佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

巻き上げ機のカバー

2011年02月27日 12時02分33秒 | 海・船・釣り
先週は暖かい陽気の続いた佐渡島ですが

昨日から冷えこんで冬に戻っています。

陽気に慣れた身体は冷え込みに縮みあがっています。

先週は陽気に誘われる感じで、畑に出たり外の仕事を

してみたり、

久しぶりに身体を動かしたら腰に来たようで違和感が

あります。

昨日は船の巻き上げ機のカバーを完成させて据え付けました。

今まで何年もカバーは厚手のシートを撒きつけただけでしたが

穴が空いて雨漏りがしていました

シートを外した状態、錆がきて大分ガタガタですがまだ使えます。

エンジンは廃棄した運搬車から流用して、廃棄した耕運機から

外した変速機とで近所の修理工場でつくったもらったものです。


今度はコンパネでボックスを作って防腐剤を縫って完成しました。


コンパネを3枚使い、3日間で完成です。

考え考えの作業なので時間がかかります。

我ながらしっかり出来たので、今後数年は大丈夫でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2011年02月24日 07時08分35秒 | 雑感
佐渡島は連日好天気が続いています。

風もなく、雲ひとつない快晴ですがまだ肌寒い

陽気です。

今週は連日、金井の佐渡病院に通っています。

金井から見上げる大佐渡山脈は白く白銀の峰々が

快晴の青空をバックにくっきりと浮かび上がって

美しい景色です。

女房が左手首にガングリオンのしこりができて月曜日に

診察してもらい火曜日にすぐ手術で摘出してもらって

昨水曜日は傷口の消毒で3連日で通院しました。

今度は来週の月曜日に行くことになっています。

この佐渡病院には私は心筋梗塞と肝臓疾患で2度入院して

お世話になり3年前まで毎月通院していました。

今は近くの診療所に変更してもらって佐渡病院へ行く用事は

無くなったのですが、久しぶりに行って感じたことの第一は

通院患者が少なくなっている事でした。

以前は待合所、廊下は順番待ちの患者であふれ、急患以外の

常連年配者が多く、老人クラブの社交場のようでしたが

今回行ってみると、そんな様子が見当たりません。

あの年寄り(私もそうかも知れませんが)どこに消えたのでしょうか?

みんな健康を取り戻して病院と縁が切れたのか、それとも老人ホームに

行くことになったのか?

医療制度が変わって年寄りは簡単には病院に行けなくなったのか?

よくわかりませんが、佐渡病院の通院患者が減っている事は

事実だと思います。

減った分の人口が減ったわけでは決して無いと思いたいのですが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も好天

2011年02月22日 09時44分12秒 | 日記
佐渡島はここ数日好天気が続いています。

昨日は雲ひとつない快晴で、風もありませんでした。

温度はそれほど上がらず、肌寒さは変わりません。

今朝のごみ出しに出た浜辺の風景です。

西の空に満月から下弦に向かう月が朝ぞらに残っています。

波は静かで凪ですが、海岸には冬の荒波で打ちあげられた

浮遊物で散らかっています。

今日も昨日同様に穏やかな一日になりそうです。

今日は私にとっての初孫の誕生日。

誕生の瞬間の産声を聞いた感動は忘れません。

自分の娘たちの誕生の瞬間は

長女の時は、買い物で外出していたし、次女、三女は

佐渡島に里帰りしてのお産だったので立ち会っていません。

したがって、産声を聞いたのはこの初孫が初めてです。

平日でしたが、代休でしたので産院にいっていました。

17年前になりますが、毎年感動の瞬間を

思い出しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡観光・文化検定試験結果

2011年02月19日 20時50分55秒 | 日記
2月6日に受験した佐渡観光・文化検定試験の結果が

昨日発表になりました。

私の受験した3級は受験者総数232名。

合格者157名で合格率は67.7%でした。

私も幸いなことに合格しておりました。


ちなみに私は受験しませんでしたが同日に実施された2級の方は

受験者数291名、合格者93名で合格率は31.9%と

けっこう難関となっていました。

結果発表と一緒に公開されている2級の問題をみてみたら

私にはとても現状ではハードルの高いもので受験しても

受験料を無駄にするところでした。

来年2級を受験するかどうかはじっくり考えてみます。



今日は終日風もなく穏やかな一日でした。

久しぶりに港の船揚げ場の船の様子を見に行きました。

昨年の7月に釣りに出て以来、陸に揚げたままのような気がします。

巻き上げ機のエンジンがかかるかどうか心配でしたが

リコイルスターターを何十回も繰り返し引っ張ってようやく始動できました。

炬燵に入っていてなまってしまっている身体にはこたえました。

胸筋、背筋、腕の筋肉が悲鳴をあげてます。

巻き上げ機が始動出来たので、次はバッテリーを外してきて充電してから

天候を見て船を下げて浮かべてエンジンの試運転をします。


そろそろ、自分の身体の方も始動して徐々にならし運転が必要です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の雪は消えました

2011年02月15日 05時43分10秒 | 日記
節分を過ぎてから佐渡では雪が舞うことはあっても

積雪までは至らなく、里の雪は消えました。

田や畑の吹きだまりになっていた日陰では消え残っている

一部はありますが、ほとんど消えています。

今朝の私の部屋の室温は4℃と大分暖かくなってきています。


佐渡では山々はまだ白くなっていますが里べでは

春の気配が近くなっています。

本土では昨夜来からの雪だそうで関東、近畿

四国からまで雪のニュースが報じられています。

慣れない雪への対応で人も車も身動きが大変だろうと

推測します。

転倒して思わぬ大けがをする人もいるだろうと思いますが

交通事故には気をつけたいものです。


雪が消えたらさっそく農協からは稲の苗箱の土が

配達されました。

今年の生産調整の減反割り当ても決まり徐徐に米作りの

準備が始動しました。

今年は減反部分の青刈りは止めて飼料用のコシヒカリを

作ることにしました。


農作業が始まる前に佐渡ではあちこちで催し物が開かれています

家に引っ込んでいると情報が入ってきませんが市街地に出ると

いろいろなポスターを目にします。


我が家も今の内に近所の大工さんに頼んで台所に引き戸を

つけてもらいました。

確定申告の受け付けは16日から始まりますが還付請求は

その前から出来ますので昨日までに電子申告で済ませました。

毎年、今の時期に滋賀県の家に戻って孫たちの保育園の

発表会や誕生日の祝いをしたりして過ごしてくるのですが

今年はこちらを長く留守には出来ないので出かけません。

昨夜は一年生の孫が書き初めの県展で銀賞の賞状をもらったと

喜んで写真を送ってくれました、こっちも自分の事のように

喜んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする