goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

県西おもちゃ病院で不要携帯ラジオも受付

2011-04-05 11:27:10 | うんちく・小ネタ

震災による情報源としてラジオ放送は有用ですが、ラジオが家ごと流されたりで、現地ではまだまだ不足している様です。

今週土曜日(4/9)定例の「県西おもちゃ病院」を開院しますが、皆さんの家庭で不要となった小型携帯ラジオ(ラジカセ等の大きいものは除く)が有りましたらお持ち下さい。
集まりましたら被災地の皆さんに送りたいと思います。
ちゃんと聞えるもの、電池も品不足の状況ですので入れたもので御願いします。
少し不具合(ボリュームがガリガリするとか、電池の液漏れで接点が腐食しているだけ)等があるものについては修理対応可能な場合も有りますのでお持ち下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーザー用保護フィルム粘着は、シールはがし液が効果的

2011-04-05 10:04:52 | うんちく・小ネタ

P1_2 会社でステンレス光沢材の加工をする場合、キズが付かない様、保護フィルム付きの材料を使っている。
レーザーで穴加工後、保護シールを剥がすのだが、レーザー加工時の熱により、穴周囲の粘着材が素材に残ってしまう。
従来は洗浄用シンナーでこすって取っていたが、これでも結構取れにくいので時間を要していた。
そこで、ダイソーで売られている「サンノート㈱シールはがし液」だとどうなるか綿棒に染み込ませてなぞったところ効果大。簡単に粘着材が落ちた。
Dsh20h 有名メーカー品としてはヘンケルジャパン・dufix製ハケ塗りシールはがしがある。価格/容量比で見るとダイソーと同様である。
dufix製には、その他にも面白いホームケア製品がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする