Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

バイクはクラッチワークとトルクコントロールだ!(番外編vol.1051)

2016-11-08 08:38:22 | 日記

白バイ隊に見られる絶妙なバイクコントロールは、ちょっとぐらい練習しただけでは出来ません。

ほとんどの人が「車速が遅くなればなるほどバイクをコントロールすることが困難」になります。

実際、狭い道路でUターンする時、足をつかずにすっと回れる人は少ないです。

これは低速でのコントロールがうまく出来ないからで、

その原因は「クラッチワーク」と車体に伝える「トルクコントロール」にあります。

また、バイクが大きく重くなればなるほどその難易度は上がり、

なかなか簡単にはいきませんよね。

速さに対するコントロールと違い、遅いスピードでバイクを操るのは相当難しいということです。

深いバイク角に少量のトルクをかけてやるのですが、

全て「スロットルワーク」と「クラッチワーク」にかかってきます。

もちろん「体勢・姿勢」も重要でパワーをかける「タイミング」も大切になってきます。

速く走れるから自分はバイクの運転が上手いと勘違いしてる人も多いと思います。

しかし、本当に重要なのは低速でのコントロール。

突然何か会った時、瞬間的に回避する技術も全てここにあります。

究極はオートバイのジムカーナや白バイ隊にあります。

彼らの技術にはモトクロスレーサーに匹敵するバイクコントロールが兼ね備わっているんですよね。

バイクを意のままに操れることは安全に直結します。

少なからず、多少の練習はしておいて損はありません。

ボクはクルマの少ない広い駐車場でたまに練習します。

で、練習方法ですが、

まずは細かく八の字に走行します、後はいかに小さく旋回出来るかひたすら同じことを繰り返します。

刻みが小さくなると「スロットルワーク」と「クラッチワーク」のコツが分かってきます。

ステップがするほどバンクしてもバイクが安定してくれれば上達したことになります。

また、この時も目線は向かう方向に向けます。

不思議とバイクは見た方に進むんですよね。

上手くなればなるほど度胸は不要になります。

是非、試して見てください!(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする