宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

「曲がりねぎ」・「つるむらさき」の栽培講習会が開催されました

2019年03月15日 13時05分45秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営

  平成31年2月20日にJA仙台の園芸振興品目である「曲がりねぎ」と「つるむらさき」の栽培講習会が仙台西部地区の生産者を対象に開催され,30名を上回る参加がありました。
 普及センターからは,各品目の栽培方法について説明を行いました。曲がりねぎでは,昨年は乾燥の影響でやとい中にねぎが細くなってしまったほ場が散見されたので,やとい時にかん水をしっかり行って鎮圧することがポイントであることを説明しました。また,病害虫防除の省力的な散布方法の試験事例やJAあさひなねぎ部会における品種比較試験の取り組みを紹介しました。つるむらさきでは,重要病害虫であるネコブセンチュウによる根こぶ病を防除するネマキック粒剤について,農薬展示試験や活用方法などを紹介しました。昨年は定植後の6月下旬~7月に茎が細くなり,肥料切れになったほ場や苦土欠乏,ピシウムによる病害の症状などが見られたので,その状況や対応策についても説明しました。
 生産者からは,多くの質問があり,理解を深めている様子が見られました。今後も地域の特色ある野菜の生産振興を進めていきます。

〈連絡先〉
  宮城県仙台農業改良普及センター 先進技術第一班
  〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号
  TEL:022-275-8410
  FAX:022-275-0296
  E-mail sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2回きゅうり生産女性農業者... | トップ | JAあさひなねぎ部会の育苗... »
最新の画像もっと見る

安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営」カテゴリの最新記事