佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

桜には無情の雨

2016年04月07日 16時27分33秒 | 植物
昨日までの陽気で佐渡の桜も一気の7分咲きまで

進みましたが、今朝からは冷たい雨で地面に落ちている

花ビラも見えます。

まだ満開ではないので散ってしまうことはないと思うのですが

無情の雨です。


田植えを前に、大規模農家では水田の耕起が始まりました。

何町歩も耕す人はもう始めないとこの後代掻きを経て田植えに

間に合いません。


私の所は7枚の田んぼで1.3町歩ほどですので

まだ慌てることはありません。

昨日は田んぼに入って昨年秋の耕起作業の時、トラクターの

タイヤが埋まってしまって穴になった部分を整地しました

運搬車で土を運んで埋めましたが軟らかい泥に足元が埋まり

重労働でした。

久しぶりに汗だくになる作業でした。

一通りの整地は済みましたのであとは田んぼに水を入れて

トラクターで耕します。

トラクターはタイヤ方式からクローラー式に換えましたので

タイヤ跡がつかず平らになるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2016年03月01日 10時47分45秒 | 植物
今日から3月、ここの所2日と好天気が続くことはなく

朝方から日が差して晴れていて風もなくちょっと動くと

汗ばむようでも夕方には強風となり翌日は雨やみぞれ

次の日は又好天気となり、中々天候が安定しません。

それでも一雨ごとに温度は上がっていて椿の花や

梅のほころびなどに春の訪れを感じます。


昨夜からは波浪警報が出てまだ継続しています。

窓から見る海上は波がうねり大時化で怒涛の音が聞こえます。

朝から時折ちらつく雪が屋根に薄く残っています。

昨日までの温度になれた身体は今日の冷え込みに

震えます。


咲きかけている福寿草もうっすら雪化粧です。

山の畑の横の杉林に自生している野生のものを

女房が移植したものです。

今年の冬はこの集落でも風邪やインフルエンザが流行して

多数の人が寝込んでいますが我が家も最初に私が3日間ほど

寝込みその後女房が4~5日寝込んでも咳がなかなか

治まらず、それでも少し体調が戻った先日には

山の畑の周りを歩いて福寿草やフキノトウを採取してきて

私の好物のフキ味噌を作ってくれました。

独特の香りとほろにがい味を楽しんでいます。

ご飯との相性が良い為、糖質制限で炭水化物の摂取を

抑えるようにと指導されていますが、つい箸が進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の開花

2015年03月27日 09時32分49秒 | 植物
各地の桜の開花が報じられています。

昨日、山の畑を見に行くと、梅が咲き始めていました。

畑の横に4本白梅、紅梅を植えています。

梅の実は梅干しにして子供たちに行きます。


北の斜面の行者ニンニクもだいぶ増えて伸びていましたので

葉を摘んできました。

杉林の中には福寿草、雪割草が咲いています。


稲作の準備も進んでいます。

種もみを水浸して発芽を待っています。

並行して苗箱の消毒、ハウス内の整地


農機具の試運転、注油なども行っています。

9年間使ってきた軽トラックがエンジン回りは快調で

問題ないのですが、いかんせん潮風を浴びる地域で

冬場には海しぶきをかぶりながら融雪剤をまき上げて

走りますので錆の進行が早く助手席の床などは穴が開きかけていて

先日のJAの展示会で買い替えの契約をしました。

今月中に納車される予定なので下取りに出す現車の掃除や

備品の取り外しなども行っています。


いろいろこまごました雑用などもあるのですが、いまひとつ

力が入りません。

というのは、


近くの集落に住む高校時代からの親友の同級生が亡くなって

そのお通夜や葬儀に参列したのですが、あまりにも急でしたので

まだピンと来ないのです。

前日まで元気で村仕事をしていたそうで、

訃報を聞いて以来信じられず、今一つ気持ちの切り替えができていません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草

2015年03月15日 11時29分39秒 | 植物
花の島ともいわれる佐渡ヶ島は山野草の宝庫です。

私はそっち方面はうといのですが、山野ではカタクリ、ザゼンソウ、雪割草、しゃくなげ

海岸では岩百合、カンゾウなどがとくに有名で本州からの

見物の人も多いようです。

雪解けの今はフクジュソウや雪割草が田畑の近くの林で見受けられます。

特に雪割草は人気で今佐渡各地で雪割草展が開催されています。

いっときの一鉢、百万円などと言う過熱ぶりは治まっているようですが

それでも好事家の間では珍しいものは、ン十万とかの高値で取引きされるようです。

我が家の近所にも栽培している人が居て、今は展示会への出店や手入れ、

見学者の対応、販売などで多忙です。

花好きの女房はしょっちゅう栽培中のハウスの中を見学させてもらったり

手入れのポイントなどを教わったりしています。


先ほど、その人が持って来てくれました。

最近は山採りでは珍しいものはほとんど採りつくされて

人工交配で咲かせているそうです。



今までも、いただいたり展示会で買ったり、山から採取して来たりで

手に入れてきたのですが鉢植えでは長持ちしないようです。

近所にプロが居るので忠実に真似をすればいいのでしょうが。

何年も持ち続けるのは難しいようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリヤ

2012年11月21日 12時23分58秒 | 植物
時化続きで風雨、雷雨、あられ、雹など荒れている佐渡ですが

今日は珍しく朝から日がさし晴天です。


ここらでは新聞は昼近くに配達されますのでニュースはもっぱら

テレビから知ることになりますが、細かい地域ニュースは判りません。


インターネットで新聞記事を毎朝チェックする事が佐渡に住んで以来の

日課になっています。


今朝の新潟日報の県内記事で、長岡の植物園の温室で皇帝ダリヤの

大輪の花が咲き人気を呼んでいると載っていました。

記事の中で寒さと風に弱いので雪国では屋外で開花するのは

珍しいと出てました。


我が家でも寒い屋外ですが女房が植えている皇帝ダリヤの

花が先日から咲いています。


4m近い高さの先端で咲いています。


寒さのせいか、花はそれほど大きくはありません。

あまりにも高いので咲いている事に気づきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする