宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JAみやぎ登米ねぎ部会品種説明会が開催されました

2024年01月11日 09時57分05秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

令和5年12月20日に、登米市中田町でJAみやぎ登米ねぎ部会品種説明会が開催され、部会員23名が参加しました。

 品種説明の部では、トキタ種苗株式会社および有限会社兵藤種苗商事から、夏の猛暑に強い品種について説明がありました。また、普及センターからは、近年増加している大雨や今夏起きた干ばつなどの極端な気象への対策技術について説明を行いました。今夏は気象条件が厳しかったことで被害を受けた生産者が多く、参加者は終始真剣に聞き入っていました。

 その後、部会長・副部会長による箱詰めと播種の実演が行われ、次作から新規参入する生産者や資材の更新を考える生産者へ、作業性や実際にかかる時間など細かに解説されました。

 普及センターでは、今後もねぎの栽培技術向上と安定生産に向け、支援を行って参ります。

 

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎ農業未来塾 水稲栽培... | トップ | 宮城県大河原産業高校 ~地... »
最新の画像もっと見る

④園芸産地の育成・強化支援」カテゴリの最新記事