今回は久しぶりの北海道のお酒
十勝 純米吟醸 です。
十勝は北海道の上川大雪酒造株式会社さんのお酒です。
https://tokachi-taisetsu.co.jp/
開封
ほうほう。中々良い吟醸香があります。
今までの北海道のお酒はどちらかというと甘め
でしたので今回もその系統でしょうか?
色はガラスの酒器に注いでそこそこ分かる程度の
黄色です。
では頂きます。
なるほど予想通り甘酸っぱいです。
どことなくベリー系の果実を彷彿とさせる甘酸っぱさ
が主体です。といってもベリーの香りがする訳では
無いのですが。
クセのある香りも無し。ごくごく僅かに麹っぽい
香りの断片があるようにも感じられますが薄いです。
後口にアクセント程度の苦みがありますがこれも
消えるのが早く邪魔にならない程度ですね。
日本酒度でいうと-2~0といった感じでしょうか。
後口の苦みだけを追いかけると+1まで行くかも
しれませんが全体的な傾向は甘めです。
初日のおつまみはいかそうめん。
といっても刺身では無く乾物です。
お酒と合わせるとイカが美味しくなり良い感じです。
で、イカ自体案外味の強い食品ですが、今回のお酒は
潰される事無く甘味が引き立ちます。
これはとても良い組み合わせですね。お酒と付け合わせで
売って欲しいレベルです。
さて二日目。
初日よりも甘く感じます。酸っぱさも健在。
口に含んだ際に広がる香りも強くなったように感じます。
二日目もおつまみはあったのですがあっという間に
食べてしまったので感想を書き忘れです。
あ。今回も海鮮丼だったのでガリがありました。
ガリと一緒に飲んでみますが…今回のお酒とはあまり
合いません。ガリが強すぎでお酒が叩き潰されます。
辛いっ。
ひさしぶりの北海道のお酒でした。
今まで飲んできた北海道のお酒は全体的に傾向が
似ている気がします。
然程個性が強い訳ではなく、どちらかというと
甘めでアッサリとした飲み口のお酒かなと。
個人的には結構好きな部類です。
毎回北海道のお酒を飲んだ際に書いている気がしますが
どんどん市場に出回って欲しい銘柄です。
ただどうしても輸送の費用と劣化という問題がつきまとって
しまうので対策を施すと価格が上がってしまうかも?
というのが悩ましいですね。
派手さは無いものの美味しいお酒ですのでお店で見かけた
際は飲んでみて欲しい一本です。
十勝 純米吟醸 です。
十勝は北海道の上川大雪酒造株式会社さんのお酒です。
https://tokachi-taisetsu.co.jp/
開封
ほうほう。中々良い吟醸香があります。
今までの北海道のお酒はどちらかというと甘め
でしたので今回もその系統でしょうか?
色はガラスの酒器に注いでそこそこ分かる程度の
黄色です。
では頂きます。
なるほど予想通り甘酸っぱいです。
どことなくベリー系の果実を彷彿とさせる甘酸っぱさ
が主体です。といってもベリーの香りがする訳では
無いのですが。
クセのある香りも無し。ごくごく僅かに麹っぽい
香りの断片があるようにも感じられますが薄いです。
後口にアクセント程度の苦みがありますがこれも
消えるのが早く邪魔にならない程度ですね。
日本酒度でいうと-2~0といった感じでしょうか。
後口の苦みだけを追いかけると+1まで行くかも
しれませんが全体的な傾向は甘めです。
初日のおつまみはいかそうめん。
といっても刺身では無く乾物です。
お酒と合わせるとイカが美味しくなり良い感じです。
で、イカ自体案外味の強い食品ですが、今回のお酒は
潰される事無く甘味が引き立ちます。
これはとても良い組み合わせですね。お酒と付け合わせで
売って欲しいレベルです。
さて二日目。
初日よりも甘く感じます。酸っぱさも健在。
口に含んだ際に広がる香りも強くなったように感じます。
二日目もおつまみはあったのですがあっという間に
食べてしまったので感想を書き忘れです。
あ。今回も海鮮丼だったのでガリがありました。
ガリと一緒に飲んでみますが…今回のお酒とはあまり
合いません。ガリが強すぎでお酒が叩き潰されます。
辛いっ。
ひさしぶりの北海道のお酒でした。
今まで飲んできた北海道のお酒は全体的に傾向が
似ている気がします。
然程個性が強い訳ではなく、どちらかというと
甘めでアッサリとした飲み口のお酒かなと。
個人的には結構好きな部類です。
毎回北海道のお酒を飲んだ際に書いている気がしますが
どんどん市場に出回って欲しい銘柄です。
ただどうしても輸送の費用と劣化という問題がつきまとって
しまうので対策を施すと価格が上がってしまうかも?
というのが悩ましいですね。
派手さは無いものの美味しいお酒ですのでお店で見かけた
際は飲んでみて欲しい一本です。