Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

オートバイ、比較インプレッションって…。(番外編vol.3043)

2021-09-14 09:22:59 | 日記

よくYouTubeや雑誌などで類似したメーカー違いのオートバイを「比較インプレッション」してる動画や記事を見ますが、

あれは優れたオートバイの知識と運転技術を持ったライダーである有名な方がやってるからそこ比較出来てる訳で、

一般のライダーが乗り比べても正直その違いなんて本当は分かりませんよね。(笑)

なので、選択の決定はその方々の言ってる記事をそのまま「鵜呑み」にするしかない訳です。

しかし、本来それで納得してオートバイを選んでいいんでしょうか…。(笑)

本当は「自分自身の知識」で違いをちゃんと体感出来れば「一番良い」んですけどね。

しかし実際はそうもいかず、特に肝心の「走り」に関しては重要な部分にも関わらず余計に分からなかったりします。

まぁ、仮に分かったとしても姿勢とか座った時の感覚(フィーリング)の違いを体感出来るレベルだとボクは感じています。

しかも大型バイクが全盛期の現在にあって、排気量が大きくなるほどその違いって分からなくなる傾向で…、

そう、仮に「スーパースポーツの1000ccモデル」をチラッと乗り比べてその「乗り味や特性の違い」が分かりますか?

って話になっちゃう訳です。(笑)

もし「分かる」って言う人は絶対に「思い込み」だけで事実じゃないと、ボクならそう言い切れますね。(笑)

いやぁ、それにしても悩ましい話です。

例えば、エンジンパワーが200ps超えの、ヤマハ「YZR-R1」と、スズキ「GSX-R1000」と、

ホンダ「CBR1000RR-R」と、カワサキ『ZX-10R」の中から、

自分に合ったマシンを間違いなく選びたいなら、自分で納得するカタチで選択出来ればそれが一番なのですが、

実際は見た目の好みや値段、カタログのスペックで選んでしまってるのが現実じゃないでしょうか。

まぁ、こう言う時にこそプロの「比較インプレッション」を参考にすれば良いのかもしれませんが、

何かボクだったら、それじゃ納得いかないんですよね。(笑)

何故ならそれすらそのプロのライダーの感性で違う意見が出てしまう可能性があるからです。

かと言って、逆にそんな「選び方をするのが悪い」って言ってる訳でもありません…。

あれ? なんかすみません、深掘りすると言ってる事が「知り滅々」で「堂々巡り」の話になってしまってますが、

結局、もしそこまで思うなら違ってても自分で乗って感じた事を参考にするのが一番なのかも知れませんね。

いやぁ、今日、本当に言いたかったのは「比較インプレッション」をどこまで参考とするか??

についてだったのですが、どこかからかよく分からない話になってしまいまいした。(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする