えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

金谷治訳注「荘子」全四冊 読了・・・した。

2009年07月30日 | 雑記
きょう電車の中で、「荘子 第四冊[雑篇]」を読み終わり、
いざ感想文をば、とパソコンにむかった私を、
よれたデカパン+タンクトップの叔父が呼びました。

叔父:「おいなめ子(仮称)、ちょっと来い。いいもん買ってきた」
なめ:「なに?」
叔父:「ふっふっふ」
なめ:(立ち上がる)「なに買ったのさ」
叔父:「まあ見てみろ」

大ていこの叔父が「いいもん買ってきた」と言うときは、

・なんかすごい(ネタ含め)酒
・なんかよくわからん食べ物
・なんか動くもの(生物除く)
・なんか微妙な話題の本
・なんか高橋洋介の新刊
・なんか諸星大二郎の新刊

この6パターンなのですが、今日はそのどれとも違いました。

なめ:「で、どれよ」
叔父:「開けてみろ」
なめ:(ダンボールをこじあける)

  (紫のホース登場。両端にコブラの頭のようなプラスチックの筒、
   円錐形の木。円錐のおしりの方がホースに接続)

なめ:「なんじゃこりゃ」
   
  (近くに日本語・中国語・韓国語・英語・その他ヨーロッパ系
   言語以外の言語で書かれた箱)

  (箱にはまだ何か入っている)

なめ:「水パイプ?」
叔父:「あたり」

水パイプセットでした。
トルコとかアラビアのイメージイラストで、金きらのソファにふんぞりかえり、
金持ちそうなおっさんたちが口にくわえているあのパイプです。
普通のタバコと違い、さまざまな香料の入ったタバコを炭で燃やして、
出た煙を水に通してから吸うらしいです。

叔父:「コーヒー味だ」

なめ:「(なんでわざわざふつうの味を買う・・・)」

いちご味とかバニラ味とか、あんま煙の形で味わいたくない味もあるようです。

叔父:「いいだろう」

叔父がタバコをふかしていたところは見たことがありません。
でも「シーシャ」という水タバコを吸う道具は、底が水を貯めるガラスで
出来ており、管も最初はビニールかと思いきや、糸を巻いた重いもので、
そうそうチャチな出来ではありません。
ガラスの土台の上に、燭台のように細く、節のついた管が取り付けられて、
頂点に手のひらくらいの大きさの、穴の無い植木鉢のような素焼きの壺を
とりつけて完成です。

なめ:「どーすんのこれ」

吸うのか。吸わんのか。

いや、吸うに決まってる。

今日は吸わないけど、いつかは必ず吸う。
使わないものは買わない、そういう合理性はある叔父です。

・・・・なんで買ったんだろう?

とりあえず近くにあったトルコの邪眼のお守りキーホルダーを
かっぱらって帰宅しました。(叔父の家は隣なのです)



「荘子」の感想は、かけませんでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おくれながら | トップ | 花火にいきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事