goo

VWフェスト IN モテギ

新店舗への展示準備などで忙しくしていた僕。 トゥーランの積載&塔載能力には驚くものがあり、毎日朝から晩まで共に動いております。 さて、今回のモテギイベントは「VW CLUB TOKYO」のブースに展示させて頂く事になりました。本当はE嬢と共に2台のニュービートルカブリオで登場したかったのですが、今回、僕のカブリオ君には、お留守番をしてもらって、トゥーランで行きたいと考えております。さぁ、今日はト . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新作映画とトゥーランの関係

大人気アメリカ映画「ワイルドスピード」。 その第三弾「東京ドリフト」がこの夏公開される(日本では9月16日より)。 今回のテーマは「東京」そして「ドリフト」。 そう、ついに本物のワイルドスピードが、日常的に行われている東京を舞台に、シリーズ第3作が製作されたのだ。こうゆう映画では、必ず日本の高性能スポーツカーが使われるのが常だが、今回はなんと!!! 「2006年式トゥーラン」 が出てくるとい . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

新作ドラマとGTIの関係

ワールドカップは終了したけど、夏に向けてTVドラマが熱い・・・ この時期、地上放送では新作TVドラマが続々とスタートしている。 来月からの僕は仕事関係で、大きな動きがあるので結構多忙。 だからTVガイドどころか、新聞のラテ欄(ラジオテレビ欄)なども真面目に読んでいないから、風呂上がりに偶然見る、深夜の番宣(番組宣伝CM)でしか情報が得られていないけれど、友人によれば結構面白い物が多いそうだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

トゥーラン番外編 ・ 秘蔵写真?

完成したトゥーランと、工員の皆さん。 こうやって、オート5000工場の皆さんのお陰で、僕はマルチパーパスなトゥーランと出会う事が出来ました。ダンケシェーン! 車両は工場の展示撮影用に用意された「WOB A 5000」のナンバープレートを装着したモデル。イメージカラーの一つである、「ダイビングブルーメタリック」カラーの上級仕様です。 ちなみに中国工場(SVW社)では、かの地でのイメージカラーであ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トゥーラン番外編 ・ 秘蔵写真?

生産中のトゥーラン。 雇用問題解決の為、一部機械を使わず手作業で行われるラインも多く取り入れてあります。 こういった画像はドイツでも見かけない珍しい画像ですね。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ