佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

良型真鯛

2021年06月28日 10時32分36秒 | 海・船・釣り
漁師の友人が真鯛を持ってきてくれました。

私と同じように陸のサラリーマン退職後に

この集落にきて、田んぼや畑をやりながら

船外機付きの小船で刺し網やはえ縄、

磯ネギ漁をやっている人です。

私より一回り若手です。

私も実家が漁師で物心ついた時から親父と一緒に

船で漁に出ていたので、佐渡に来てからすぐ

船を手に入れ1,5トンのデーゼルエンジン船と

0.3トンの船外機船を所有して、沖での釣りや

はえ縄漁をしていましたが、身近で海難事故が起きたり

ニュースで故郷の幼馴染が海で亡くなることが

有ったりして、船で漁をすることはやめて思い切って

2隻の船は処分しました。

故郷は昔から海で栄えてきた漁師町です。

私は従兄弟、友人、親戚を海で失っています。

船を処分して沖に出ることはやめて、漁具類は

友人の漁師達に譲りました。

昨日、鯛を持ってきた友人にはタイのはえ縄

錨、梵天、箱眼鏡、などを譲りました。


3.2kg52cmの立派な真鯛です。

コロナの影響で佐渡のホテル、旅館は軒並み

閉店しているので魚や生の海産物は驚くほどの

安値です。

出荷すると赤字になりそうだと届けてくれました。

半身はみそ漬けにして半身を刺身にしました。

久しぶりのタイのあら汁、刺身を堪能しました。

刺身の残りはタイ茶漬けにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎを吊るす

2021年06月19日 07時07分20秒 | 農作業
何日も晴天無風の好天気が続いてきた佐渡ですが

昨日、新潟県を含む北陸地方の梅雨入りが発表されました。

ある時は北陸にまたある時には甲信越地方、時には

東北地方にくくられたり微妙な位置づけの新潟県ですが

県人はあまりこだわりないような気がします。

梅雨入り宣言した早速昨夜の日付が変わる寸前から

パラパラと降ってるようなそうでないような小雨が

ちらつき始め今朝には地面が濡れてきました。

乾ききっている畑には恵みのお湿りです。

先日、収穫したニンニク、玉ねぎをひもでくくって

軒下に吊るしました。

一昨日、昨日と二日にまたがりました。

3~4個づつを片側に括り、振り分けて軒下に

吊るしますが時間がかかるのは、私の場合は

3~4個をまとめてくくるのではなく1個ずつを

しっかり徳利結びで縛り3~4個を片側にまとめて

縛っていきます。

こうすると縛った茎部分が枯れて痩せても緩んで

抜け落ちることはありません。

又、茎をしっかり縛っておくと来年春に芽が出ることが

遅くなるような気がして遅くまで保存できます。

納屋の軒下に吊るしますがやく15mの

軒下が満杯となります。


少し乾燥させてから子供たちや友人のところに

送ります。

赤玉ねぎも相当ありますのでサラダ用に

喜ばれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク、玉ねぎの収穫

2021年06月17日 07時05分58秒 | 農作業
関東地方は梅雨入りしたようですが

佐渡ヶ島はもう一週間以上晴天無風の

好天気が続いています。

海もべたなぎ状態が続いていて澄み切っています。

8日に大豆の種まきをしましたが土が乾ききっていて

まだ出芽しません。

14日に田んぼの溝切を実施しました。

溝切機は乗用タイプでまたがって体重をかけ

エンジンで前進して溝を切って行きます。

倒れないように交互に両足で漕いでいく

スタイルで力がいるのは田んぼの端まで

行って向きを変えるときに機械を持ち上げることぐらいで

大して力仕事ではないのですが日頃足を使うことが

無いせいで両足を交互に少し浮かせて田面をこいでいくと

腰と特に太ももの筋肉に疲労がたまります。

⑴町歩6枚の田んぼを一日で終わらせていますが

終わるとぐったり、太ももの筋肉痛とけいれんに

毎年襲われていてその都度、来年こそは事前に足腰の

運動不足を解消しておいて・・・・

と、反省しているのですが凡人の哀しさ

のど元過ぎればなんとやら

毎年、同じ痛みと反省を繰り返しています。

3日経った今でも筋肉痛です。


昨日は、ニンニクと玉ねぎを収穫しました。

ニンニクは普通のサイズとジャンボニンニク

3~4個ずつひもで括り、軒下に吊るしました。

玉ねぎは赤玉ねぎとふつうのもの合わせて収穫かごで13個ほど

今日、ひもで括り軒下に吊るします。

ある程度乾燥させてから子供たちや友人たちに

送ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆、黒豆の種まき

2021年06月10日 06時19分09秒 | 農作業
一昨日、2ヶ所の休耕田に転作作物の大豆の

種蒔きを行いました。

前には手で2粒ずつ地面に撒いて土をかけて

いたのですが、いちいちかがんで作業することが

辛くなって数年前からは手動の種まき機で行っています。

グランドに石灰でラインを引くときに手で押して

ラインを引いていくライン引きのような機械で

種を入れて手で押していくと土を少しかき分けて

2粒ずつ種を蒔きその上に土をかけていく仕組みです。

土が砂状になっていないとかき分けと土を

かける機能がうまくいきません。

先日、トラクターで何度も丁寧に耕起して

土を細かくしていたのですがその後のかなりの量の

雨で表土が固まってしまったので一昨日又

丁寧に耕起して種まきを行いました。

大豆は昨年は真夏の日照りではタンクに水を入れて

畑に運んだり、虫の被害も出て殺虫剤を

いつもより回数を多くしたりと、例年より

手間が多くかかったのですが収穫は全滅で

JAへの出荷どころか自家製味噌の材料分も

穫れないありさまでした。

今年は何とか収穫できることを願いながらの

作業をしました。

昨日は、自家用の黒豆を種蒔きしました。

出荷はせず子供たちに送ったり自家消費分と

頼まれてわずかの小売り分を作っています。


夕方は漁港の低い岸壁にアジ釣りに行きました。

35cmの大アジが女房の竿に来ました

それ以外は10~25cmのサイズが入れ食いで

あまりにも忙しくイヤになって餌も使いきれないうちに

引き上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種1回目

2021年06月07日 22時00分01秒 | 日記
午前中一時小雨が降りましたがすぐに晴れ

その後は夏のような陽気となりました。

山の砂地の畑にサツマイモを植えました。

女房がイモから作った苗です。

子供たちに人気の「安納芋」です。

私はほくほくした昔ながらの品種が好きですが

娘や孫たちにはネットり系の甘いものが

人気のようです。


午後からは診療所でコロナワクチンの一回目の

接種を受けました。

チクッと一瞬したと思ったら済んでいました。

本土の方では高齢者の電話予約が中々つながらないと

問題となっているようですが何とか

すんなり接種できる体制を検討してもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする