佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

籾摺りの開始

2015年09月29日 20時24分25秒 | 農作業
昨日までに7枚中の5枚の田んぼの稲刈りが済みました。

残りは2枚の田んぼです。

5枚中の3枚分の刈ったモミが乾燥が済んでセイロに上がっています。

乾燥機の中には2枚分が乾燥が完了しています。

セイロが満杯近いので今日は稲刈りはせず、籾摺りをしました。

セイロから籾摺り機に下ろして玄米にして計量器に入れて

30kgの袋に詰めます。

一年ぶりに稼働させる籾摺り機がベルトがスリップして

ロックしてしまってトラブり

ベルトテンションを調整したりして手間取り半日かかって

70袋完成しました。

籾摺り機から排出される籾殻を貯留するぬか小屋が

満杯となったので籾殻の始末をしないと次の籾摺りが

できません。

明日は残り2枚の田んぼの稲をかって乾燥機にかけて

乾燥の間に籾殻を袋詰めにして田んぼや畑に運びます。

幸い天気はよさそうですが今年の稲の仕上がりは

台風15号のヤマセの風にやられて収量は大幅に減収と

なりそうです。

JAに出荷予約した分はとても見込めません。

半年の成果がほんの数時間の強風でもろに影響を

受けました。

何事も天候次第。

いい時も悪い時もあります。

豪雨被害で田んぼが流された人たちから見れば

贅沢は言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り開始

2015年09月26日 20時32分59秒 | 農作業
昨日は朝まで小雨でしたが日中は晴れて

今日の午前中には田んぼも乾いたようなので

午後から稲刈りを始めました。

乾燥機が新しくなったので操作方法をじっくり

マニュアルでマスターしてから

コンバインを田んぼに移動して一番実りの進んでいる

田んぼから開始しました。

このコンバインのタンクには従来のコンバイン袋で

約7袋分入ります。重さで約210kg。

軽トラの荷台のコンテナにはコンバインのタンクで

3回分、軽トラの積載重量を越えていますが。


コンテナから直接電動ホースで乾燥機に張りこみます。

午後から開始して一枚の田んぼと2枚目の端を刈った所で

日没となり引き上げました。

30石入りの乾燥機の半分の約15石の量で

今ゴウゴウとうなって乾燥しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジが良型に、餌木にキジハタ。

2015年09月23日 21時19分19秒 | 海・船・釣り
稲刈り準備はすっかり整ってあとは稲を刈り始めるだけですが

稲穂の成熟がいまひとつで、中々刈れません。

大規模農家では「コシヒカリ」の稲刈りを開始したものの

まだ未熟粒が多いとのことで中断しています。


田んぼの水抜きが日課ですがそれ以外は特に農作業もないので

今日は稲刈り後の大豆の収穫にそなえて刈り取った大豆を

乾燥させる干場を準備しました。

昨年までは海岸沿いのバイパスのガードレールに括り付けて

干していたのですが、畑から少し距離があるので

今年からは畑の横に杭を打ち横木を渡して干すことにして

今日、杭を打ちました。


それが終わったら漁港にアジ、カマス釣りです。

女房はアジさびき、私はカマス、アオリイカ狙いです。

昨日は久しぶりに35cmの大鯵と30cm越えのカマスが

きて、帰省中の女房の姪たちに刺身、塩焼で届けました。

今日はアジは25~30cmのサイズが40ほど

カマスは反応がありません。

ボチボチ、アオリイカが来ているかと餌木を投入しましたが

反応がありません。

しかし、餌木にキジハタが食いつきました。

エギングでキジハタが来るのはこれまでに3~4回経験してます。

今日は28cmのキジハタです。

今日は足元には50cm前後の黒鯛が3枚ほど悠遊と泳いでいました。

ルアーやジグで黒鯛狙いも面白くなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンバイン試運転後アジ、カマス

2015年09月21日 23時30分16秒 | 海・船・釣り
先日の台風15号の余波で強風被害が軽かった田んぼは

稲穂が充実してその重みで稲が頭を垂れています。

強風が来なかったら全ての田んぼがこんな状態となって豊作となったでしょう。

「実るほど頭が下がる稲穂かな」


日課の田んぼの水を汲み出した後は、今日はコンバインの試運転を

しました。

昨年の秋が済んで片付けるとき清掃、注油はしてますので

今日は、エンジンをかけて試運転をして注油しました。

稲刈り準備は全て整ったのですが、稲穂はまだ青い部分がおおく

稲刈りは連休後になりそうです。

出穂時期から猛暑が続いたので今年は稲刈りが早まるかと

思ったのですが、9月になってから不順な天候で例年どうりの時期になりそうです。


夕方になって特に仕事もないので漁港に釣りに行きました。

女房は鯵サビキ、私はカマスサビキです。

岸壁は連休とあって島外ナンバーの車の釣り客が

そこそこいました。

丁度時合いとなって味もカマスも入れ食い状態になりました。

サイズはアジ、カマスとも20~25cmで1時間ほどで

40ずつ程釣れました。

義姉の所の女房の姪たちが来ていますので釣り場から

直行して刺身、塩焼をして渡してきました。

カマスの群れが漁港にいますのでアオリイカは釣れません。

しばらくカマスの強い引きを楽しむことになりそうです。

磯からのアオリイカもそろそろかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り準備

2015年09月20日 21時31分00秒 | 農作業
稲刈りの時期を迎えて準備を進めています。

9月になって中々天候がパッとせず、

田んぼが乾かなくて固くなりません。

我が家では山際の2枚の田んぼが山からの湧き水が

入るので水抜き用の穴を掘って湧き水を溜め

汲み出しています。

朝晩2回ポンプとヒシャクで汲み出しています。

少し乾いてきたかと思うと又、雨が降り

いたちごっこが続いています。


早物の品種「こしいぶき」を作っている農家は

稲刈りが始まっていますが、我が家は

「コシヒカリ」だけを作っていますので

稲刈りは毎年、25日頃になります。

今年は夏の暑さが続いたので早まるか?と

思ったのですが例年どうりとなりそうです。

今年は乾燥機を大型化して納屋の入り口を高くしたり

乾燥機の排気口を変更したりして作業場を大分変更しましたので

乾燥機の試運転やモミを運ぶコンテナとの接続具合などを

いろいろとテストして本番の稲刈りが始まってから

慌てることの無いように準備しています。

今日は乾燥機周りの確認で終わり、明日は籾摺り機と

計量器のセットと試運転を行う予定です。

更にコンバインのオイル交換と注油、試運転も

予定しています。


田んぼの稲穂も頭を垂れてきて黄金色に変わってきました。

先日の台風の余波で稲穂に被害がありましたが収量に

果たしてどれほど影響したのか?

刈って袋に詰めなければ判りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする