消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

里帰り

2010-07-30 00:47:59 | 育児日記
今日は曇り、時々雨のお天気。

ここのところ連日の猛暑でしたが、今日は涼しく過ごせました。それでも湿気が多いかな?と言う気はしましたが…


さて4人での新生活が慌ただしく過ごしておりまして、なかなかPCに向かうことなくコメントへのお返事が遅れる傾向にありました。

昨日も子供を寝かしつけるはずでしたが、嫁に言わせると一番最初に寝たのは私のようでしたし…

暗い環境に置かれるとすぐに寝る傾向があるようです。


今日は下の子の1週間健診がありました。

一日当たりどれぐらいのペースで体重が増えているか、母乳の出具合はどうなのか、母親の体調はどうなのかのチェックでした。

はっきりした数字は忘れてしまいましたが、一日このぐらい増えていれば良いと言う数字よりかは多く増えている様子。

母乳も良く出ていますので粉ミルクはいらない状態、嫁の体調も特に問題は無いようでしたので一安心でした。


午前中の健診でしたので、お昼を食べて昼寝して、夕方に嫁の実家に行きました。

チビムサシ君が誕生した時、1ヶ月ぐらい里帰りをしていましたが、今回はどうする?と嫁の意志を確認したところ、とりあえず1週間健診までは自宅で頑張るとのこと。

その間私も仕事に行ったのですが、赤ちゃん返りの激しいチビムサシ君とまだ首も座らない下の子の面倒を一人で見るのはものすごく負担が大きかったようでした。

まだ出産後の疲れも完全には癒えてないでしょうし、産後どうしても襲ってくるマタニティーブルーの影響もあり、私が勤務から帰ってきた時は本当にしんどそうでした。


私から里帰りを勧めようかと思いましたが、嫁の意志で里帰りすると言う決断をしましたので、それを尊重することにしました。

私が夜帰ってこれる仕事ならば少し負担も違ったかと思うのですが、仕事に行ったら翌日の昼ぐらいまでは帰ってこれない仕事。そんな中頑張ってくれた嫁には本当に感謝です。

嫁はしきりに何もできない自分を責めていましたが、それは決して恥じることでも責められることでもありません。

出産と言う大仕事をした後なのだから、今は心身ともに休養が必要なのだと。そう思っています。


幸いにも嫁の実家には誰かしらいますので、チビムサシ君の面倒もおじいちゃんおばあちゃんが見てくれますし、嫁の負担も減るでしょう。

チビムサシ君も構ってくれる人がいますし、嫁も話し相手がいるだけで少しは違うはず。私がいればその役割をしてあげれますが、私が仕事でいないときはどうしても嫁一人に負担が行ってしまう。

おじいちゃんおばあちゃんも娘&孫2人来て賑やかに(騒がしく?)なるでしょうし、嫁も負担が減るし、子供たちにとっても構ってくれる人がいて良いのかな、と。

私も誰か見てくれる方が安心して仕事に行けます。ちょくちょく顔を出すつもりでいますし、そんなに離れ離れになると言う実感はありません。


今はゆっくり体調を整えてもらって、回復したら自宅に戻ってくれば良いですしね


明日は仕事です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤ちゃん返り (姫いちご)
2010-07-31 09:12:24
私が勤務する保育所でも下の子ができて…赤ちゃん返りするパターンはよくあります。

甘える場所が欲しくて仕方ないようです。

急に目の前にいる自分より小さい赤ちゃんに…みんなが可愛いって構うことで嫉妬したり、お兄ちゃんお姉ちゃんになったとはいえ…まだ、生まれて1~2年なんですよね。まだ、まだ甘えたい時期ですから保育所ぐらいは甘えたい気持ちを受け止めるようにしています。

それでも、集団生活なので立ち直りというか…友達との関わりの中で発散されたりする部分は大きいかも知れませんね。

私のクラスの子も1人この夏はお母さんと共に里帰り出産で四国に帰っているので9月に戻ってきたら、どんなワガママ娘でやってくるかなぁ~と恐ろしいです。

まぁ、そんな子供さんを保育するのが私の仕事なので楽しみでもあります。

チビムサシくんも里帰りでいっぱい甘えて、お兄ちゃんとしての自覚が芽生えるかも知れませんね。

でも、子供さんにとっての母親の存在は大きいものだということには違いないですよね。

お母さんもゆっくりできるといいですね。

暑い夏、身体に気をつけてお過ごし下さい!
姫いちごさんへ (ムサシ)
2010-08-01 19:25:06
お返事が遅くなりました。

お兄ちゃんになったとはいえ、チビムサシ君もまだ1歳。甘えたいお年頃です。危ないことをしそうならばさすがに怒りますが、ちょっとぐらいならば大目に見るように、極力怒らないようにしようかなと思っています。

多少ワガママになるのも仕方ないかな?と言う感じですね。


嫁も里帰りしまして、負担が少し減った分楽になった様子。チビムサシ君もじいちゃんばあちゃんに色々連れて行ってもらい楽しんでいるようです。

次の金曜日にはチビムサシ君の予防接種がありますので一旦戻ってくる予定です。


今年の夏は本当に暑くなるようです。水分&塩分の摂取も忘れずに、頑張って暑い夏を乗り越えましょう
ご無沙汰してます (まこ)
2010-08-13 15:08:30
お二人目のベイビー誕生してらしたんですね家族が増えて賑やかでしょうねこの夏は酷暑ですね。しっかり体力つけて家族の大黒柱頑張ってね
まこさんへ (ムサシ)
2010-08-13 23:41:14
どうも御無沙汰しております。お元気でしたか?

只今里帰り中の嫁、生後1ヶ月をめどに戻ってくる予定です。昨日一時的に戻ってきましたが、私が明日勤務のため再び実家に戻りました。

出産直後に比べてだいぶ体調は良くなってきたものの、赤ちゃん返りをしたチビムサシ君と産まれたばかりの下の子の面倒を一人で見るにはしんどい様子。

体調が整えば嫁も大丈夫だと言ってました。焦らずゆっくり体調を整えてもらって、それから戻ってきてくれれば良いなと思っています。


子供のためにも、もっと頑張らなくてはいけませんね

コメントを投稿