
故川上さんのブログを見つけました。NHKスペシャルのYouTube動画がありました。2010年ですから、若くてパンパンしてる自分ですが、このときの思いを今も継続してるんだなあと実感しています。
以下川上さんのブログからの引用になります。
私たち肝炎患者にとっては慢性疾患であるが故に「肝臓専門医」との人間的な係わり合いが治療上でも必要な要素です。
人間「川西輝明」を特集したこの番組は患者の悩みに医師がどれほど入れるか、現在の医療に訴える番組です。
私自身も先生と行動を共にしていても、ハードな診療の悩みをお顔に出さないので、知らない部分に感動しました。
NHK 北スペシャル6月25日(金)川西輝明医師 紹介されました
番組紹介文から
「“あきらめない”を伝えたい ~肝臓専門医 川西輝明さん~」
「道内で10万人以上と言われる肝炎ウイルスの感染者に、真正面から向き合う医師がいます。札幌緑愛病院の川西輝明さん。長い闘病生活を強いられる患者に「あきらめず前向きに生きること」を訴え続けています。病気の再発を繰り返す人たちには、粘り強く何度でも診察を継続し、自覚症状が無いまま病状が悪化している患者のために全道各地を回る「訪問検診」を行っています。「患者に生きる希望を…」と道内を飛び回る川西さんの活動を通して、あきらめない事の大切さをお伝えします。」
20分に及ぶ長編番組ですので2部に分割してご紹介します。
追記:(なおユーチューブへのアップについては大楠哲平ディレクターさんとの話し合いで・・)
北スペシャル ~肝臓専門医 川西輝明医師 ①
北スペシャル ~肝臓専門医 川西輝明医師 ②