goo

ゴルフGTI TCR を想う

ドイツ情報だとゴルフ7GTIの最終モデルであるTCRが熱いらしい。 そして僕が今、相当興味を持っています。 元々TCRは、WTCR(ワールドツーリングカーカップ)に参戦する為 VWレーシング部門が製造した純粋なレーシングカー。 個人の購入も可能ですがナンバー取得は無理でしょう。 その車のスピリットを持った公道バージョンであるGTI TCR。 こちらなら、デイリード . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ボディーのお手入れ

【88,900km+117,200km=206,100Km】 最近、修理ばかりで乗る機会が失われているカラヴェル。 気が付けば、ガラスコーティングをしてから1年が過ぎたので、 オートサービスヤマダさんに入庫しました。 同時に、山道で擦ったらしいリアバンパーの再塗装 もしていただきます。 塗装担当は、毎度お馴染み「小野瀬自動車」さん。 軽自動車から限定ポルシェ、ぐちゃぐちゃになった 大型トラッ . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

190E(30年1ヶ月 20万520Km)LEDウインカー

ステアリングを握ってから30年。(まだ30年かぁ) 今まで使った自動車電気部品の中で、 カーナビとLEDは、大きな変革を現した気がします。 20年程前のカーナビなんて、動き出して自分の場所を表示するのに 最初は10分ぐらい掛かったりして、地図と併用した時期もありました。 今はスマホでピピッと出せますもんね。カーナビどころか 徒歩や自転車、電車でのアクセスまで1秒で出ちゃう。 面白くて、行きもし . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

(30年1ヶ月 20万520Km)湿式エアフィルター清掃

暑くても問題無く動くのですが、 この頃のベンツの電動ファンは105℃にならないと 回りません。そして105℃以上になった時すでに遅し、 オーバーヒート気味になります。 高速道路を延々と走るような場合はともかくとして、 渋滞する都内を走るなんて、地獄に行くようなモノです。 それだけではありません、プラスチック製品の寿命も 短くなってしまいます。 幸い、我が190は、ユタカモータースさんで各種対策 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

近況報告

猛暑であります。 一日に2回シャワーを浴びるなんて当たり前。 着替えを持って仕事に出掛ける次第です。 そして差込む横っ腹?? 立ち上がれない痛みは??? 尿管結石かと思ったら・・・ 実に6年ぶりに、石が出た。 5㎜程だから、医者は小さいと言うが、 こちらにとっては5メーターぐらいの気持ちだ。 内容的にはシュウ酸カルシウムらしい。 同じ頃、母がデイサービスから持って来た風邪は 僕の中で . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ