先週まで晴天が続き乾燥状態の佐渡でしたが
一昨日、昨日は風雨となり小雨交じりの風でした。
昨夜来、風は治まり今朝はシトシトと入梅を思わせる
小雨が静かに霧状に漂う雰囲気です。
このまま梅雨入り宣言か?
田畑の作物には恵みの水分です。
農作業は出来ないので農機具の手入れや
パソコン周りの環境整理、内部ファイルの整理やメンテ
思いついたままの作業をしたり
回覧物に目を通したりPCやスマホでネットサーフィンなど
のんびりしています。
そんな状況の中、佐渡で6例目のコロナ感染者が
出ました。
相変わらず佐渡市の公式発表は市長が
防災ラジオで新たな感染者が出たというだけで
私らが知りたい事、島内のどの地区なのか?
今、どこにいるのか?
どんな仕事をしていて接触者はどの地区なのか?
知りたいことは何も知らされずただ長々と
改めて言わずもがなの談話を言ってるだけです。
詳細は市のホームページにあるかと覗いてみても
県の発表にリンクしているだけで島民が知りたいことは
載ってません。
そうなるとこちらは幸か不幸か?暇ですので
ネットで検索を開始します。
金融機関の佐渡島内支店の職員と判りました。
この金融機関では昨年12月、今年の2月にも
他の支店で職員の感染者が出ています。
その都度、この金融機関の発表談話が
掲載されていますが、その内容は発生日付、支店名が
異なるだけでその部分だけを差し替えてコピペした
内容がありあり。
金融機関にあまり縁のない私ですがもし間違って
金が入ってきて預金をするようなことが
あるはずがないと思うのですが
この金融機関だけは絶対利用しません。
ふと、思うのですが、ネット環境やスマホを
使っている人は検索すれば知りたいことが
得られますが、そうでない人たちは市長談話以外の
情報は得られず、あれこれ自分で詮索して
間違った情報が独り歩きしてしまう恐れが
多分にあるのではないか?
と、思ってしまいます。
実は過去に私の例では、
私は睡眠時無呼吸症候群の症状があり自分では
気付かないのですが特に飲酒して眠った時に
症状が激しい様でした。過去形で書くのは
断酒してもう15年になるのであまり症状はないようですが。
その頃、社会的にも問題となっていて病院にも専門外来が
ありました、一度検査入院して各部にセンサーを取り付けて
一晩の睡眠時のデーターを採取しました。
その結果1分以上呼吸が停止していることが何度も
あることが判り、ポンプを付けて眠ることを
すすめられましたが、その時の検査入院の話が
集落の年配者の間で広まりその内容が
「夜中に呼吸が止まって救急車で運ばれ入院した」
というものでした、私の家から夜中に救急車で飛ばしても
40~60分かかります。
その間、呼吸が止まっていたらほとんど助からないでしょう。
人の口から口に伝わる間に勝手に都合よくアレンジされたり
故意に曲げられたり情報を正しく伝達することは難しいものです。
そのことを十分認識して情報発信者はいたずらに憶測を生まないように
必要情報の最低限の公開は必要と思います。
一昨日、昨日は風雨となり小雨交じりの風でした。
昨夜来、風は治まり今朝はシトシトと入梅を思わせる
小雨が静かに霧状に漂う雰囲気です。
このまま梅雨入り宣言か?
田畑の作物には恵みの水分です。
農作業は出来ないので農機具の手入れや
パソコン周りの環境整理、内部ファイルの整理やメンテ
思いついたままの作業をしたり
回覧物に目を通したりPCやスマホでネットサーフィンなど
のんびりしています。
そんな状況の中、佐渡で6例目のコロナ感染者が
出ました。
相変わらず佐渡市の公式発表は市長が
防災ラジオで新たな感染者が出たというだけで
私らが知りたい事、島内のどの地区なのか?
今、どこにいるのか?
どんな仕事をしていて接触者はどの地区なのか?
知りたいことは何も知らされずただ長々と
改めて言わずもがなの談話を言ってるだけです。
詳細は市のホームページにあるかと覗いてみても
県の発表にリンクしているだけで島民が知りたいことは
載ってません。
そうなるとこちらは幸か不幸か?暇ですので
ネットで検索を開始します。
金融機関の佐渡島内支店の職員と判りました。
この金融機関では昨年12月、今年の2月にも
他の支店で職員の感染者が出ています。
その都度、この金融機関の発表談話が
掲載されていますが、その内容は発生日付、支店名が
異なるだけでその部分だけを差し替えてコピペした
内容がありあり。
金融機関にあまり縁のない私ですがもし間違って
金が入ってきて預金をするようなことが
あるはずがないと思うのですが
この金融機関だけは絶対利用しません。
ふと、思うのですが、ネット環境やスマホを
使っている人は検索すれば知りたいことが
得られますが、そうでない人たちは市長談話以外の
情報は得られず、あれこれ自分で詮索して
間違った情報が独り歩きしてしまう恐れが
多分にあるのではないか?
と、思ってしまいます。
実は過去に私の例では、
私は睡眠時無呼吸症候群の症状があり自分では
気付かないのですが特に飲酒して眠った時に
症状が激しい様でした。過去形で書くのは
断酒してもう15年になるのであまり症状はないようですが。
その頃、社会的にも問題となっていて病院にも専門外来が
ありました、一度検査入院して各部にセンサーを取り付けて
一晩の睡眠時のデーターを採取しました。
その結果1分以上呼吸が停止していることが何度も
あることが判り、ポンプを付けて眠ることを
すすめられましたが、その時の検査入院の話が
集落の年配者の間で広まりその内容が
「夜中に呼吸が止まって救急車で運ばれ入院した」
というものでした、私の家から夜中に救急車で飛ばしても
40~60分かかります。
その間、呼吸が止まっていたらほとんど助からないでしょう。
人の口から口に伝わる間に勝手に都合よくアレンジされたり
故意に曲げられたり情報を正しく伝達することは難しいものです。
そのことを十分認識して情報発信者はいたずらに憶測を生まないように
必要情報の最低限の公開は必要と思います。