はっちゃんの活動日誌 Blog

岐阜県中津川市議会議員、三浦八郎です。
市議会や議員活動のこぼれ話から、趣味の事まで綴っています。

●第3回「鶴の会民踊まつり」の開催

2010年06月28日 | 議員活動

  (三浦会長あいさつ)
6月27日
 アートピア付知交芸プラザにて「第3回鶴の会民踊まつり」が行われました。三浦香代子会長の挨拶に始まり、地元(付知・田瀬・福岡)の10代から70代のみなさん160名が参加され、日頃の練習の成果をご披露されました。日頃から体力づくりのためスポーツ感覚で踊りを楽しんでみえるそうです。楽しんで前向きに取り組むことが、健康と若さを保つ秘訣と改めて感じました。観客のひとも多く200人以上が楽しんでみえ、昔の芝居小屋のようなこんなことが本当のコミュニティの形成になることかも知れません。

  (すずらん会さんのふるさと慕情)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●NPOの事業報告書を提出しました

2010年06月27日 | NPOつけちスポーツクラブ
6月25日
 NPOつけちスポーツクラブとNPOつけちの21年度事業報告書を岐阜県環境生活部環境生活政策課に提出をしてきました。いつもはぎりぎりの30日に提出をしていましたが、今年は少し余裕を持って提出ができました。今回の一般質問で、中津川市として、岐阜県からの権限移譲により、特定非営利活動促進法の施行に係る事務(NPO法人の設立認証申請、事業報告書の提出)等についての窓口を設置する考えはないか質問をしました。答弁は「今は考えていないが将来必要ならば検討をしていく」・・・はやい話やらないとのことです。中津川市には20のNPO法人があり、年間2~4法人が増加しています。その手続きや報告には現状では岐阜県庁しか受付できません。中津川市で代行できればずいぶん楽になると思いますが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●東京付知会の役員とお会いしました

2010年06月26日 | その他の活動

  みなさんで記念撮影
6月23日
 東京のホテルルポール麹町にて東京付知会の役員の方と田口俊平の子孫の大森ご夫妻とで会食を行いました。付知からは町づくり協議会会長早川正人、付知町観光協会事務局渡辺幸夫と私の3名。東京付知会からは早川義一会長、三尾昭三副会長、内木準二事務局長、小南佐年・早川幸喜・早川八十役員の6名と大森俊一・ゆきえご夫妻の11名で楽しい一時をすごしました。大森さんから田口俊平に関する貴重な写真や資料をプロジェクターで説明をしていただきました。
 今年の東京付知会は10月24日にはホテルルポール麹町で行われるとのことで、付知からも多くの方の参加を依頼されました。もちろん私も参加をするつもりです。
 8月13・14日の夏の付知で行われる「夢まつり」には東京付知会、大森ご夫妻にもぜひに来ていただけたらとお願いをしました。

※参考 田口俊平


  大森さんご夫妻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●いよいよ参議院選挙に突入です。

2010年06月23日 | 議員活動

  丸山養鯉場に咲いていたササユリです
6月23日
 参議院選挙もいよいよ明日24日に公示し、7月11日投開票の日程で行われます。中津川市議会は29日まで会期中でいろいろと問題もあり、選挙と重なってしまい大変です。
 民主党による終盤国会の強引な幕引もW杯サッカーで日本が勝利により、マスコミの騒がずにかすんでしまいました・・・。1年たたないうちに変わるマニフェスト。(埋蔵金はどこにいったのでしょうか?)。鳩山政権が崩壊した原因の普天間基地を含む安全保障の問題。また、お金と政治の問題も民主党全体で検討した形跡も解決をする意欲もどこにもみえません。マスコミもその問題から消費税率のパーセントのことに重心を移しているように感じます。自民党はすっかり存在感もなく、主導権を取り戻そうとする意欲も政策も感じられないと思えてくるのは私だけでしょうか・・・。他の既成政党でも五十歩百歩で代わり映え・・しない。みんなの党、立ち上がれ日本などの新党も未知数で・・よくわかりません。国民のみなさんもわかりにくい選択になるのではないでしょうか。でも明日の日本を左右する大事な選挙です、じっくりと慎重に見極めてください。私は岐阜県の八百津町の山の中で生まれ育った若い候補者を応援をしたいと思っています。中山間地の厳しい現状を・・痛みを・・わかってくれる人でなければと思っています。
 昨日、同級生熊崎厚彦君の経営する丸山養鯉場へ久しぶりにおじゃまをしましたが、一般の中小企業や市民は選挙どころではなく、経営や生活に精一杯・・だと苦言を呈されました。国も地方議会も国民・市民に夢や明日への希望を持っていただける政策を打ち出さなければ・・と強く想いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●平成22年度中津川市消防協会消防操法大会が行われました

2010年06月21日 | 議員活動
6月20日
 第45回中津川市消防団及び第36回中津川市消防協会消防操法大会が、馬籠総合グランドにて午前8時より行われました。過去4年間はいずれも雨模様でしたが、今年は雨が降ることはなく、曇り空での大会となりました。最高のコンデションの中で小型ポンプ出場隊25チームは日ごろの練習の成果を披露され、全国レベルの操法技術を披露されました。成績結果は以下です。
 優勝  福岡分団第4
 準優勝 神坂分団第2部
 3位  中津分団第2部
 優勝チームは8月1日に揖斐川町で行われる第59回岐阜県消防操法大会へ中津川市の代表チームとして出場されます。がんばってください。
残念ながら付知分団は上位には成れませんでしたが、確実に毎年実力は上げっていると思います。

(付知分団第1の操法風景)

(付知分団第4の操法風景)

(付知分団第4の操法風景)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ササユリが咲いていました。

2010年06月20日 | お知らせ

6月20日
 昨日、中津川市川上(かわうえ)の粥川茂和議員宅へ用事がありうかがいましたが、途中の山際の土手にササユリがたくさん咲いていました。用事を済まし、帰りに粥川さんに紹介をお願いし、写真を撮らせて頂きました。あいにくの雨模様でしたが、雨露に打たれても可憐なピンクの花はきれいで、他の花とは存在感が違います。地主のご夫婦から話を聞きましたが、ササユリの保存には苦労をされているそうで、一時絶滅しそうになり、蛭川のササユリを護っている方を訪ね指導して頂いたそうです。おかげで昔ほどではないが、たくさん咲くようになったとのことでした。以前、田瀬坂の山田七先生からもササユリの栽培について、苦労をしてみえる話を聞きました。子供の頃には山に自然にたくさん咲いていましたが、環境が大きく変わり、手入れが行き届かなくなった山では育ちにくくなってしまったようです。17日の一般質問で取り上げたのはまさにそのことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●市政一般に関する質問

2010年06月17日 | 議員活動
6月18日
 昨日から第3回中津川市議会の一般質問が始まりました。今日は私が5番目に質問に立ちました。環境問題を扱った「持続可能な社会を目指して」と「昨年度まで勤務されていた非常勤参与について」と「中津川市におけるNPO法人・市民団体との連携について」の3項目を今議会から始まった一問一答方式で行いました。執行部からは何一つ前向きな答弁はありませんでした。明日まで一般質問が続きますが、明日は少し荒れ模様な予感がします。

  ジャガイモの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●春の『つけちハツラツウオーキング』

2010年06月16日 | NPOつけちスポーツクラブ

  参加者の集合写真
6月16日
 6月12日〔土〕に第30回全国豊かな海づくり大会に協賛して、NPOつけちスポーツクラブでは豊かな海を育む川の歴史と自然を感じるご神木の里春の「つけちハツラツウオーキング」を開催しました。ウオーキングを通じて地域の交流を図り、健康づくりと身近な自然や歴史を楽しみながら、ふるさと再発見の機会とする。また、総合型地域スポーツクラブへの理解を深め、市民の健康づくりと青少年の健全育成を推進する機会となることを目的としています。約30人の参加者がありスタッフ13名とともに、裏木曽ヒノキ備林を古事の森から2代目大桧・斧入れ式跡地・美林橋・伐採式跡地までの約7kmを2時間をかけて歩きました。
 大変に良い天気に恵まれて、イベントとして成功をしたと思っています。秋にも「つけちハツラツウオーキング」を開催します。ぜひご参加を・・・。

  元気にがんばっています。

  2代目大桧で記念撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●全国豊かな海づくり大会中津川サテライトイベント

2010年06月15日 | 付知町優良材生産研究会
6月13日
 第30回全国豊かな海づくり大会が、天皇皇后両陛下をお迎えして、海のない県として初めて岐阜県で12・13日に開催されました。
 中津川市でも付知町をサテライト会場として、「子どもたちによる千年の森づくり」をテーマに、私たち付知町林業グループや地域のみなさんの協力で、付知中学の2年生と名古屋市の環境大学受講生のみなさんを指導。清流・付知川での川魚放流、付知地内の市有林での木曽五木の植樹、2代目大桧や合体木がある木曽ヒノキ備林の見学会などを行いました。
 今回の豊かな海づくり大会のポスターで付知中学の伊藤あつ子さんの作品が採用されました。そのポスターの陶板を埋め込んだ記念石碑が設置され、今は高校1年生の伊藤さんも参加し、除幕式も合わせて行われました。
天候も心配されましたが、無事降雨の前に全ての事業が終了しました。

  約300本の木曽五木を植樹しました。

  記念石碑と伊藤あつ子さん・水野副市長・三尾会長

  2代目大桧の説明を東濃森林管理署筒井さんから中学生が受けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●東濃地区総合型地域スポーツクラブ啓発研修会

2010年06月13日 | NPOつけちスポーツクラブ
6月12日
 瑞浪市民体育館で「東濃地区総合型地域スポーツクラブ啓発研修会」が開催されました。行政のスポーツ担当者、体育指導委員、総合型地域スポーツクラブの関係者が30人ほどの参加がありました。東濃教育事務所の大橋貴美子課長補佐からあいさつがあり、研修会が始まりました。研修はスポーツ振興くじ助成事業について日本スポーツ振興センターの藤山大祐氏から説明がありました。スポーツ振興くじとはtotoのことで、つけちスポーツクラブでも昨年から助成を受けいています。その後の講演会では「コミュニティビジネスとしてクラブ経営を目指して」との題目でNPO法人萩原スポーツクラブの副理事長細江隆司氏より7年間で7倍に予算規模を拡大した手法の話を中心に、指定管理者制度の活用と問題点などを熱意を持って話されました。これからの総合型地域スポーツクラブのあり方や運営の仕方を考えるにはたいへん参考になる研修会だったと思います。
 終了後、東濃地区総合型地域スポーツクラブ連絡協議会が行われ、各クラブより現状について意見交換会を行いました。多くのクラブから運営の厳しい状況を訴えられましたが、問題の共有をすることしか出来ませんでした。行政や地域をどのように巻き込むかが大事かも知れません。

  日本スポーツ振興センター 藤山大祐氏

  NPO法人萩原スポーツクラブ副理事長 細江隆司氏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする