goo

パサート・ドイツタクシー仕様 #3

こちらはフロントシートを撮影したもの。 日本のタクシーやパトカーと同じく、ビニールレザー貼りのシートが働く車を象徴しています。 シートとシートの間にある、アームレストの部分が、おつりなどを置く「トレイ」 になっている(通常ドイツじゃここに置かないけれど)のが、新鮮ですね。 日本のパサートでは見られない、マニュアルシフトレバーの部分などは、好きな人には堪らないだろうなぁ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パサート・ドイツタクシー仕様 #2

こちらは、ダッシュボード部分。 日本のタクシーのように最低限の装備がされているが、 必要不可欠な料金表示機械は、シフトレバー前方(エアコンコントロールの下)にフィット。ダッシュボード中央上部にも、タクシー許可章などを置くスペースがある。 助手席側に付いているのは、本部と連絡を取る携帯や無線機のマイクを置く場所。 この車はカタログ撮影用に製作されているので、ドイツのタクシーでは高価で、 レアとも言 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )