福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

「ひるブラ」(NHK)その2

2013-10-23 | ■書籍・テレビ・映画等
先日(10/21)に放送された、野田新橋筋商店街の紹介番組を見ました。

「ひるブラ:なにわ“オーダーメード商店街”~大阪市~

野田新橋筋商店街は
野田阪神(阪神野田駅・地下鉄野田阪神駅・JR海老江駅)付近から
JR環状線の線路に向かって伸びる商店街です。
環状線側の出口は、JR野田駅とは少し離れています。
地下鉄玉川駅の出口からは近いですが。

「Facebook:野田新橋筋商店街
「大阪日日新聞:活気あふれる注目の商店街 野田新橋筋商店街」(2011/6/18)

番組中では、今年50周年を迎えるという話をしていました。
アレ?
手元にある『野田+福島』(都市大阪創生研究会)によると
野田恵比須神社の参道として昭和初期から栄えています
と書かれています。
商店街の大川陶器やビッグビーンズの前身、高鍋商店は
戦後すぐ位にこの地で創業しているので
その頃にはすでに商店街はあったのではないかと思うのですが。
「野田新橋筋商店街」という名称になって、50年ということなのかな?

阪神電鉄の野田駅が出来たのが明治38年。
今は廃止されている北大阪線の開業が大正2年、国道線の開業が昭和2年。
大阪市電の駅もありましたし(大正7年、野田線)
今の野田阪神はちょっとしたターミナル駅でした。
近隣に大きな工場があり、とても賑やかな町だったようです。

番組中で取り上げられたお店は下記の通り。

「マルカ果実店」
こちらのオーダーメイドは、店主が独学で習得したスイカのフルーツカービング。

 住所:大阪市福島区吉野2-10-25
 電話:06-6441-5044
 HP:フルーツカービングmaruka(Facebook)

「野田湯浅蒲鉾店」
有名な天ぷら(練り天)屋さん。
形状や味などをお客さんのお好みでオーダー可能。
番組では友近さんの名前にちなんで「友」の漢字の形で
ハバネロ入りの天ぷらを作ってもらっていました。
食材の持ち込みOKとのこと。

 住所:大阪市福島区吉野2-8-24
 電話:06-6441-5213
 HP:

「篠矢茶舗」
お客さんの好みに合わせて茶葉をブレンドくれるというお茶屋さん。
野田・福島はここ意外にもこだわりのお茶屋さんが複数あります。
個性的な珈琲屋さんもあるし、堂島ムジカを取り扱うお店も多い。
美味しいお茶やコーヒーに合う洋菓子・和菓子のお店もたくさんあり
お茶好きには本当に幸せな町です。
そういう町は意外と少ないんですよねぇ…

 住所:大阪市福島区吉野2-7-6
 電話:06-6441-7827
 HP:株式会社篠矢茶舗

「ストレッチ桜ヨガ」

商店街から少し横に入った所、パン屋「Tour de France」近くにあるヨガ教室。
オーダーメイドのレオタードでレッスンを受ける決まりです。

自分の体型にぴったり合せて作ることで、動きやすく
また太ったり痩せたりしたらすぐに分かるというのが利点だそうです。
野田の奥様方はわりと地味な服装の人が多いのですが
番組で紹介されたレオタードはとても華やかなものでした。
別に外で着て歩くわけじゃないし、教室の中だけで着るものだから
皆さん思い切って楽しい模様を選んではるのではないでしょうか。

昨今若い女性の間で流行りのオシャレなヨガスタジオではないです。
中高年の奥様の美容体操教室という感じかな?

 住所:大阪市福島区吉野2-7-3
 電話:06-6443-1656
 HP:

最新の画像もっと見る

コメントを投稿