足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No.1310 ~ Rana卵 の 数え方 ~

2015年03月29日 | 野生動物

観 察 月 日  2015.3.25日 晴 15℃

観 察 場 所  厚木市 七沢 (県 自然環境保全センター)

 少し前に戻るが、3月17日庭にあるメダカの鉢にもヤマアカ

ガエル(Rana)が産卵、水が澄んでいたので卵塊がはっきりと

した。

 我が家の庭で成長したヤマアカガエルが産んだ物にしては、

立派な卵塊だ。この中に卵が幾つ産み込まれているか、数え

る事にした。

 ヤマアカガエルの1卵塊の蔵卵数は、1000~1900個、卵

の大きさは1,5mm~2,5mm程だ。

卵塊の中にある卵を1000個以上も数える事等とても出来ない。

そこで重さを使って数えるのだ。

 先ずは卵塊の中から数えるのに可能の量の卵をハサミで切り

出し、その重さを計り、その中の卵の数を数える。そして次に卵

塊全体の重さを計って、そこから卵の数を割り出すのだ。

  卵塊の重さ­=374g

  卵塊から切り出した卵の重さ 23g-6g(容器)=17g

  17g中の卵の数=96個

  卵塊のなかの卵の数 96個×(374g÷17g)=2112個

 2112卵とは予想を越えるものであった。5卵塊の産卵があった

ので、全部がカエルになったら大変な事になるので、故郷である

自然環境保全センターの水辺へ返した。

 センターの水辺には、アズマヒキガエルの帯状の卵が産み付

けられていて、そこには、雄のヒキガエルが顔を覗かせ、大き

な呼吸をした次の瞬間泥の中へ潜った。

 これからの水辺は、オタマジャクシで大賑わいになる。

庭に置いたメダカの鉢

そこに産み込まれた 卵塊。

1卵塊の 蔵卵数を数えてみた。

切り出した卵の重さを計る

卵塊の重さを計る 卵の数を計算する

少し残し 後の卵は故郷の水辺に帰した。

水辺には 次のランナー”アズマヒキガエル”の帯状の卵が。

雄のヒキガエルが 顔を出していた。

オタマジャクシは ヤマアカガエッル。

                               * カエルの季節も 次へとバトンリレー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿