消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

温度差に注意

2014-01-23 22:47:55 | 消防・救急
前回の当番は12件。年明けてから必ず10件以上の出場をこなしています。

その前は過去最多のタイ記録、消防署に帰ってきたのはもうお昼近くになっていました。救急出場件数は年を追うごとに最多記録を更新し続けていますが、2014年も過去最高だった2013年を超えそうな勢いで出場しております。

これじゃ身体壊す人がいても仕方ないか…。もう年齢も年齢な隊長は本当に身体しんどそうですしね


今日は、この時期に多い救急事案のお話。

トイレやお風呂場、脱衣場で急に意識消失をしたために救急要請。倒れてしまうのは高齢の方がほとんど。『ヒートショック』と言われる現象により、最悪の場合は死に至ることもあります。

暖かかった部屋からトイレや入浴前の脱衣場、一番風呂でまだ浴室も温度が低いところに行った場合、身体が寒さを感じて血管がグッと締まって血圧が上がる。

湯船に入ったりすると今度は身体が温まり血管が緩くなり、血圧が下がる。

で、また脱衣場が寒かったりすると血圧が急に上がったりするなどして、身体には結構な負担がかかるわけです。

若い人ならまだその身体にかかる負担にも耐えられるのでしょうが、これが高齢の方になると耐えられなかったりするのです。


高齢にもなると病気の一つ二つと付き合いながら生きていてもおかしくはない。そして血管も脆くなる。高血圧、動脈硬化とかがあればリスクも上がる。

急激な温度変化により心臓にも負荷はかかるだろうし、場合によっては一時的な脳虚血状態にもなることも考えられる。血圧が急に上がったことによって、血管が破れて脳出血することもありえるのです。

この間の事案も、お風呂場で倒れており脳疾患が強く疑われたために脳外科のある病院へ搬送。

頭のCTを一緒に見させてもらったのですが、やはり…と言う感じでした。


発見がとても早かったためにそれほど症状重たくならないうちに搬送することができましたが、浴室と言う環境上身体に異変が起きても気づいてもらえない可能性もあります。

防ぐポイントとしては、やはり温度差を少なくすること。脱衣場を事前に暖められたり浴室暖房とかがあればベストなのでしょうが、服を脱ぐ前にシャワーで少し浴室内を暖める方法もありですね。(お湯もったいないかもしれませんが)

そして高齢の方は一番風呂を避ける。誰かが入った後であれば多少は暖かいですしね。


過去には発見が遅く、家族があまりにも遅いから見に行ってみたら脱衣場で倒れていたり、浴槽に沈んでいたと言うこともありました。

一人暮らしで連絡が取れなくて、安否確認で行ったら浴槽に沈んでて、だいぶ時間が経っていたってこともあったっけ。


同居されているご高齢の方がいる場合は、定期的に声をかけるのも方法ですね。


最近、1件はこのような事案に出場しています。それだけよくある事案。

皆様も十分に、お気を付け下さい。


明日は仕事です

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いですね (まるた)
2014-01-24 14:50:50
ヒートショック。私の両親は、北国で2人だけで住んでいるので心配です。幸い、部屋の間取り上脱衣場が寒いということはないですが、夜中のトイレは温度差があると思います。夜中だと、倒れてても気づくのが遅くなってしまうのでは‥‥
こういう心配があると早く春にならないかなと思います。

ムサシさん 毎回お仕事大変ですね。
体調崩されませんよう御自愛ください。

余談ですが‥来月、救急救命講習に参加します。3時間で託児つき!復職前にこんな機会があってよかった!
返信する
お疲れさまです (元気な二児のママ)
2014-01-24 15:12:55
お天気も寒暖の差がありますね。
以前に姑さんから聞いた話で、舅は3時ごろ起床し、夜明け前にお風呂に入って、朝食、出勤しているので、危険ですよね。しかも昔の造りで、お風呂とトイレが離れているので、なおさら注意です。
注意してもダメで。自分の習慣なんでしょうが、姑さんに時々様子を見るようにして下さい…と、声をかけました。


お仕事大変でしょうが、休日は、ゆっくり休んでくださいね。
ムサシさん、そしてブログを読んでいる方、インフルエンザ、ノロウィルスに十分気をつけましょうね。
返信する
まるたさんへ (ムサシ)
2014-01-26 22:40:49
この時期になると必ずと言って良いほどこの手の事案はあるのです。

高齢の方に多いため、一緒に住んでいる方もやはり高齢だったりするとトイレから出したり、浴室から引っ張りだすのも困難だったりします。意識障害があると、人の身体ってとても重たく感じるものです。

たとえ意識があろうとも、何かいつもと様子が違うな、おかしいなと思ったらためらわず救急車呼んでもらって構わないものです。軽症で入院せず帰れたとしてもそれは結果論ですからね。


救命講習、一つでも自分のモノにして帰って下さいね

託児つきって素晴らしい!そんなフォローもあると、もっと受講する人も増えるのかな?と言う気もします。

そんな私も3月に、講師として行く可能性がありそうです。
返信する
元気な二児のママさんへ (ムサシ)
2014-01-26 22:47:03
夜中の3時って一番冷える時間帯ですよね。その時間帯に出場すると眠いのもありますが、寒さも身体に堪えます。

入る前にファンヒーターとかあれば脱衣所を暖めておいたりする方法もありますが、昔の人って少々頑固なところもあって聞いてくれないこともあります。おっしゃること、よく分かりますね(苦笑)

もうこうなったら、周りの人間が気をつけるしかないのかなーとも思いますよね。


下痢や嘔吐する人を最近はよく搬送するようにもなりましたが、幸い私の周りには発症者がいません。インフルエンザも同じ。

もう少しすれば花粉症の季節がやってきますので(苦笑)インフル、ノロだけは勘弁してもらいたいところです
返信する
Unknown (ゆず)
2014-01-29 06:55:00
私の施設でも、温度差を生じないよう入浴前には脱衣場&浴室を暖房入れています。

ただ、トイレが寒い…

夜勤の時には廊下の暖房がいくように扉は開けておくんですが、日中は利用者の方はフロアで過ごされている為にできず。

居室には天窓あるんですが、なぜかトイレにはなく…
夏は暑く、冬は寒~いトイレです。
この前は施設内の消防点検?があったようで、
玄関のダイヤル式の鍵は駄目だとのことでした。

火災発生時に連動して開くなら良いって言ってたかな?

確かに焦っている時に6桁の暗証番号押せる自信はないわ。

無事に試験も終わりました。桜咲きますように…

ムサシさんも、この時期は忙しいと思いますが、体調崩さぬよう頑張って下さい。
返信する
お久しぶりです! (あこ)
2014-01-29 18:30:16

お久しぶりです!
久々にブログにお邪魔させていただきましたが、目が回るくらいの忙しさですね!

嬉しいご報告が2個ほどありまして。

1個目は、旦那様が無事に昇任試験に合格しました!
2個目は、春に2人目が産まれます♪


何だか良い事ばかりですが、やはり師長になったからには責任も重たくなるのでしょうし、私としては喜びよりも不安の方が大きいという何ともビミョーなんです(汗)(笑)

今の勤務地が平和な分、やはり出場も少ない→コレは当たり前に良い事なのですが!技術とか落ちないのかと余計な心配をしてしまいます(^_^;)

挿菅の研修も長く本当に難しいものなんだろうなと素人ながら思うこの頃です。

インフルエンザも流行ってきたのでお身体に気を付けてお仕事頑張ってくださいませ。

長文失礼しました。
返信する
ゆずさんへ (ムサシ)
2014-02-01 22:04:02
試験、お疲れ様でした。結果発表はこれからでしょうか?

こちらは相変わらずの忙しさにより、全然ブログも書けない次第です。夜はダメですね、力尽きて寝てしまいます。


もうこちらは寒さのピークは過ぎたような感じもします。ここ数日、暖かく感じるような気もしています。そんな明日も天気は悪いようですが、気温は暖かいようです。

でも、夜中は寒いです(苦笑)


浴室もトイレも一人で入ることが多いため、発見が遅くなりがちです。周りの人間が注意して、早期発見に繋がれば手遅れにならずに済むのかなって思いますね。
返信する
あこさんへ (ムサシ)
2014-02-01 22:17:44
どうもご無沙汰しております。

ご家族皆様お元気でお過ごしでしょうか?2人目のご懐妊、おめでとうございます!

春生まれとのことですので、私と同じです(笑)


私は前所属が平和なところ。一日に1つか2つ。GWや夏休みなどは件数増えるところでしたが、基本的には静かなところでした。0もたまにあったかな。

それが一転、今では5件以内におさまれば奇跡と言われるところで…。1年弱勤めてて2回ぐらいですね、奇跡が起きたのは。後はもう10件以上、もしくはそれに近いぐらいです


我が街ではインフルエンザの警報がとうとう出ました。流行りはじめたなーなんて思ってたら、我が家の次男坊がインフルエンザにかかりました(苦笑)

昨年末に予防接種をしていましたので、ぐったりすることはなく、ちょっと熱があるぐらいで元気にしています。が、保育園は1週間ほど登園禁止です
返信する

コメントを投稿