goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

B型肝炎訴訟・最高裁判決勝利3周年集会 道新にのりましたね

2009年05月28日 | 医療講演やイベント

B型肝炎訴訟・最高裁判決勝利3周年集会、5月28日の道新に記事になったので、引用しておきます。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村


B型肝炎訴訟、国会行動要請行動

2009年05月28日 | 肝臓センター
第ニ衆議院会館に朝10:00に集まり、集会をしました。各議員さんの挨拶。弁護団代表 佐藤哲之さん、日肝協沖幹事さん挨拶、薬害肝炎訴訟の山口さんは都合付かず残念でした。

政党ヒヤリング
午前10時半から共産党 12時から社民党 12時10分から国民新党本部 13時半から公明党

B型肝炎訴訟の原告さんが自分の状況を話すのですが、何度聞いても涙が出てくる話ばかりで(只でさえ涙もろい私は泣きまくりです。。。)、これが、待てない状況であることの一つどの議員さんも最高裁で示された判決で行われるべき対策が取られていないこと法制化は当然であることは、言ってくれていました。しかし、実際に法律にするまでがんばってもらわないと。。。って思います。とにかく、患者さん方の思いをあちこちで発信することって大事だなと思います。

共産党の小池議員は、お医者さんで治療したことがあるとはなしていて、わかってく
れていましたねえ。

B型肝炎訴訟・最高裁判決勝利3周年集会 行ってきました

2009年05月28日 | 肝炎救済に関連して

2009年5月27日B型肝炎訴訟・最高裁判決勝利3周年集会がありました。東京に行ってきました。
akioさんにもお会いできて感激でした、ブログのアバターに似ている-。好青年って感じ。会場は200人以上が参加して、とても勉強になったり感動したりの集会でした。九州の傍聴席は常にいっぱいで、毎回涙が参加した人に見られるという話もありました。北海道ももっともっとみんなの行動で盛り上げていきましょうって感じました。北海道肝炎友の会事務局長で、函館のはまなす会会長の川上さんとも、これからもっともっとがんばらないとねってはなしてきました。

石川ひとみさんの特別講演では、B型肝炎になったことでの偏見や、病気になったことで前向きになったり、幸せや、愛は鍛えていけるもの大きくなっていくものだと実感できたこと、感謝しているという感動の話を聞くことが出来ました。出来ないことは考えず出来ることを考える、病気になっても心までやられるものかと思ったり、いろんな思いを語ってくれました。

C型薬害肝炎の山口代表が、患者自らが動かないと動いてくれない国です、みんなが動いてがんばろうって話をしていたのは、本当に悲しいけどほんとの話だなと心に残りました。

写真は、懇親会でのものです、左奥が集会の会場の日本教育会館、手前が右からB型肝炎訴訟の北海道原告、高橋さん、清本さん、私、C型薬害原告の久野さん、手嶋さん、九州のB型原告の佐藤さん、右の奥が北海道肝炎友の会はまなす会の川上さんです。もっとたくさんの人と写真撮れば良かったなあ-。
ポチッとして頂けたら幸いです。にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

椅子の上のソックス

2009年05月28日 | 動物

娘が撮った写真です。もう、めんこくてしかたないみたいで、だっこばっかりして、逆に犬はストレス気味みたいです。抱っこしすぎはダメだよーって言われています。もう少しほっといてくれたらいいなあと思っている顔に見えるのは私だけかしら。