こんなコメントをいただきました。
気分の良いコメント以外は排除ですね。
別に非難するつもりはないですよ。
ただ、なにかに気付いて欲しいだけ、なにかを感じ取って欲しいだけです。
(コメントの一部抜粋です。このコメントは公開しています)
以前、非難コメントは公開しないとここでお伝えしました。
結果、私の記事を好意的に受け取っていただける方のコメントのみを公開しているので、
不公平かなと思う事もあります。
どんな反論が入っているのか知りたい方もいるでしょうしね。
私はそれまでかなり辛辣なコメントであっても全て公開し、お返事もしてきました。
逆に自分の思いを伝えるチャンスと捉えていたので、非難コメントはウエルカムでした。
でも、思いを伝えれば伝えるほど、荒れるだけなので・・・
相手にわかってもらおうと思うことはやめました。
人間はどうしてもこれまで自分が経験した基準でしか考えられません。
相手の立場を想像はできても、それまでで・・・
やはりわからないことはわからないのです。
相手の立場に必要以上に立ち入る必要はないし、
それでいいと思えるようになりました。
わかっていただける方にはわかっていただける。
それだけで十分です。
自分の都合のよいコメントだけを残したいとか、非難に目を向けないとか。
違う意見を取り入れようとしないとか・・・
そういう意味で、コメントを承認制にしたのではないことをご理解ください。
どんなコメントも目を通させていただいています。
>別に非難するつもりはないですよ。
多分、そうだろうなと思います。
非難か?
そうでないか?
受け取る側がどう感じるかどうかだと思います。
同じ言葉でも、受け取る側のその時の状況や精神状態で受け取り方が変わります。
残念ながら、こちらはあまりいい状況ではないです。
それはわかった上でのコメントだと思います。
好意的に受け取ることは難しいです。
悪意はないというのでしたら、そちらの方が酷ですね。
>ただ、なにかに気付いて欲しいだけ、なにかを感じ取って欲しいだけです。
どう気付いてほしい?
どう、感じ取ってほしいでしょうかね?
お聞きしたいです。
何故、そんなにわからせなくてはいけないのですか?
これまでもコメントでも、
何の手も打っていない。
そんなことをしていていいの?
と思われているのだろうなと感じていました。
「私はこうしています」という書き方に「あなたはそう出来ていませんよね?」という含みが伝わってきます。
でも、私は私なりにずっと頑張ってきましたよ。
何もしてこなかったわけではありません。
時間がないのもわかっています。
結果がついてきていないので、そう思われても仕方がないのですけどね。
私が伝えきれていないのもあると思います。
我が家ではこうだと模範的な内容を伝えてくださっても、
我が家は今すぐそこを目指せるレベルではありません。
もちろんそうであったらいいと思いますよ。
でも、そうならないのです。
飛びたくても越えられないハードル。
このように飛ぶのよ。飛んでみて。なぜ、飛べない?と言われつづけるのはしんどいです。
私の中で受け入れられなくなっています。
ごめんなさい。
同時に同じ方から次のコメントもいただきました。
昨日の記事に対してです。
コメント欄ではなく、こちらに公開します。
そもそも、不登校や引きこもりって、そんなに悪いことですか?
みんなそれぞれ、いろんな理由や事情があり、仕方なくそうなっているんだと思います。
中には、あえてその道を選んでいる人だっているかも知れません。
学校に行かない時間や、家にいる時間を有意義に過ごして、その事に意味を持たせたら良いのではないかと思います。
どうして学校に行かない。
なんのために家にいる。
はっきり言えたら、人に聞かれたくないことなんてなくなると思います。
発達障害の方で、空気が読めずにストレートに聞いてくる人もいるかも知れないし、実際に状況を全く知らずに聞く人もいると思います。
悪気は全くないと思います。
配慮出来る範囲と限界はあります。
それを配慮に欠けるとか、人の気持ちが分からない人と捉えてしまうと、相手に失礼かなと思います。
それと、聞かれたくないオーラを出していると聞きたくなる人もいると思います。
そんな人には堂々と自分の方から言うくらいの態度をとると、いちいち聞いて来なくなると思
います。
自ら、引け目を感じていたり、息子さんのハードルを設定したりしているのではないですか?
上部では気にされていないように振る舞われているようですが、私には文章の節々からそれが感じ取れます。
うちは、『普通とは違う』と自ら殻に入り込もうとしておられませんか?
同じ思いをした人にしか分からないことがあるのは当然のこと。分かり合って気持ちを安らげることは大切なことだと思いますが、そうじゃない人の意見を聞いて、違う世界を見ることも大切だと思います。
『分かり合える仲間』をはき違えて、『赤信号みんなで渡れば怖くない』ってな状態だけにはならないように…と思います。
あなた自身が、今、現状の息子さんのことをどう思われているのでしょう?
焦る必要は全くないと思いますが、そこをハッキリさせないと、ただただ時間が過ぎて行くだけではないでしょうか…
待つことも大切ですが、時間は限られています。待てる状況を作って待つのと、ただ闇雲に待つのとは全然違うと思います。
『過干渉や過保護』と、『伝えるべきことを伝える』は別問題。それは、不登校、不登校じゃないに関係なく言えることだと思います。
『伝えるべきこと』というのは、各家庭で違うとは思いますが…
逆に、知らず知らずのうちに、不登校を理由に過干渉や過保護になっている部分はないか?と振り返ってみるのも大切だと思います。
不登校だから大変…
不登校だから不安…
不登校だから、意識的にじゃないと人生楽しめない…
不登校だから気遣ってもらいたい…
不登校を全面に押し出して、なにもかも不登校のせいにし、不登校の殻に入り込もうとしている。
このブログから、そう感じ取ってしまうのは、私の感覚が変なのでしょうか…
学校に行かない時間や、家にいる時間を有意義に過ごして、その事に意味を持たせられる子だったら
何も問題ないです。ほとんどの子がそうできなから苦しんでいるのですけどね。
私はいろんなこと言い尽くしたので、もう何を言っていいのかわかりません。
何かご意見があったらお願いします。
どんな意見も、私に対する批判でもいいですよ。
この記事のコメント欄のみ公開することにします。
自由に書いていただければと思います。
ただ、私からコメ返しはしないことにします。
ただ読ませていただくだけにします。
どうぞご了承ください。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
コメントにはお名前をお願いします。
お名前がない方へのお返事は遠慮させていただきます。
気分の良いコメント以外は排除ですね。
別に非難するつもりはないですよ。
ただ、なにかに気付いて欲しいだけ、なにかを感じ取って欲しいだけです。
(コメントの一部抜粋です。このコメントは公開しています)
以前、非難コメントは公開しないとここでお伝えしました。
結果、私の記事を好意的に受け取っていただける方のコメントのみを公開しているので、
不公平かなと思う事もあります。
どんな反論が入っているのか知りたい方もいるでしょうしね。
私はそれまでかなり辛辣なコメントであっても全て公開し、お返事もしてきました。
逆に自分の思いを伝えるチャンスと捉えていたので、非難コメントはウエルカムでした。
でも、思いを伝えれば伝えるほど、荒れるだけなので・・・
相手にわかってもらおうと思うことはやめました。
人間はどうしてもこれまで自分が経験した基準でしか考えられません。
相手の立場を想像はできても、それまでで・・・
やはりわからないことはわからないのです。
相手の立場に必要以上に立ち入る必要はないし、
それでいいと思えるようになりました。
わかっていただける方にはわかっていただける。
それだけで十分です。
自分の都合のよいコメントだけを残したいとか、非難に目を向けないとか。
違う意見を取り入れようとしないとか・・・
そういう意味で、コメントを承認制にしたのではないことをご理解ください。
どんなコメントも目を通させていただいています。
>別に非難するつもりはないですよ。
多分、そうだろうなと思います。
非難か?
そうでないか?
受け取る側がどう感じるかどうかだと思います。
同じ言葉でも、受け取る側のその時の状況や精神状態で受け取り方が変わります。
残念ながら、こちらはあまりいい状況ではないです。
それはわかった上でのコメントだと思います。
好意的に受け取ることは難しいです。
悪意はないというのでしたら、そちらの方が酷ですね。
>ただ、なにかに気付いて欲しいだけ、なにかを感じ取って欲しいだけです。
どう気付いてほしい?
どう、感じ取ってほしいでしょうかね?
お聞きしたいです。
何故、そんなにわからせなくてはいけないのですか?
これまでもコメントでも、
何の手も打っていない。
そんなことをしていていいの?
と思われているのだろうなと感じていました。
「私はこうしています」という書き方に「あなたはそう出来ていませんよね?」という含みが伝わってきます。
でも、私は私なりにずっと頑張ってきましたよ。
何もしてこなかったわけではありません。
時間がないのもわかっています。
結果がついてきていないので、そう思われても仕方がないのですけどね。
私が伝えきれていないのもあると思います。
我が家ではこうだと模範的な内容を伝えてくださっても、
我が家は今すぐそこを目指せるレベルではありません。
もちろんそうであったらいいと思いますよ。
でも、そうならないのです。
飛びたくても越えられないハードル。
このように飛ぶのよ。飛んでみて。なぜ、飛べない?と言われつづけるのはしんどいです。
私の中で受け入れられなくなっています。
ごめんなさい。
同時に同じ方から次のコメントもいただきました。
昨日の記事に対してです。
コメント欄ではなく、こちらに公開します。
そもそも、不登校や引きこもりって、そんなに悪いことですか?
みんなそれぞれ、いろんな理由や事情があり、仕方なくそうなっているんだと思います。
中には、あえてその道を選んでいる人だっているかも知れません。
学校に行かない時間や、家にいる時間を有意義に過ごして、その事に意味を持たせたら良いのではないかと思います。
どうして学校に行かない。
なんのために家にいる。
はっきり言えたら、人に聞かれたくないことなんてなくなると思います。
発達障害の方で、空気が読めずにストレートに聞いてくる人もいるかも知れないし、実際に状況を全く知らずに聞く人もいると思います。
悪気は全くないと思います。
配慮出来る範囲と限界はあります。
それを配慮に欠けるとか、人の気持ちが分からない人と捉えてしまうと、相手に失礼かなと思います。
それと、聞かれたくないオーラを出していると聞きたくなる人もいると思います。
そんな人には堂々と自分の方から言うくらいの態度をとると、いちいち聞いて来なくなると思
います。
自ら、引け目を感じていたり、息子さんのハードルを設定したりしているのではないですか?
上部では気にされていないように振る舞われているようですが、私には文章の節々からそれが感じ取れます。
うちは、『普通とは違う』と自ら殻に入り込もうとしておられませんか?
同じ思いをした人にしか分からないことがあるのは当然のこと。分かり合って気持ちを安らげることは大切なことだと思いますが、そうじゃない人の意見を聞いて、違う世界を見ることも大切だと思います。
『分かり合える仲間』をはき違えて、『赤信号みんなで渡れば怖くない』ってな状態だけにはならないように…と思います。
あなた自身が、今、現状の息子さんのことをどう思われているのでしょう?
焦る必要は全くないと思いますが、そこをハッキリさせないと、ただただ時間が過ぎて行くだけではないでしょうか…
待つことも大切ですが、時間は限られています。待てる状況を作って待つのと、ただ闇雲に待つのとは全然違うと思います。
『過干渉や過保護』と、『伝えるべきことを伝える』は別問題。それは、不登校、不登校じゃないに関係なく言えることだと思います。
『伝えるべきこと』というのは、各家庭で違うとは思いますが…
逆に、知らず知らずのうちに、不登校を理由に過干渉や過保護になっている部分はないか?と振り返ってみるのも大切だと思います。
不登校だから大変…
不登校だから不安…
不登校だから、意識的にじゃないと人生楽しめない…
不登校だから気遣ってもらいたい…
不登校を全面に押し出して、なにもかも不登校のせいにし、不登校の殻に入り込もうとしている。
このブログから、そう感じ取ってしまうのは、私の感覚が変なのでしょうか…
学校に行かない時間や、家にいる時間を有意義に過ごして、その事に意味を持たせられる子だったら
何も問題ないです。ほとんどの子がそうできなから苦しんでいるのですけどね。
私はいろんなこと言い尽くしたので、もう何を言っていいのかわかりません。
何かご意見があったらお願いします。
どんな意見も、私に対する批判でもいいですよ。
この記事のコメント欄のみ公開することにします。
自由に書いていただければと思います。
ただ、私からコメ返しはしないことにします。
ただ読ませていただくだけにします。
どうぞご了承ください。
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
コメントにはお名前をお願いします。
お名前がない方へのお返事は遠慮させていただきます。