今週は三者面談ウイークです。
毎日数組ずつ1週間かけて行われます。
午後から三者面談だから、午前授業でお弁当はなくてもいいのかな?
・・・と思えど、もちろん確信はなく・・・
「来週はお弁当いらないよ」って言ってくれることを期待したいけど、
多分、待っていてもそんな言葉はないと予想され・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なにせお弁当ありとなしでは、こちらの起きる時間も違ってくるのですからっ。
私の最大の関心ごとなのであります。
「来週、お弁当必要?」って聞いてみると
「え?学校あるんだよ。必要に決まってるじゃん」
なに?この迷いのない即答![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
三者面談のことは頭にあるのか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「だって三者面談が午後からだから午前中で終わりじゃない?」
「え?三者面談あったって授業はあるんじゃないの?」
「三者面談中、授業、誰やんの?」
「あ、そうか・・・」
これほどまでに想像力がなかったとは・・・ガックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その場で、ケン太は友達にメールで聞いていた。
お返事・・・「知らん!俺も知りたいぜ!!」
別の友達にメールすると、こちらは・・・
「多分、午前授業でお弁当ないんじゃない?」
多分か・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皆さん、その程度なのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあ、お弁当いらないのに持っていったって、
それを持ち帰って家で食べりゃいい話だけどね。
ケン太は今朝・・・
「よし。今日は午前中で終わりだ。友達と遊べるぞ!」と出て行った。
ケン太は「午前授業」と聞いて→「遊べる」という頭。
私は「午前授業」と聞いて→「お弁当なし?」という頭。
それぞれの立場で物を考えるということね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「お弁当は準備もあるし、ない時は前もって知らせてね」と
母の立場を伝えておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「明日はお弁当いらないよ」と私に
言ってくれる日が来ることを祈っているよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
にほんブログ村
毎日数組ずつ1週間かけて行われます。
午後から三者面談だから、午前授業でお弁当はなくてもいいのかな?
・・・と思えど、もちろん確信はなく・・・
「来週はお弁当いらないよ」って言ってくれることを期待したいけど、
多分、待っていてもそんな言葉はないと予想され・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なにせお弁当ありとなしでは、こちらの起きる時間も違ってくるのですからっ。
私の最大の関心ごとなのであります。
「来週、お弁当必要?」って聞いてみると
「え?学校あるんだよ。必要に決まってるじゃん」
なに?この迷いのない即答
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
三者面談のことは頭にあるのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「だって三者面談が午後からだから午前中で終わりじゃない?」
「え?三者面談あったって授業はあるんじゃないの?」
「三者面談中、授業、誰やんの?」
「あ、そうか・・・」
これほどまでに想像力がなかったとは・・・ガックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
その場で、ケン太は友達にメールで聞いていた。
お返事・・・「知らん!俺も知りたいぜ!!」
別の友達にメールすると、こちらは・・・
「多分、午前授業でお弁当ないんじゃない?」
多分か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
皆さん、その程度なのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあ、お弁当いらないのに持っていったって、
それを持ち帰って家で食べりゃいい話だけどね。
ケン太は今朝・・・
「よし。今日は午前中で終わりだ。友達と遊べるぞ!」と出て行った。
ケン太は「午前授業」と聞いて→「遊べる」という頭。
私は「午前授業」と聞いて→「お弁当なし?」という頭。
それぞれの立場で物を考えるということね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「お弁当は準備もあるし、ない時は前もって知らせてね」と
母の立場を伝えておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「明日はお弁当いらないよ」と私に
言ってくれる日が来ることを祈っているよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
↓
![にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へ](http://baby.blogmura.com/highschoolchild/img/highschoolchild125_41_z_tree.gif)
私は元々 主人のお弁当を作っていたので 手間は同じだけど 4月から5時起きになりました(((・・;) 最近は慣れましたが 娘のお弁当は一応 女子なので彩りとかデザートとか ちょこちょこと細かくて面倒です。
しかも お弁当箱がちっちゃいんでおかずが少ししか入らなくて厄介です。
今日は普通に授業があるのに「お弁当いらない」って言ってましたが お昼はどうしたんだろう??「なんでいらないの?」「どうするつもりなの?」なんて聞いても面倒臭がって答えないから 私も理由は細かく聞きませんが…元々あまり食べない娘だから心配するんだけどね(>_<)親の気持ちは届かずです…。学食でもあれば週のうち何回かはお弁当作りから解放されるんだけど 古い公立高校だからね…残念!でも 思い起こせば 私は高校生の時には毎日自分でお弁当を作ってたなあ…実は親孝行な娘だったのね(笑)
お昼があるのに「お弁当いらない」は気になりますね~小食なら尚更ちゃんと食べてほしいですよね。ケン太もそうですから(;_:)
が… 実は彼女らしき女の子がお弁当作ってくれるから…
になったらいいなぁ〓〓〓〓 なんて妄想し過ぎでしょうか?
いつか そんな日が来ると思うな
実はね、好きな女子がいるのでは??って思った時もあったけれど、最近は???ですよ~
早く恋ハナ聞きたいけどね。そんな日が来るといいな。楽しみにしていますね。