佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

晩秋?初冬?

2020年11月29日 11時48分51秒 | 未分類
連日、テレビの報道のトップはコロナ関連

GO-TOトラベルがどうのこうの、

GO-TOイートがどうしたこうした・・・

佐渡ヶ島の限界集落生活の老人所帯には

ご縁の無いことのようです。

先週の3連休は所用があって久しぶりに

車でフェリーに乗り新潟で3泊4日を過ごしてきました

荷物を運ぶ用事があったので車は乗用車ではなく

軽トラで往復しました。

久しぶりに高速道路を走ったり、交通量の多い新新バイパスを

荷物を積んでスピードの出ない軽トラでの運転は車線変更などで

神経を使い疲れます。

佐渡では標識なども見なくて運転していますが

カーナビを付けていない軽トラでの都会の運転は標識や案内表示が頼りで

夕方暗くなりかけの視力の低下していることも実感させられました。

佐渡へ戻ってからは、冷たい冬の季節風が吹いたり

かと思うと妙に暖かい日があったりして晩秋か初冬か

微妙です、特に仕事もなく

市街地にたまに買い物に出たり日没前に漁港へ

釣りに行ったりしています。

アジサビキで釣れた豆アジを泳がせ釣りにして

キジハタ、ソイを狙っていますが、テトラの隙間で

よく釣れます。

サビキに釣れたあじをそのままにしておくとヒラメ、イナダが

来ますが足元まで寄せて玉網を使う前にばらすことが多くなりました。

今年はタコかごにタコがよく入ります。

アジを入れておくと型のよいタコが入って居ます。

捕りためて冷凍しておき年末前に又、孫たちの

タコ焼き用に送るつもりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の釣果

2020年11月17日 21時05分59秒 | 海・船・釣り
例年ですと大豆の収穫時期で農作業が

あるのですが今年は2ヶ所の畑とも

大豆は全滅で収穫はありません。

農作業は特にないので夕方は天気が良ければ

漁港に釣りに行ってます。

アジは大アジは来ません。

せいぜい25cmが大きなところで豆アジか

小鯵といったところです。

それを生き餌にして泳がせ釣りやテトラの隙間に

落とし込みをしています。

先日、女房が大ヒラメを釣りましたがそれ以来

ヒラメがよくきています。

早合わせで失敗したり素早く底を切らなくて藻に潜られたり

玉網に取り込むところで失敗したりしていることを

見かけています。

今日、女房がアジサビキ仕掛けで釣り上げた釣果です

ヒラメ57cm、ソイ42cm、キジハタ31cm

ソイとキジハタは一緒に来ました。

昨日、泳がせ釣りと落とし込みで来たキジハタです

36cmと33cmです。

12日に落とし込みで来たムラソイ43cmです。


落とし込みの細い竿と小型リールでは重くて

上げれず、糸を手で手繰ってあげました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良型タコ

2020年11月10日 18時07分54秒 | 海・船・釣り
佐渡は時化模様で北西の季節風が吹き

冷え込んでいます。

部屋の室温は10℃です。

この部屋は納屋の2階で隙間が多く真冬には

0℃近くなって長居はできません。

これから冬に向かって気温は益々下がり雪となるでしょう。

例年ですと大豆を収穫してJAに出荷する時期ですが

今年は2ヶ所の畑で全滅状態、出荷どころか

自家用の豆もありません。

共済にも被害申告してJAには出荷できない旨連絡しました。


先日、釣った大ヒラメは近所に配ったり親せきに配ったりして

残った分を刺身にしてその残りのサクを昆布締めにしてますが

二人ではまだ食べきれず刺身のほかにムニエルにしたり

昆布しめの切り身を酢飯に載せてどんぶりにしたりしてます。

まだ大きなサクが一本残っています。

さばいた時の大きな頭をタコかごに入れていたら

今朝見に行くと良型のタコが一つ入っていました。


冷凍してためておき、正月前に子供たちに

送るつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ヒラメ

2020年11月07日 07時29分59秒 | 海・船・釣り
不安定な天候が続いています。

晴天から一転して雨になったり

雷が鳴ったり、土が乾かないので畑の作業も

やりにくい状況です。

昨日はそれでも一日曇り空で雨が降らないうちにと

玉ねぎに冬の風よけのネットをかぶせました。

玉ねぎは結局、白玉ねぎが1400、赤玉ねぎを450ほど

植えました。

昼前に買い物に出かけ戻って一休みして15;30から

漁港の堤防にアジ釣りに行きました。

このころは17時を過ぎると暗くなり手元が

見えないので早めに切り上げています。

昨日は釣り始めて豆アジや中アジがポツポツ

釣れ始めたころ、女房のウキが引き込まれました

十分に時間をおいてから巻き始めて足元へ寄せたら

大きなヒラメが食いついていました。

玉網に中々入らないサイズです。

10号のアジサビキですので糸切れしないように

慎重に扱います。

5mの高い堤防なので玉網も中々扱いにくいのですが

時間がかかってようやく取り込みました。

今年の3枚目のヒラメですが一番の大物が来ました。

77cm4.2kgのサイズです。

漁協に出荷しようかとも思いましたが、

もう何年も出荷していないのと、手数料やら氷代

をひかれると結構な金額になるし、確定申告やらめんどくさい

手続きが頭をよぎり、出荷しないことにしました。

昨日一晩冷蔵庫で寝かせて今日サクどりして

親せき近所におすそ分けして残りは昆布しめにしておきます。

二人では食べきるのに大分時間がかかりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月02日 08時50分01秒 | 日記
一昨日の土曜日、ゴミ収集日でしたので

早朝海岸沿いの道路にある集積所にゴミ出しに行ったとき

雨上がりの夜明けでしたが海にきれいな虹がかかっていました。

しばし見とれて、ふと気づきました、今まで虹は遠くの

現象と思って、いたのですがこの時は自分の立ち位置から

数10メートルのところから立ち上がっているようです、

すぐバイクで家に戻りスマホをもって海岸に戻り

撮影しました。

写真でははっきりしませんがテトラポットの位置までは

100mもありません、

虹の下端がテトラポットのこちら側に見えていました

何だかものすごく得をしたような気分になりました。


この日は天気も穏やかで女房は玉ねぎ苗の移植を

しました。

今までは玉ねぎは山の畑に作っていましたが今年は

家のすぐ近くの畑に作ることにしました。


玉ねぎは植えた分しか収穫できません。

一本の苗から一個の玉ねぎしか収穫できません。

苗を購入して植える人が多いのですが女房は

種蒔きから苗を作り移植しています。

この日までで白玉ねぎ1400本、赤玉ねぎ350本を

移植しました。

収穫はほとんどが子供たちや友人に送られます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする