紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

2023日本ムラサキ・初雪

2023-11-25 20:04:45 | 日本ムラサキ栽培
「鉢に取り残された苗の冬越し対応・・・」
11月19日朝、わずかな初雪を見る。屋根の雪が朝日を受けて鉢の上に落下。
先週紹介の鉢苗である。


畝の苺は全く心配していない。

このまま、鉢ごと土に埋めて冬越しを考えていたが、取り敢えず鉢から出してみた。
小さな苗は8本もあった。根は小さいので、既に伏せてある苗と並べて冬を越す事にした。


1鉢4本の苗は取り出してびっくり。4本の苗は細根が絡み合って大変な事になっている。
細根は、既に冬の準備である。春先に分けるより、今の時期の方がまだ良いかと判断。
培土は市販の培養土で肥料がある故か、生育は良く1本は冬を直前に花を付けている。


4本は共に茎を切り落として、水に挿してある。
軽く叩いても、とてもでは無いが別々にはなりそうも無い。水に浸けて揺する事にした。


各1本にするのは水の中では出来ず、ただ揺するのみであった。

土は落ちたが、根の絡みは渾然一体である。
これでは、困る・・・方法は?・・・閃きて、即、実施。


長柄のスプーンの柄を細根の端に入れて、何とか根を切らずに4本を各個にする事が出来た。
道路に面した表庭の花壇に定植。真砂土で水捌けは良いが肥料を入れないと育たない。
鉢と同じ培土を入れて、根を広げながら何とか4本を定植。

「いのままに なるかならぬか ふゆのなえ」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023日本ムラサキ・晩秋を迎えて | トップ | 2023日本ムラサキ・師走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本ムラサキ栽培」カテゴリの最新記事