佐渡に棲んで

退職後の第二の人生を佐渡島で半農半漁の生活でおくり、日々の雑感、釣果の報告などを綴る

軽トラの修理完了

2020年04月23日 18時29分20秒 | 
19日の日曜日に田んぼの耕起を完了して

田んぼから軽トラで戻ってくるときに

家の近くで山からの農道から家の方に入る

交差点で左折しようとハンドルを切ったら

大きな物音がして下から突き上げる衝撃が

あり、軽トラが動かなくなりました。

降りて足元を覗くと

交差点の真ん中を通っている堰の

鉄板のふたが外れてめくれ上がり

軽トラのバッテリケースに引っかかって

います。

バッテリケースが破損してバッテリーも

穴が開いて一部の液が漏れています。

山の田んぼに行くときにここを通りかかった時

近所の者が二人でこの蓋を開けていたので

横に避けて通って行ったのですがこの蓋が

きちんと元通りになっていなかったものと思います。

バッテリーは一部破損しているもののエンジンは

かかりますので次の日にJAの車両部門に

預けて、今日修理完了となって引き取りました。

車両の一部の破損で済みましたがタイミングが

ずれていたら前輪が溝に落ち込みスピードが

出ていたら横転して大きな事故になりかねない

ところでした。

ドライブレコーダー

2019年12月10日 20時28分00秒 | 
あおり運転が社会問題と取り上げられるようになって

テレビでもドライブレコーダーの録画映像がよく

流されるようになりました。

交通事故時の寸前の映像のみならず

通常の運転状態の録画も再現されることが

多くなっています。

車を運転しているとつい気が大きくなって

ちょっかいを出されると反応してトラブルとなることは

よくわかります。

私も若いころはつい車から降りていくことが

ありました。

この頃は体力、気力も衰えていますので

自重することをこころがけています。

思わぬトラブルに備えて

先月本土にわたって

高速を走って近江八幡に久しぶりに帰宅するのに

あわせてドライブレコーダーを取り付けました

前方、後方を記録するタイプです。

事故多発区間なども案内してくれます。

高速道路ではオービスの案内や

逆走多発エリアも案内します。

スピードも記録されますのでスピード違反や

信号無視、一時停止違反などを起こさないように

自分自身への自覚も促されます。

社内の音声も記録されますので

あまりバカ話もできません。

例年より早いタイヤ交換

2016年11月27日 16時15分43秒 | 
都心に時ならぬ雪が降った先日の24日、

佐渡も例年よりも寒い日が続いたので降雪に備えて

乗用車、軽トラと2台ともタイヤ交換をしました。


例年ですと年末か12月の中旬に交換していますが

今年はひと月近く早くなりました。

雪が降ってから慌ててかじかんだ手で濡れながら作業するより

早めに交換しておけば「備えあれば憂いなし」です。

軽トラは毎日のように動かしていますが乗用車は

夏休みに孫たちが来た時と民泊の小学生を送迎して以来

2か月半以上動かしていなかったのでバッテリがへたって

いました。

軽トラのバッテリーとつないで始動して車庫からだし

タイヤ交換してからしばらくエンジンをかけて置いて

充電し始動したらその日はよかったのですが

翌日になると始動困難となりました。

来月には滋賀の自宅に一度戻る予定ですので

佐和田のディラーに持ち込みバッテリ交換してきました。

さらに、カーナビのテレビがアナログチューナーのままなので

地デジのワンセグチューナーへの交換とナビデータの更新を

依頼して部品手配を頼んで来ました。

義父や義姉が生前は通院がありましたので

乗用車を使うことが頻繁でしたが夫婦二人では

買い物や出かけるときは軽トラで済ませるので

乗用車はほとんど動かさなくなりました。


タイヤ交換はエヤーツールと油圧ジャッキで行うのですが

軽トラのタイヤは軽いので問題ありません。

しかし、乗用車のタイヤは215-55-R16とけっこう

重いので力がいりますが以前は何ともなかったのが

段々体力的につらくなってきています。






冬タイヤへ

2015年12月16日 10時48分10秒 | 
昨年の日記を見ますと昨日などは積雪で20cm程

田んぼへ「ふゆみず田んぼ」の表示カードを立てに行くのに

農道には新雪の積雪で30cmほどあり軽トラを4輪駆動にしても進めず

結局歩いて各田んぼを札を立てて廻り、2時間半かけて歩いて

バテバテになったと書いてあります。

車のタイヤ交換は昨年は12月5日、一昨年は12月8日に

実施しています。

今年は暖冬と言われて、まだ雪の気配も全くありません。

しかし予報では今週末には寒波の襲来で降雪が予測されていますので

昨日、乗用車、軽トラ両方のタイヤを交換しました。


エアーツールとオイルジャッキを使うのでそれほど力は

要りません。

しかし乗用車のタイヤが215/55サイズのタイプなので

けっこう重さがあります、

今まであまり気にしていなかったのですが今年はこの重さが

けっこう応えるようになりました。

明らかに筋力が衰えていることを実感します。

中腰で何でもできていたことを椅子に腰かけてやったり

地べたに座ってやったりしています。

その分動作ものろくなって時間がかかるようになりました。

軽トラの方はタイヤも小さく軽いのでてきぱきと

できますが・・・・

寄る年波を実感した今年のタイヤ交換でした。


実感といえばもう一つ変化を実感したことは

一昨日の夜、久しぶりにテレビを遅くまで見て

入浴後、23時半ごろ

双子座流星群のことを思い出し外に出て夜空を見上げました。

数分の間に天の川を横切る流星を数個見ました。

今の時期天の川は北西から南東の方向に見えていますが

以前から見ると明らかに星の数は減っています。

以前は冷え込む冬の夜空には満点の星が煌々と

さえわたって瞬いていましたがここ数年の間に

その数はうんと減りました。

それだけ佐渡の空も空気が汚れてきているのでしょう。






バイク復活

2015年09月08日 06時48分21秒 | 
長年、愛用して重宝していたバイクが先月、トルクが

低下して上り坂でエンジンが停止してしまうことになり

古い機種で長年にわたって使っているのと、

海から上がった魚を入れたトロ箱を積んで海水で

大分、錆がきていることから一時は廃車も考えたのですが

無いと途端に生活に不便なのでJAの車両整備に修理依頼して

いました。

マフラーなどが不良だと交換すると高額になるので相談するという

話でしたが、昨日、プラグを交換してトルクが回復したと

届けてくれました。

案の定、各部のネジ類がさび付いていてCRCを浸透させて

ネジを外すまで日時がかかったそうです。


荷台の下にエンジンがあるのですがかなり錆びているので

ネジを外してエンジンのプラグにたどりつくまで相当の

苦労をしたと思います。

この荷台に刺し網を入れる漁網かごが丁度サイズが合うので

括り付けて使っています。

カーブで車体が傾いても荷台は傾かないので安定して

荷物を運べます。

三女の所の上の孫娘は今、中二ですが下の子が生まれる3歳の時

この荷台のかごの中にちょこんと座って毎日のように私と釣り場に

かよっていました。


本州では宅配ピザなどで3輪バイクが良く走っていますが

佐渡はそんなものはありませんのでみかけません。

最近の3輪バイクは荷台が車体と一体化しているので傾いてしまいます。

それだとこんな大きめのかごなどは積めませんので

この機種は私の生活には不可欠な存在です。

大切に付き合っていきたいと思います。