nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

近場のサイクリングー2(アンジェラ)プーリーの歪み

2023-05-11 08:41:52 | サイクリング
・・・前回のつづき

実は前日の日にコース選定している時に地図上に「ローズガーデンアンジェラ」と云う文字を発見しました。
見ると、イギリス人陶芸家ジェイゴさんと同じ別荘地内です。


簡単に見つかると思っていましたが、思わぬ砂利道。
タイヤの細いロードバイクでの砂利道走行は辛いです。

でも、現地直ぐ近くに来たはずなのにそれらしい場所は見当たりません。
暫く周囲をうろうろしてみましたが見つからず、CafeNOVIROにランチに行ってしまった訳です。(前回のブログ)

地図を見ながらNOVIROのママさんと話をしていたら地図の場所の写真が出て来て何となく場所が分かって来たので、帰り掛けに今度は反対側から行ってみました。


最初にこの道を通った時には写真右奥から来ましたが、確かにこの泥水の溜まった路地が有ったのは記憶していましたが、とてもこの泥水の溜まった状況でその先にそんな場所は無いだろうとスルーしていました。

でも、反対側から来たら看板が有る事にすぐ気が付きました。
な~んだ! って感じです。
でもこの水溜まり深そうだし、とても行けそうになく、自転車を担いで脇の草むらを歩いて泥水の無いところまで行きました。

自転車に乗って100mくらい行くと、家が3件程ありました。
その中に大きな庭にバラらしきものが沢山植えてある綺麗な家を発見。

何となく「ターシャの庭」みたいな雰囲気です。


入り口もシャレた造りになっています。

自転車を立て掛ける場所が無く、側溝の中にタイヤを入れて立たせてちょっと覗いてみる事にしました。

正面入り口らしき右側に回ってみましたが、単なる個人の家の様で、誰も見当たらず遠巻きに見るだけにしましたが、バラはまだ咲いていない様子です。

時期になると、オープンガーデンになるのでしょうか??
咲いたころまた来てみたいですね。
---

ま、しかし最初にここへ入る路地まで来るのに、500mくらいの砂利道を自転車で走って来ましたが、途中からペダルを回すと後ろの方で定期的に「カチャカチャ」って音がするようになりました。
半年乗って無かったのでギアのワイヤーが緩んだのだと思っていました。

家に帰ってから確認しても緩みなど無く、原因が分からずよくよく観察すると・・・
なんと、2020年にビックプーリーにした歯車が曲がっていました。

分解して良く見ると一か所だけ歪んでいるのが分かります。
(写真右上部が上に反っている)

どうやったらこんな場所のプーリーの歯が歪むんだろう??
チエーンが切れたり喰い込んで走れなくなったりしなかっただけ良かったです。

とりあえずペンチで挟んで歪みを戻しました。

勿論、カチャカチャ音は出なくなりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近場のサイクリングー1(NOV... | トップ | クレマチス(ジャックマニー... »
最新の画像もっと見る