午前中は受付がパラパラだったので、今日は久々に暇になるかと思って、本来は第4土曜日に行っている「パソコン相談室」のお客さん(相談者)が2名来られたので私と小島ドクターで対応を行った。そうしているうちに、12時前からどっと患者が押し寄せて来た。
口コミが広がったのか、一軒で5台以上持って来られたのが3組も有ったので、まだ正確には受付数をつかめていないが今月も3ヶ月連続で20件以上の受付となった様だ。
閉院の4時をオーバーし5時まで修理を行ったが、仁平ドクターが3件、吉本ドクターが3件、私が6件持ち帰りとなった。
入院後、病院で直したのと、私が持ち帰って修理完了したのが写真です。
私のは件数が多かったのですが、意外と簡単な故障原因で、7/11全て修理完了となりました。
プーさんシアターは、時々音がおかしくなると言うことで、電圧を下げて見ました(モーター駆動は単三1本目から供給しているようなので、残り3本を少なくしていく)が、3V(計2本)まで下げると、音がおかしくなり再現します。ですから、原因は容量抜けかと思われます。
パトカーはパンタグラフ式でリフトアップするパトライトの裏側ねじを長いドライバーで外す(ドライバーの通る穴が有った)ことで、分解出来ましたので骨折ステー部分をワイヤーで接続・接着しました。