寒い日が続きます。
こたつだけでは寒いので居間では石油ストーブか温風ヒーター、石油コンロを
暖房器具で使っています。
いずれも灯油を燃料として使います。
我が家では外でかまどを使うたびに消し炭ができます。
この消し炭と豆炭を暖房に使ってほんのわずかでも灯油の消費を減らして
ECOに貢献してやろうと、七輪の台を作り部屋に七輪を持ち込むことにしました。
コンパネを切って断熱材を張りその上にトタンを張っています。
子供の頃から木工が趣味でいろいろ手作りします。
今回は寒い中で鼻水ズルズルしながらかじかんだ手で2日がかりでした。
居間に置いたり女房が自分の部屋に持ち込んだり活躍しています。
煮豆や煮込み料理、やかんをかけておいたらいつも湯が沸いています。
こたつだけでは寒いので居間では石油ストーブか温風ヒーター、石油コンロを
暖房器具で使っています。
いずれも灯油を燃料として使います。
我が家では外でかまどを使うたびに消し炭ができます。
この消し炭と豆炭を暖房に使ってほんのわずかでも灯油の消費を減らして
ECOに貢献してやろうと、七輪の台を作り部屋に七輪を持ち込むことにしました。
コンパネを切って断熱材を張りその上にトタンを張っています。
子供の頃から木工が趣味でいろいろ手作りします。
今回は寒い中で鼻水ズルズルしながらかじかんだ手で2日がかりでした。
居間に置いたり女房が自分の部屋に持ち込んだり活躍しています。
煮豆や煮込み料理、やかんをかけておいたらいつも湯が沸いています。