goo

トゥーランGLi (1年8ヶ月&39,425km)

清内路街道(国道256号線)と交差した所で、今回の小旅行は終わりを告げました。 そう、昔はバスが通っていたこの標高1000mを超える峠道は、 今は恵那山トンネルのある清内路街道(国道256号線)にとって変えられています。 そしてこの「大平街道」も危険な為、冬季は閉鎖されるようです。 しかし、「大平街道(飯田峠・大平峠/木曽峠)」は、今でも地元の人にとって大切な峠であり、 都会の疲れを癒されたい僕 . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

トゥーランGLi (1年8ヶ月&39,420km) 

木々が少なくなり、視界が開けてくると「木曽見茶屋」が見えて来ます。 噂によれば、ここの木曽風味「御幣餅」がオススメのようですが、 残念ながら弊店時間に到着。 木製の扉の間から、メガネをかけている店主の顔が見えて驚く僕(ああっ、心霊だ) ここから見る御岳山(標高3.067m)の姿はとても素敵で、地元でも有名な景観の一つだそうです。 またこの場所こそが、斉藤茂吉が「アララギ~(省略)」と短歌を読んだ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

トゥーランGLi (1年8ヶ月&39,412km) 

トンネルを抜けるとそこは・・・ 景色が多少変わり、まるで宮崎駿監督作品の映画みたいな、風景になります。 噂によれば、映画監督などは、こういった所からインスピレーションを感じて 映像化する事が多いと聞いた覚えがありますので、もしかしたら??? (編集部注:ここではないそうです) ここからはキツイコーナーも少なくなり、スピードも安定して来ます。 それでも30km/hは出せないですね。 確実に景色と空 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TSI・122PSと7速DSG登場(ドイツ情報)

前から噂されていた、廉価版車両に使われるTSIのベースモデルが登場しました。 これによりTSIは、  TSI 170PS(発売中)  TSI 140PS(発売中) ★TSI 122PS(新型モデル・EA111エンジンシリーズ) の3種類になります。 これで分かる通り、現在発売中の1.6リッターFSIエンジン(115PS)に 代わるエンジンが、この「TSI・122PS」のエンジンとなります。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

トゥーランGLi (1年8ヶ月&39,411km) 

こちらは、宿場町の端にあった建物。 ちゃんと管理されているらしく、湧き水にはコップが置いてあり、大八車も立てかけてありました。 (大八車=現代で言えばハイエースやT5トランスポーターかな?) レトロと言うより、完全にタイムスリップですね。 だって人が居ないんですもの。 ちょんまげの人が出てきたらどうしましょう・・・って感じ(爆) しっかし、本当に空気が綺麗だ。 気持ちがリラックスしているのは、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ