消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

レア物って何ですか?

2007-03-22 00:04:09 | 今週のお題
今週もやります!gooブログ、トラックバック練習板

今週のお題『あなたの持っている”レアな物”って何ですか?』との事。


レア=限定モノとは違うかもしれませんが、『○○限定』とかに弱くついつい買ってしまったりする男です。

よく旅先で『○○限定』のお菓子やら何やら買って来ては食べたりしています


昨年の5月に行った北海道の旅のとき、買って帰った北海道土産の定番『白い恋人』が30周年を迎えたみたいでした。

そんな30周年を記念して、缶の模様が30周年特別バージョンになっていました。


限定モノに弱い+甘い物大好き=即買い


何の迷いも無く買ってしまいました。しかもネコのストラップがついてくると言うオマケつき(笑)

その時は、食べ終わった後の缶も何かに使えるだろうと思っていました。


あの北海道の旅からもう少ししたら1年が経ちますが、中身は空っぽ。

中のお菓子を食べ終わった後、何かを入れたりすることも無くそのままです


何かに使えないかなぁ~



明日は仕事、消防隊としてひとまず最後の部隊間訓練があります。

防火衣を着て、空気呼吸器を背負うのもこれが最後・・・かな?





追伸

写真に載せたネコのストラップ、顔の部分を押すと『ニャ~』って鳴きます(笑)

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃー (かり)
2007-03-22 00:45:00
うっかり、写真のネコの顔をクリックしかけました・・・
えらいボケをするところでした。
我が家の近くに消防署があるのですが、今日は3回ほど出動していました。
うち1回は救急車が我が家の前を通過です。
雨もあまり降らず、乾燥しているから火災も多いのでしょうか。
気温の変動も大きいので、体調を崩される方も多いのでしょうか。
体に気をつけてください。
ねこにゃー (おおくま)
2007-03-22 01:00:55
そのぬいぐるみゼヒともほしいくらいです!
いいなぁ~もう北海道に行ってもないのですよね、残念。
レアぶりを発揮してますよ(笑)

私はレアといえる物はないと思うのですが、レア体験?なら・・・
とあるJ1サッカーチームが毎年わが町の神社に必勝祈願に来るのですが、監督と選手(キャプテン?)に「がんばってください」と花束を渡しました あいにくサッカーには疎く、私は誰に渡したのかよく分からないのですが・・・口が裂けて言えません!!

あとは学生時代、プロ野球選手(今は阪神の4番?の人だったかな?)がアルバイト先にご家族で来店されて接客した覚えがあります。

大したレア体験ではないですが、サインを頼んでおけば、レア物ゲットだったのにね(笑)


追伸。
防火服を着たり、訓練しなくなるかも、と思うとちょっとさびしいですか?
可愛い♪ (ゆか)
2007-03-22 01:08:14
おはようございます♪



めちゃめちゃ可愛いじゃないですかo(^-^)o

きっと鳴き声も可愛いんでしょうね(^^)b



それを大切にされてるムサシさんもいい感じです(笑)



今度北海道へ行かれた際には、ロイズのポテトチップスチョコレートを探してみて下さい♪

物産展で見つけたのですが、ギザギサにスライスされたポテトチップスの片面にチョコレートがコーティングされてて、しょっぱいのと甘いのが絶妙なバランスで美味しかったですよ(^^)北海道大好きなムサシさんだから、ご存知かも知れませんね。





私にとってのレア物と言えば…そうですねぇ沢山ありますが…えーっと…沢山ありすぎて絞れません(笑)



そうだ!何年も前に東京の友人から頂いたおっきいピーポくん(^^)b



…朝からぐだぐたで恐縮です( ̄∇ ̄;)



訓練頑張って下さい(^^ゞ
かりさんへ (ムサシ)
2007-03-22 07:41:46
一時期暖かくなったと思ったら、また急に寒くなったり。そしてまた暖かくなってきたりと体調を崩しやすい時期ですね。

回りでは風邪が流行ってきてますし・・・気をつけたいものです。


1~3月は、1年の中でも火災の発生が特に多いシーズンなのです。最近私の消防でもちょっと多いかな?って感じがします。


かりさんも、お体には十分お気をつけ下さいね(^^)
おおくまさんへ (ムサシ)
2007-03-22 07:53:16
あのネコは、携帯ストラップにもなりますし指人形みたいに指に入るのです。

プロのスポーツ選手を生で見るのはレアだと思いますよ?しかも球場とかではなくプライベートな部分では


口が裂けても言えないとおっしゃいましたが、ここで言っちゃいましたね(笑)


そうそう、防火衣などのことですが、消防に入って一番やりたかったのは、防火衣を着て呼吸器を背負うこと。

防火着装をすることで、あぁ本当に消防士になったんだなって思いました。夢が叶ったって言ったほうが正解かな?

それが4月からなくなってしまうので、ちょっと寂しい気持ちもあります


救急隊でも部隊間の訓練はしますが、何せ出場回数も多く訓練の予定を立てても救急出場で中止になってしまうこともしばしば。


今日は救急隊とは訓練が入っていませんので、火災でもない限り中止は無いと思います。
ゆかさんへ (ムサシ)
2007-03-22 07:59:51
ロイズのチョコレートも大好きです(^^)

北海道に行ったときには『白い恋人』とセットで必ず買って帰ります(笑)


こうやって『白い恋人』の話をしてるとまた食べたくなってきますね・・・。通販で買うって言う方法もありますが、やっぱり現地に行って買いたいものです(^^)


ピーポ君も貴重ですね(笑)部屋にいるだけで緊張感があるような・・・(汗)
お疲れ様です。 (ULumiko)
2007-03-22 21:34:11
ムサシさん・・異動されるんですね。
新しい職場でも、頑張って下さいね。


と、話しは変わかわりますが、
ムサシさん??
甘い物がお好きと
ちなみに、お酒って飲まれます?
甘い物がお好きな方は、あまりお酒を飲まれないって感じがします。


でも、消防士さんと言ったら、
飲み会、ギャンブル、女、ゴルフ・・
とにかく遊んでるってみ~んな言うのですが
一概には言えないですよね。

しっかり仕事を全うしてる人だっているわけだし。

ムサシさんの書き込み読んでいると
『真面目』さがしっかりと出てますよね~。



追伸、ムサシさんってA型かB型かなぁ~??
ちょっと気になっておりました
Unknown (wacca)
2007-03-22 22:23:07
今晩は
白い恋人に30周年パッケージがあったなんて!
地元民で有りながら知りませんでした

今、北海道で一番売れているお土産は「じゃがぽっくる」です!どこのお土産屋さんでも売り切れ続出なんですよ

ジャガイモをスティック状にしたものをフライしたお菓子なんですが、不思議な食感で美味しいですよ、北海道に来たら是非
ULumikoさんへ (ムサシ)
2007-03-23 13:53:51
以外?に思われるかもしれませんが、私は甘党なのです

加糖練乳とか生クリームとか好きですし(苦笑)

お酒もどちらかと言えばあまり飲めない方ではあります。ビール、日本酒は全く飲めません。飲むのはカクテル類ばっかり。焼酎はジュースで割って飲める程度です。

自宅でも晩酌はしませんしね



『消防士=遊んでる。』

こう言われるのは正直腹が立つし、悔しいし。かつて私も言われたことがあります。

確かに中には残念ながらそう言う人もいます。だけど皆が皆、そうだとは思わないで欲しい。


消防職員じゃなくても遊んでる人はいる。そんなのは消防に限らないはず。

『消防』って言うブランドに目が行ってるだけじゃないの?もっとその『人』を見ようよ?って思うのです。

どんな職業だって尊敬するぐらい立派な人はいるし、逆にいくら社会的に素晴らしいと言われている職に就いていても、ろくでもない人間もいる。


職業はその人の付加価値でしかないと思いますから。


ちなみに、A型かB型じゃないか?との事ですが、どっちもハズレです

よくA型に間違えられることはありますが・・・違うんですね~(笑)

さぁ!O型なのかAB型なのか!

どっちなんだい!!(←なかやまきんに君風)
waccaさんへ (ムサシ)
2007-03-23 14:21:15
たしかこのパッケージは、54枚入り以上の商品の缶に限ってだったと思います。それ以下の枚数の商品はデザインがそのままでした。

記念缶を買ったは良いのですが、54枚もどうしよう?

職場に持っていっても、甘いの好きな人いないからなぁ~・・・


そんなわけで、自分で全部頂きました(さすがに数日にわけて食べましたけど)

『じゃがぽっくる』は知りませんでしたね

今度北海道に行ったらぜひ買ってみようと思います!



そうそう、骨髄採取の入院お疲れさまでした。

術後の痛みはどうでしたか?あと、首の寝違えも(笑)

あとは提供した相手の患者さんが、無事に退院できると良いですね


先日、私が提供してから1年が過ぎ、骨髄バンクからこれからの登録をどうするか?との手紙が来ました。

登録継続のところにチェックを入れて返送。もう一度提供依頼が来たならば、迷わず検査に臨むつもりです。

その時まで、自分の体をいたわらなくちゃね

コメントを投稿