goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

野菜は炒め煮が好評

2011年04月26日 | Weblog
<朝食のメニュー>
白菜炒め煮ウエィパー味
 絹さや、ニンジン、しめじ、豚ひき肉
ワカサギの佃煮
大根の味噌汁
デザート:ルビーグレープフルーツの
     櫛切り3きれ

野菜は、おひたしより、炒めたほうが
食べやすいようです、苦手な人には。
さっと炒めてから水カップ1入れてフタをし、
塩・白胡椒・ウエィパー少々で味を付け
片栗粉でとろみを付けました。
これだと、完食で~す

絹さやは福島支援の特設売り場から。
ささやかな、支援のつもり。

福島第一原発問題ですが、このまま放射能が出続けた場合の放射線の累積線量は、福島市でも、一般人の人工被ばくの年間限度量(1ミリシーベルト)の10倍に当たる10ミリシーベルトを超えると、やっと発表されました。
事故後、福島市から新潟市のホテルに自主避難していた親子に会いましたが、父親が”ネットで調べてきた、政府の言うことは信じられない”と語っていたことは本当でしたよ。
今日はチェルノブイリ原発事故の日、あれは10日間。フクシマはもう1か月以上・・・。
どうぞ、世界の叡智を集めて、事態を収束させてくださいますように、
菅総理大臣どの!

のち

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする