goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

HDMIケーブルのバージョンについて

2010-12-01 17:52:51 | うんちく・小ネタ

200pxhdmi_connectormale_2_sharp_005 居間のテレビが液晶42インチになったことは前のブログで紹介したが、周辺機器(HDDレコーダー、ゲーム機等)を接続するのにHDMIケーブルを使用すると1本で済むと言うのは判っていたが、いざ秋葉原に行って安いのをさがしていると、なにやらバージョンがあるらしい。知識が無かったので1.3よりは1.4のが性能が良いのだろうと、価格もそれ程変わらないので適当に買って来た。
帰ってwikipediaのHDMI(エイチ-ディー-エム-アイ)とはHigh-Definition Multimedia Interfaceの略を見ると、確かに1.4が最新で性能が上らしい。
しかし、コメントに「なおHDMIケーブルにも1.4対応などバージョン表記されることがあるが、ハードウェア的な変更はないためHDMI1.1と表記されて売っているものでもHDMI1.4信号を通すこともできるのがほとんどである。単純にそのケーブルの発売時期に現在の最新規格と対応する試験がなかったために、対応の表記がされていないだけである」となっているので、現物がどうかは、判らないところではある。
まあ、価格がそんなに変わらなければバージョン1.4を買っておけば良いだろうし、1.3のが凄く安い場合には冒険?するのも良いだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする