トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

イプシロンロケット燃焼実験成功・実家の能代市で

2015-12-21 20:03:26 | ニュース


 NHK総合で強化型イプシロンロケットの第2段に使われる新型固体ロケット、M-35燃焼実験成功のニュースが流れ、テロップに秋田県能代市の文字が。
秋田県能代市は私の生まれ故郷で、当時は東京大学の実験場があったのだが、打ち上げ場から相当離れているので、もうとっくに無くなっているものと思っていたのだが、JAXA能代ロケット実験場に引き継がれて、まだ最先端の実験が行われていたんですね。裏を返せば、過疎で、周囲に騒音で問題となる民家が少ないので、問題ない場所だということにもなる、複雑な気分でもある。でも能代市ここに有りということで嬉しいところでもある。
今はJAXAつくばセンターに隣接する筑西市に住んでおり、JAXAとは縁のある?私である。
当然、ロケット・衛星・宇宙好きの万年少年?である。
来月は法事で帰省する予定である。
ツイッターのしろケットちゃん 、ホームページ能代宇宙イベントもよろしく!

宇宙開発の父糸川博士(あの小惑星探査機「はやぶさ」がサンプルリターンを行った小惑星25143は、糸川英夫博士にちなんで同年8月「イトカワ」と命名された)が昭和37年に設立した実験場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダノRCS-250受信機修理・これもコンデンサ液漏れ

2015-12-21 11:59:49 | ラジコン

 最初から受信機は動作しないという中古車を購入したが、使いたくなったので、近くのタダノ修理工場に見てもらったら表面のLEDが全点灯で、受信機不良の確率が高く修理不能という返事で、何とか治らないかと当方に問い合わせがあった。
送ってもらって調査すると、やはり現象は同じで、クロックの水晶(4MHz)は発振しているが、念のため交換しても変わらない。周波数やアンテナ切り替えの信号も出ていない。
電源出力電圧は12V,5V共に、正常に出ている。
CPU回りがおかしいみたいなので、手持ちジャンクのROMに交換すると、LEDが正常状態の表示になったので、これが不良だったかと安心したが、すぐにまた元の様に全点灯になってしまった。
パターンを見ていくと、電解コンデンサ周囲のベタパターンがレジストを通して黒変している。
この機種では、同様な不良が必ず見られる。

22uF/35V電解コン2個は47uF/16Vのセラコンに交換し、ベタパターンはレジストを剥がし半田コーティングする。

すると正常な表示に戻った。切り替え信号もちゃんと出ている。
この他に、100uF/25V電解コンデンサも同様な黒変が見られたので同一容量の電解コンデンサに交換した。

前にも書いているがタダノ製の受信機は車体のコントローラーに接続してみないと、本当に動作しているかは確認出来ない回路になっているので、送って確認してもらわないと治ったかは分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする