goo blog サービス終了のお知らせ 

宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

住宅用火災警報器の設置義務化

2006年07月11日 | 折々のこと
 6月1日から住宅に対して住宅用火災警報器の設置が法令により義務付けられました。 これは、平成15年中の住宅火災における死者の数が、17年ぶりに1000人を突破したことや今後の高齢化社会とともに住宅火災による死者数の増加が懸念されていることなどから、消防法の改正が行われ、義務付けられたものです。

 なお、既存の住宅などについては、大和市火災予防条例により平成23年5月31日まで猶予期間が設けられていますが、早めに設置しましょう。(大和市消防本部パンフより)

  消防本部2Fに職員手作りの模型があります。見事な出来栄えに思わずパチリ。

ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村