goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

強制空冷ダミーロードの製作

2018-04-26 14:16:49 | 電子工作

 先日のブログで充電器修理を紹介したが、少し使っていたら、またエラーが表示され充電出来なくなったというので引き取って調べると、交換したFETがまた破裂していた。
どうも、実負荷で動作させないとわからないが、バッテリーは巨大になるので、疑似的に負荷(充電器の容量が13A)になるものを作ることにした。
メタルクラッド抵抗(5Ω/50W)が手持ちにあったので、これを負荷にするが、放熱フィンを付けないとその電力は満足しない。
デスクトップPCのジャンクが沢山あり、これのCPU空冷用のフィンとファンを使うことにした。
メタルクラッド抵抗の取り付け穴に合わせてフィンにM3のタップを切る。
放熱用シリコングリスを塗布して取り付ける。
ファンはDC12V用なので12V出力のACアダプタを使用。
電圧/電流計は安価なデジタル表示品が20Aまで使えるので採用。

今後は、半導体(FET)を使った電子負荷装置を作ってみようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする