足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1700 ~ クヌギカメムシ幼虫 ~

2020年03月29日 | 昆虫

観察月日  2020.2.21.晴 12℃

観察場所  座間市 入谷東 (県 座間谷戸山公園)

 ここのところ、「コロナだ、若者だ、年寄りは危ない・・・・」の

言葉だけで、その実態を調べて提示しない不自然さが、気に

なって仕方ない毎日であった。命に関わる事なので、今後の

事が心配だ。

 朝のみぞれが、雪になり、我が家の庭は白くなり、昼の12時

には、5cmを記録した。「座間谷戸山公園も、雪で白くなった

だろうか」急に“孵化したクヌギカメムシ”の事が心配になった。

 公園のコナラの幹に着けてあった樹名板を返し、覗き込んだ

人達が、「クヌギカメムシの幼虫が」と見入っていた。

 秋のある日、樹名板の裏へ、♀のカメムシムシが帯状の卵塊

を産みつけたのだろう。その卵塊の中で卵は孵り、卵塊の両脇

に並ぶようにかじり付いている。

 幼虫の食草はコナラやクヌギだ。孵った幼虫は幹を数mも登っ

て開いた芽に辿り着き汁を吸う。

 だがその頃は、芽は開いていない。雌は産卵の時、ゼリー状

の哺乳食を用意していたのだ。そして芽が開く頃になると、幼虫

はスタートラインを出て、走り出すのだ。

 今日の雪で、幼虫は凍死しないか、木の芽は傷みはしないか、

命を繋いで行くと言う事は、大変な事なのだ。

季節外れの雪だ。

コナラの樹名板。

それを ひっくり返す。

クヌギカメムシの幼虫。

 


No。 1699 ~ ナナホシテントウ が ~

2020年03月17日 | 昆虫

観察月日  2020.2.21.晴 12℃

観察場所  座間市 入谷東 (県 座間谷戸山公園)

 おじさん、違う種類のテントウムシが、結婚しているよ?

驚いた顔付をして、急いで知らせに来た子供のいた事が

、何故か頭を横切った。

 コナラの幹に取り付けてあるプラ製の樹名板を裏返して

見たら、幹に「テントウムシが集まっていた」というのである。

 「模様の違うテントウムシだわ」「種類の違うテントウムシ

かな」

「同じテントウムシだと思う」今日は熟年の方々なので、お

子さんの時とは、反応が違う。

 簡単な図鑑を開いてみても、テントウムシの仲間は何種

類も出ていて、迷ってしまう。とにかく、専門家の人の調査

を見ると、神奈川県内で80種程は解っていると言われている。

 再び図鑑を見ると、誰でも知っているナナホシテントウが

あり、その隣に、似た模様のテントウがまとめてナミテントウ

と書かれている。ナミは並み、普通の、と言う事で、野や畑

に一番多く住んでいる、と言う事だ。

 だから、違う文様のテントウムシが纏まっていた訳。

 これから、野外でテントウムシの仲間に会う事が多いと

思うので、

何をしている、何を食べている、興味を持って観察しょう。

幹に 斑紋の違うテントウムシが 集まっていた。

プラの樹名板の裏に。

ナホシテントウ。

 


No. 1698 ~ ミニ観だより2月 ~

2020年03月01日 | 昆虫

観察月日  2020.2.16.雨 11℃

観察場所  厚木市 七沢 (県自然環境保全センター)

 朝からあいにくの雨であった。谷戸へ降りると、春を待つ

木々の芽には、冷たい水晶玉を模した雨粒が宿り、辺り

の景色を写し出していた。

 「ヤママユの繭を、見られるといいですね」突然、参加者

の一人から呟きが聞えた。

 それは、ミニ観を始める挨拶の中に、「今年の冬は、ヤマ

マユの繭が多く見られましたよ」との短報があり、それを急

に思い出したのだ。近くの木々を見渡したが“ヤママユ”の

繭はない。私はどう説明しようかと、先ずは考えた。

 私は観察会用のバックの中に、冬季だけ“*ヤママユの

繭から丁寧に取り出した糸”を入れている。冬はヤママユ

の繭に出会う事が多いからだ。

「糸ならありますが」と言いながらそれを取り出し、手に取っ

て貰い、色、艶、手触り、・・・等観察、後、みんなで巻いて

あった糸を伸ばして、1個の繭を造るのに幼虫が吐いた糸の

量(長さ)も感じてもらった。

 続いて谷戸を歩くと、土を覆う植物の緑の色がました様に

思えた。小川の流れる谷筋を行くと、ヤマネコノメソウの小さ

な蕾は黄色に色付き、ユリワサビは白い花を開き、ニリンソ

ウの群落を覗くと、1輪だが花を開き、気付いた人がその早

さに驚き、ここでも、温暖化の傾向が感じられた。

 *(Rさんが 紡いだもの)

Rさんに頼んで ”ヤママユの繭から丁寧に採り出した糸”

ヤママユの繭 この1個からとりだした糸。

みんなで・・・・・・。

ヤマネコノメ

ユリワサビ。

1輪咲いた ニリンソウ。