goo

タイアのバランス再調整

約400kmの慣らし走行した
フロントタイアですが、
90km/hや110km/h程度で、
ステアリングに微振動を感じていました。
これはミシュランならではのビードが固く
タイアが落ち着いたら、
ビードが正規の場所に
極わずかながら移動したので、
微妙にバランスが崩れたのだと思います。

何故かミシュランに多く存在するこの状況。
マニアの中では“洗礼”という冗談が言われる程です。
ならない場合もあるので、全てのミシュランタイアが
同じ状況になるとは限りません。
また、ホイールの状態でも変わりますので
面白いですね。
但し、長距離旅行の最中にコレが生じると
少々厄介です。

ちなみに追加したのは左右共に10gずつ。
敏感な人は5gでも感じますので、
僕が超敏感というワケでは無さそうです。
調整後は、嬉しい程のスムースさ。
次は足回りの調整です。

暑いのに笑顔で、
それもサービスで調整をして下さった
タイアフィッターの皆さんには感謝。


<撮影協力>
タイヤフィッター
神奈川県横浜市都筑区早渕3丁目30-13
045-489-4840
AM9:00~PM9:00 不定休

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ゴルフ7型GTI クジ運 »
 
コメント
 
 
 
ミシュラン組み (たけちゃん)
2013-12-22 00:14:34
ビードが硬い ミシュラン コンチずれるみたいですね
ここらへんノウハウがショップによってあるみたいです。
国産掲げている店は嫌う傾向にあるようですね。
失礼しました。
 
 
 
たけちゃんさまへ (H.Nakazawa)
2013-12-22 21:13:55
コメントありがとうございます。
国産系ショップでは担当者の腕により、向き不向きがあるようですね。
自転車でもそうですが、ミシュランのビードの硬さが他社が真似できないポイントだとか。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。