不動産屋おやじのつぶやき

私は、安心・安全そして親切をモットーに不動産屋を営業しています。日々の業務の中で感じたことを、皆さんに伝えます。

しめ飾り

2012-12-25 17:03:56 | 日記

今日、自宅と事務所の玄関に飾る、しめ飾りを買ってきました。

ところで、しめ飾りの由来は・・・・・・・毎年、飾るから・・・・。

しめ飾りは、しめ縄で作ったお飾りのことで、神をまつる神聖な場所であることを示すものとして飾られるということです。

基になる連縄(しめなわ)は、神道における神祭具で、糸の字の象形を成す紙垂(しで)をつけた縄をさします。

しめ縄は、稲の穂で、豊作、繁栄を表します。

裏白、シダの裏側の様に、後ろ暗い所が無く神に仕える清浄心を表しています。

ゆずり葉(譲る)、家系が続く様に、新しい葉が出てから古い葉が落ちます。即ち子孫が絶えない事を表します。

ダイダイは、家・子孫が代々栄える様に。

昆布は、喜ぶを表します。

このような意味から、しめ飾りは形作られているそうです。

では、いつ飾ったらいいですかねぇ・・・。

飾り始める日は、クリスマス後から28日までに飾る事が一般的だそうです。

29日と31日に飾る事は縁起が悪い事とされています。

31日に飾る事を一夜飾りといい、迎え入れる神様に失礼であるとされるらしいです。

飾りを取り外す日も地域によって風習が異なり、1月7日に七草がゆを食べた後、若しくは15日の小正月の後に取り外すとされ

るということです。

しかし、これからの若い世代は、こんなことやるんでしょうかねぇ・・・・・。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿