足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No.1015 ~ トゲナナフシ の産卵 ~

2011年11月30日 | 昆虫

露を飲むトゲナナフシ

水槽の底に糞とともに産み落とされた卵

産み落とされた卵 真横から見る

斜めから見ると

産卵口を正面から見る

解剖すると卵管に卵が見えた 左が産卵口

奥にもう1個卵が 産卵を待ていた

左が卵管内にあった卵 右は産卵された卵

日  2011 11 27 晴 15

所  山北町 玄倉(産) 瀬谷(飼育)

 

「あら!産卵しそうだわ」

Rさんの声。撮影の準備をしようと急ぎ見た時には、産みかけた

卵は腹部へ戻された様で、見当たらなかった。

 トゲナナフシを飼育し始めたのは1113日で、今日まで17日、

その間に13個の卵を産んだ。1個の日、2個の日もあれば、産

卵しない日もあった。

 産卵は落下方式で、飼育水槽の底に糞と共に転がっていた。ナ

ナフシ類の産卵は多くの昆虫と違い、野外であれば卵は地上にば

ら撒かれる。初夏の頃孵化した幼虫は餌の植物を求めて、探し歩

く事になるのであろう。

 又、卵の形も種によって違うものの、トゲナナフシでは計測す

ると約2.5mmと昆虫の卵としては大きい。卵の形もそれぞれ違う

が、円形の蓋が付いていて、縦にして見ると、私には茶道具の

“なつめ”の形に見えて仕方がない。

 「産卵しそうだわ」の言葉が頭に残り、後日解剖して見ると、

腹部の卵管内に産卵直前の卵が2個残されていた。

 


No.1014 ~ am7時のジョウビタキ ~

2011年11月28日 | 野鳥

部屋の中を見ている

ガラス戸めがけて

ガラスへ軽く足で”ノック”する

その日を境に”ノック”は途切れてしまった 残念!

日  2011 11 22 晴 14

所  瀬谷区 瀬谷

 

“バタン”部屋のガラスを軽くノックしたのは、ジョウビタキの♀

であった。その日から、毎朝7時になると、決まって、彼女がやっ

てきては、ガラスを軽くたたく。

 ガラスに当たっては、すぐ前にあるキブシの枝に止まり、朝食中

の私達をじっと見ている。私と鳥と目が合うのだが、何も気にする

事なく、赤や黄色に色付いたキブシに遊び、やがて隣家の庭にと姿

を消す。

 「ガラスドを開けておいたら部屋の中に、跳び込んで来るんじゃ

ないの」と家の者は言う。鳥の様子を見ていると確かに、人や部屋

の中に興味を持っている様に見える。

 そこで、ジョウビタキが飛び去った後、キブシの処へ行き、家の

中を見ると、部屋の様子もよく見えるが、それ以上に自分の姿が鏡

の様に写っていたのであった。

 今朝も7時になるとジョウビタキが「おはよう」と、挨拶まがいに

ガラスを軽く叩く。その時近所の飼いネコがキブシの幹に登り、鳥を

じっと見つめた。難は逃れたものの、その日を境にジョウビタキの

朝の挨拶は、“プツリ“と切れてしまった。

 


No.1013 ~ ジョロウグモ 網の戦略 ~

2011年11月25日 | 野生動物

谷戸に沢山の網が掛けられて

日  2011 11 20 晴 26

所  厚木市 七沢 県自然環境保全センター

 

 今日は9月下旬の気温の為か、やたらとクモが目に付いた。

 中でも、ジョロウグモの産卵は既に始まっているのに、木立の間に

立派な網が多数みられる。午後の低い太陽の光を透して糸は輝いて見

える。

 ジョロウグモの網作りには、幾つかの不思議がある。

 若い頃の一時期、頭で物を見ていた為か、他のクモと同じ円網だと

思っていた。ところが糸を網の上部へと辿って行くと、同心円を描か

ず、逆方向へと戻って来る。ヨコ糸は上部に行かず、網の形は下部に

長く膨れ、馬の蹄の形をしている蹄型円網だ。

 又、ヨコ糸を上部から下部へと縦に数える様に見て行くと、糸が数

本づつのまとまりに分けられているのが解る。まるで、音楽の五線紙

を見ている感じだ。ヨコ糸には粘性がある為か光をよく反射して太く

輝いて見えるが、ヨコ糸のまとまりとまとまりの間には、光らないの

で見難いが(光っているゴミに注目)足場糸がある。他のクモは外す

がジョロウグモは残している。

 大きな網に、細かく糸を張る事で、小さな虫から大きな虫まで幅広

く漁をしようと言うジョロウグモの戦略が見え隠れする。

 


One‐shot Nov.12 ~ ワカバグモ ~

2011年11月24日 | 野生動物

初冬なのに汗ばむ

ワカバグモが餌捕りのかまえ

♂の証し グローブ状

20日気温25℃ 汗ばむ初冬だ

そろそろ地上に降りて

”落ち葉の間で冬越しを” と云う季節なのに 

体色は若葉色 目を輝かせて

低木の頂上で 餌物を待っている

蝕肢がグローブ状なところは ♂グモだ

やっぱり今年は 異常気象か

                厚木市 七沢