ができた。
森林組合から調達した楢材4トンの薪の半分ほど、薪割り。
2メートルの長さ、径は15~25センチほど、
本数は80本ほど、一本あたり平均50キロ。
チェーンソウで適当に15センチから25センチくらいの長さに切って薪割。
30センチに統一したいところだが、薪割りがたいへん。
筋がとおっていないと割れない(-_-;)
やっと半分ほど片付けた(^^;)
今年は乾燥した天気なので、薪には好都合。
外で3カ月ほど干せば、今年の冬に間に合う。
ストーブを一日中、燃やせば薪50キロほど、2メートルの楢材一本を消費!

森林組合から調達した楢材4トンの薪の半分ほど、薪割り。
2メートルの長さ、径は15~25センチほど、
本数は80本ほど、一本あたり平均50キロ。
チェーンソウで適当に15センチから25センチくらいの長さに切って薪割。
30センチに統一したいところだが、薪割りがたいへん。
筋がとおっていないと割れない(-_-;)
やっと半分ほど片付けた(^^;)
今年は乾燥した天気なので、薪には好都合。
外で3カ月ほど干せば、今年の冬に間に合う。
ストーブを一日中、燃やせば薪50キロほど、2メートルの楢材一本を消費!

