はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●季節外れの雪と付知で最初の桜

2010年03月31日 | お知らせ
3月29日
 立春が過ぎもう4月が来ますが、季節外れの雪が降りました。雨乞棚山(あまこいたなやま)の4合目まで雪が積もりました。(写真は午後の撮影で春の日差しでずいぶん融けてきていました)今年の冬は暖冬だったそうです・・・?平均気温で計れば・・だそうです。でも、雪も多く、寒い陽気がおそくまで続きます。・・世の中の景気のせいもあるのか・・?
 付知の春にも桜が咲きました。付知花街道の信号横の桜は毎年、付知では最初に咲きます。今年もやはり最初に咲きました。これで河川公園の桜のライトアップも3日か4日から行いますので、みなさん是非に花見においで下さい。きれいです。今年は下からのライトアップも1ヶ所試験的に行いたいと思っています。

 雨乞棚山の雪

 付知で最初のさくら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「はっちゃん通信30号」を発行しました。

2010年03月30日 | 議員活動
3月30日
 第2回中津川市議会(定例化)も終わり後援会への議会報告として「はっちゃん通信30号」を発行しました。PCのホームページ「三浦八郎のウェブサイト」にはPDFファイルにて閲覧、ダウンロード出来るようになっています。一度ご覧下さい。
「はっちゃん通信」のアドレスは
http://www.blk.mmtr.or.jp/~28miura/tsuushin.html です。
メールでも送りますので連絡を下さい。
春の花をカメラに収めてきました。

 コブシの花

 スミレの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 付知・高校通学バス保護者会総会

2010年03月29日 | お知らせ


3月27日
 平成21年度の付知・高校通学バス保護者会総会が付知公民館で開催されました。約100人の保護者の方が参加されました。
この付知・高校通学バス保護者会は平成16年3月に私たちが立ち上げた保護者会です。付知地区から中津川方面の高校へ通学するには定期バスに乗らなければなりませんが、当時は定期で28500円/月ほどかかっていました。保護者会を立ち上げてバス会社さんと交渉し、24500円/月まで安くすることができました。その後も交渉を続け、バス会社さんの協力もあって、今は21500円/月ていどです。それにしてもこの不景気な時節柄、保護者にとっては大きな負担です。今後も皆さんのご努力で負担が少なくなるようにがんばってください。私も協力をしていきたいと思っています。
残念ながら、なかなか中津川市の協力がいまいち目に見えてきません。

新旧役員さん
 現会長の早川さん一年間ごくろうさんでした。新会長の伊藤さんこれからよろしくお願いします。会計の纐纈さんごくろうさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●河川公園の桜の整備

2010年03月22日 | 付知町優良材生産研究会

 東海バイオの協力による桜の枝の撤去
3月22日
 NPOつけちスポーツクラブ・NPOつけち・付知町優良材生産研究会(林研クラブ)の20名ほどの協働で付知川河川公園の桜の手入れとライトアップの準備をしました。
 今日も東京では桜の開花宣言がされ、桜前線が北上中です。でも付知ではまだつぼみです。後1~2週間ぐらいすれば咲き始めると思います。この河川公園にはたくさんの桜が植えてあり、ソメイヨシノ以外にもシダレ桜・八重桜などの種類も多く順番に咲いていき4月末まで楽しめます。その中の50本ほどのの木に電球を取り付けました。毎年多くの人が桜を見に集まってくれます。みなさんが喜んでいただけるのが楽しみです。

 桂川鉄工の高所作業車による桜の枝の整備

 付知川とネコヤナギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「散弾銃(ショットガン)の男」の上映

2010年03月21日 | NPOつけち
3月21日
 1961年(49年前)に付知町で撮影された映画「散弾銃(ショットガン)の男」をアートピア付知交芸プラザで上映します。裏木曽国有林内の高樽の滝、赤石園などで付知町内では護山神社がロケ地となっています。出演者は二谷英明、芦川いづみ、小高雄二、南田洋子、田中明夫、郷治、佐野浅夫など、監督は巨匠鈴木清順。照明には付知町出身の三尾三郎さんが受け持っています。昔の付知峡の景色が見られると思います。ぜひ多くの方に観に来ていただけたらと思います。

 高樽の滝の上での危険な撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●小泉武夫教授の講演会

2010年03月16日 | 付知町優良材生産研究会

  東京農業大学小泉武夫名誉教授の基調講演
3月14日
 愛知県名古屋市の名古屋城にある能楽堂にてフォーラム「暮らしに生かそうCOP10!」生物多様性を考えるがあり、参加してきました。以前から友人のきくち教児さんが尊敬している東京農業大学小泉武夫名誉教授の基調講演「発酵で地球を救おう」がありました。非常に味のある独特の話し方が印象的でおもしろく興味のある講演でした。その後パネルディスカッションが行われ、2回ほど参加したことのある夜学塾のメンバーの先生方がパネリストとして持論を展開されました。専門的で難しい内容でしたが、稲益和子さん(株式会社縄文生物研究所代表取締役)のキイチゴ栽培には興味があり、一度研修ができたらと思っています。

コーディネーター 川井 秀一氏(京都大学生存圏研究所所長)
    パネリスト    木村 光伸氏(名古屋学院大学教授)
             矢部  隆氏(愛知学泉大学教授)
             山本 一清氏(名古屋大学大学院准教授)
             稲益 和子氏(株式会社縄文生物研究所代表取締役)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●春の到来・・・啓蟄(けいちつ)

2010年03月09日 | お知らせ

 姫踊子草(ヒメオドリコソウ)
3月9日
 3月6日から春分まで二十四節気のひとつ啓蟄(けいちつ)になりました。啓蟄とは地中で冬ごもりしていた虫が暖かさとともに地上へ這い出してくるという意味です。春の到来を告げるものです。家の廻りにもいろいろな花が咲き始めました。梅、クロッカス、椿、黄梅、ナズナ、ハコベ、ハナニラ、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウなどなど・・・。
 でも、昨日より寒さがぶり返して高い山では雪で白い帽子をかぶっていました。今日は付知中学の卒業式に出席をしますが着込んで行かなくては・・・。

 繁縷(ハコベ)

 花韮(ハナニラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●迎春花(げいしゅんか)が咲いていました。

2010年03月06日 | お知らせ

3月6日
 となりの畑に雨に打たれた黄梅(おうばい)が咲いていました。黄梅は迎春花(げいしゅんか)とも呼ばれているそうです。もともと江戸時代に中国から持ちこまれた植物で、中国では旧正月(2月)頃に咲き出すのでそう呼ばれていたそうです。また黄梅(おうばい)は花の形がウメに似て、花が黄色いことにより、この名前がついたらしいですが、モクセイ科で梅のバラ科とは関係なく種類が違います。香りはありませんがジャスミンの仲間だそうです。

 先日のフキノトウもすっかりホケてしまっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ネコヤナギ(猫柳)の花が咲いています。

2010年03月05日 | お知らせ

  ネコヤナギの花
3月5日
 今日は大変暖かな一日でしたが、明日はまた寒い日になるとテレビでは予測していました。暖かい日があるかと思えば、また寒さがぶり返したり・・・。そんなことを繰り返しながら、気が付けばいつの間にか季節は進み、春の息吹があちらこちらに・・。
 付知川の河川敷にはネコヤナギが芽をふいていました。芽ではなく・・花かな・・?。昔はたしか・・付知ではイネコロと言っていました。別名が花を小犬の尾にたとえ狗尾柳(えのころやなぎ)とあるので、なまり、短くし「イネコロ」かな・・?。ネコヤナギの花言葉は「努力が報われる」だそうです。厳しい冬を乗り越えて・・解るような気がします。それにしても毎年、冬の季節が巡り、芽が吹き、花を咲かせ春がやってくる。自然の当たり前の繰り返しが、すごく神秘的で偉大な力を感じます。

  梅の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●クラブマネジャー検定試験に合格しました。

2010年03月05日 | NPOつけちスポーツクラブ
3月4日
 日本体育協会公認クラブマネジャー養成講習会を半年間をかけて受講してきました。先月13日に東京都渋谷区の岸記念体育会館で最終のプレゼンテーション検定試験があり、その結果が発表になりました。おかげさまで合格することができました。あとは申請手続きを6月以降に行えば、10月1日付で「公認クラブマネジャー」として認定されることになりました。半年間にわたり広島市で講習を受けたり、ネット上で試験を行ったり、事業計画書の作成など・・苦労をしましたが報われることができました。今後のスポーツクラブの発展に役立つと思います。
 ・・あとは一緒に苦労をされた受講生の方々全員の合格を祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする