アナログテスターとデジタルテスターを併用しているが、デジタルテスターで電流を測定出来ない(だいぶ前からだったがデジタルは、こういうものかと気にしていなかった)。説明書は紛失して無かったので裏蓋を開けるとフューズ(0.8A/250V)が有り、テスターで測定すると切れていた。手持ちが無いので応急処置として、昔、皆さんの中にもやったことがある方もおられると思うが、ビニール電線のより線(7/0.1)の1本をフューズの電極にはんだ付けして対応、測定出来る様になった。後に正規品(0.8Aは無いので1.0Aを購入)に交換。この様な対応は本体の故障に繋がるので、あくまで応急処置だけにして下さい。
あと、μA電流レンジで測定すると、テスターの内部抵抗が高く、回路が正常に動作しないことがあるので、この時はmAレンジで測定のこと!