佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

初アオリイカ

2013年08月30日 05時59分42秒 | 海・船・釣り
今朝、雷鳴と雨音で目が覚めました。

3:50に佐渡地方に「大雨洪水警報」が発令され

激しい降雨と時おりの雷鳴です。

夜が明けてから、少し小降りとなっています。

今年の稲は草丈が高く生育は良いのですが

この大雨の重みで倒伏しないか、心配です。

この後、台風15号の通過も心配されるのですが。

特に、手を加えることも出来ないので、文字通り

運を天に任せている状態です。


昨日午後から、民泊で島内の小学5年生の女子生徒さん

4名をおあずかりしています。

この時期、畑からの収穫する作物も特にないので

昨日の田舎暮らし民泊経験では漁港の岸壁に

アジ釣りに行きました。

今年は春先からアジはさっぱりです。

例年の30センチ越えの大アジは釣れません。

昨日の釣果も1時間程の時間で豆アジが各自10数匹でした。

初めての経験で喜んでいました。

夕食に自分たちが釣ったアジの唐揚げを食べました。

民泊受け入れの前日、一昨日、釣り場の状況を確認の為

女房と釣りに行きました。

サビキに釣れてくるのは豆アジだけ、それに喰いつく

キジハタ、ソイも釣れません。

まだ時期尚早とおもいつつもエギングをやってみました。

例年ですと9月10日過ぎから始めていますが

それでも一つ乗りました。

胴長7センチ、全長15センチのミニサイズです。

リリーズしようかと思ったのですが・・

ひょっとして今年は後にも先にもこれ一つかも?

と、心配が先に立ち持ちかえって刺身にしました。

軟らかく甘い刺身はイカの中では最高です。

昨年並みの釣果を期待しています。


民泊のお譲さん達もそろそろ起床です。

今日のお昼を一緒に食べてから集合場所に送る予定ですが

この大雨では外に出れません。

お昼にはタコ焼きパーティでもと思ってます。

タコかごで捕り溜めたタコが冷凍してあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏は草刈りよりも強し

2013年08月27日 17時01分52秒 | 未分類
変なタイトルと思われるでしょうが、訳は以下に記します。

昨日、集落の役員が来ました。

恒例の秋の農道の草刈りの出動依頼です。

毎年、この草刈りは9月の第一日曜日で「佐渡国際トライアスロン大会」の日と重なり

ぶつくさ言いながらも集落の行事なのでトライアスロンを見ることはあきらめて

草刈りに出ています。

今年も例年どうりと思いつつ引き受けてから「ん?。9月2日?トライアスロンは1日だろ?」

今年の草刈りは9月2日の月曜日に実施するということです。

さては、頭の固いこの集落の人間ですが今年の役員はやっと

よその集落並みにトライアスロンを優先する事になったか、と

ほくそえんだのですが、訳を聞くとどうも違います。

1日だと女性が参加しないので2日の月曜日に草刈りを

実施する事になったということです。

この集落では毎月1日、15日の朝、婦人たちが観音堂に

集まり念仏と称して、「南無阿弥陀仏」と「御詠歌」の唱和を

行っています。

私はこれを、念仏合唱団の月例リハーサル、リサイタルと

呼んでいます。

この集落で弔いがあったとき、通夜、葬儀、大体3日間

死者の家で集落の人があつまり、「念仏」と「御詠歌」を唱えるのですが

現在は約2時間ぐらいで終わります。

以前は約一週間、毎晩真夜中まで続き、皆へとへとになっていました。

このリハーサルを毎月2回やるわけです。

リーダーが鐘をたたきながら先導すると、メンバーが一斉に

唱和します。

「南無阿弥陀仏」は何度も繰り返して唱和するため回数を間違えないように

数珠を繰りながらカウントする「数とり役」がいて所定の回数になると

それとなく合図をするようです。

唱和と言っても皆個性がありますから、テンポの速い人、遅い人

声の大きい人、小さい人、リズムに乗れない人

音程が合わない人・・・・

ほとんどマイペースの集合体ですから合わせるのが大変なようです。

この大事なリハーサルの日なので草刈りごときで変更できないということで

草刈りを月曜日に変更となったそうです。

まさに、「念仏は、草刈りよりも強し」です。



おかげで私は、沿道でトライアスロンの見物と応援をすることが

出来るというわけです。

これが前例となり来年以降、トライアスロンの日は草刈りをしないと

なってくれるといいのですが、・・・・・・






まあ、無理でしょう。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンの名簿がきました。

2013年08月24日 09時27分31秒 | 佐渡島
毎年恒例の佐渡国際トライアスロン(アストロマンレース)が

今年も9月1日に全島をコースに開催されます。

この集落は島の周囲をバイクで一周する国際Aタイプの

バイクコースになっています。

バイクのスタート地点から43kmの入崎ASの手前になります。

ここら辺はほぼ平坦なコースですがしばらく進んで岩谷口を

過ぎると難所の跳ね坂(通称ゼット坂)の登りがあり

海府大橋、大野亀、二ツ亀と起伏が続き鷲崎をこえると

両津、小木まで平坦なコースになります。


昨日、全戸に開催の案内チラシと出場者名簿が

配布されました。


一番過酷な国際Aタイプに、昨年見事に時間内完走を

なしとげた郷里の幼馴染の娘さんの名前があります。


これは何をさておいても応援したいところですが

この集落の農道の草刈りをおそらくこの日に実施する事になって

私も出ることになるとおもいます。

断ればすむことなのですが、小さな田舎集落の行事ですので

変になみかぜたててもいけません。

昨年と同様に応援の旗を掲げる事にしました。

これを見たら当日山の上から草刈りしながら

応援している同郷の者が居ると思ってもらうと

幸いです。



国際Aタイプには近藤真彦さんやデンジャラスノッチさんなどの

名前も見えます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼのカメムシ防除

2013年08月21日 11時45分12秒 | 農作業
猛暑続きの今年の夏は早くから「カメムシ」の発生に対する

注意喚起がいわれています。

稲穂について米粒の液を吸うので吸われた米粒は「斑点米」と

なってしまいます。

佐渡全島でお盆前後にラジコンヘリで殺虫剤を散布しますが

その他にこの時期に集落ごとに殺虫剤の散布を実施します。

この集落でも防除組合を編成して組合員の水田を大規模な

ポンプで殺虫剤の散布を実施しています。

我が家は防除組合には参加していませんが、防除効果を

高めるために同じ日に我が家の田んぼに殺虫剤を散布します。

今年も今朝5時から作業しました。

動力噴霧器に55mのホースをつけ、私が動噴を背負い

ホースの先端を女房が持って田んぼの両端を歩きます。

5枚の田んぼに散布したあと、2か所の畑の大豆にも

同じように散布して終わりました。

田んぼの作業としては後1~2回の草刈り、

給水を止めて田んぼを乾かしてから稲刈りを迎えます。


佐渡市では環境にやさしい米作りで認証条件を

クリヤーしたものを「朱鷺の住む郷米」として認証しています。

認証条件の一つ、田んぼの生き物調査の結果は先週提出したので

一昨日は今年の栽培履歴を市役所に提出しました。

これで我が家の田んぼで収穫してJAに出荷するコメは全て

佐渡市認証米の「朱鷺の住む郷米」となります。

個人で販売する分や進物用に使う分に認証米のステッカーを貼るのは

もう一つ手続きが要りますがその手続きは今年はしません。

今のところは稲の生育は順調のようですが、台風などが

来ない事を祈ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂寥感

2013年08月18日 07時24分46秒 | 未分類
先月21日から夏休みでやって来ていた小2から小6年生までの

4人の孫娘達、今年は前半毎日雨に降られて海に入る事も

出来ませんでしたが8月に入って3日の梅雨明け宣言後

7日からは晴天続きで真夏日が連続して毎日のように

海水浴を楽しみ、夕方には漁港の岸壁に出かけて

釣りを楽しんだり、佐渡金山や朱鷺の森公園でトキを

見たり夏休み生活を満喫しました。

11日には次女夫婦、13日には3女夫婦が来て

合流しにぎやかになりました。

14日に次女一家が帰り、昨17日には3女一家が帰って

又、元の私等夫婦と寝た切りの義父との生活に戻り

急に静かで寂しい雰囲気となりました。

寂寥感に襲われて無気力です。

孫たちが使った浮き輪や釣竿を片付ける手にも

力が入りません。

年々孫たちがいる時と帰った後の落差が大きくなっているようです。

加齢のせいでしょうか?

しばらくは賑やかな日々を思い出して過ごしそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする