「あんまり 意味がない。霧しか映らん 鏡池」(唄ジョン・レノソ)分かる奴だけ分かればいい。(この捨て台詞も、分かる奴だけ分かればいい。能年玲奈は改名したんだねぇ)

日本二百名山 14座目(もう一度数え直さないと)
ちなみに、きょうヘルメット被ってたのは私一人でした。岩山に行くときは皆さんメット被りましょう。一人だと恥ずかしい・・・。
次のメット登山は、御神楽の蝉にしようかな。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日 阿賀町芦ヶ沢ハーバルパーク

2016年07月21日 | 植物
はるりんさんと約束していた平ヶ岳が仕事でキャンセルになった17日。仕事を終えると雨が止んでいる。
急遽、母と阿賀町の芦ヶ沢ハーバルパークへ花見に。



この木が大変気になるようで、どうやって作ったのかしら?だって。
























敷地は広いが、その分スカスカ感は否めない。が、気持ちのいい処です。


帰りに、白鳥で有名な瓢湖に蓮を見に行くがあまり咲いてなかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする